こちらは食品メーカーのソラチさんで経営している蕎麦...
こちらは食品メーカーのソラチさんで経営している蕎麦店です。
そう聞くと「どうせ大した蕎麦は出てこないだろ」と、思いたくなりますが、口に入れた瞬間「おや?」と、感心できる蕎麦がいただけます。
確かにつゆは若干ピリッとしています。
かえしの熟成が足りません。
僅かに調味液の風味もあり、まあまあ気になります。
ですが、蕎麦はかなり頑張ってますね。
想像していたよりも加水率は低く、ちゃんと香り立つ蕎麦が提供されます。
お値段も安いですし、これはソラチさん頑張ってますよ。
メニューもニ八、外ニ八など、きちんと捻ってあり、客を注目させるツボは押えていました。
ただ、日によって味に結構なブレがあります。
来店回数を重ねるとメッキが剥がれる、そんなお店なのかもしれません。
2024年3月14日再訪問メニューでは鶏めしを推していたのでミニ丼でいただきました。
うん。
正直、これはどうかなと思います。
おとなしく天婦羅をいただきましょう。
もうかなり前のことになりますが、訪問しました。
店内は落ち着いた雰囲気で、人工の滝が流れていました。
水の音はなんとも言えず、心地よいものでしたが、冬は少し寒々しい印象を受けました。
お店では3種類のおそばが提供されていました。
細切り(外二)、更科(二八)、田舎(十割)です。
私は田舎の天ぷら(1,365円)を注文し、友人は更科の季節の天ぷら(1,680円)を選びました。
最初に出てきたのは天ぷらでした。
抹茶塩が付いていて、最近よく見かけるスタイルですね。
以前は塩で食べることはなかったのですが、最近は好みになっています。
天つゆで食べるよりも、ネタの味がはっきりと分かるのが面白いですね。
海老、カボチャ、ナス、シイタケ、シシトウの天ぷらはどれもカラッと揚がっていて美味しかったです。
田舎そばは太めで、そば粉十割の風味が感じられますが、少しぼそぼそしていました。
以前は好んで食べていましたが、最近はこのぼそぼそ感に少し疑問を感じています。
好みが変わったのかもしれませんね。
つゆは辛口で意外でした。
個人的には、田舎そばには甘口が合うと思っていたので、ちょっと驚きました。
やっぱり甘口の方が合うと思うのですが、どうなんでしょうか?また、他の方のレビューも楽しみにしています!
とり重がとても美味しい。
鶏肉がプリプリしてて、味付けもいい。
店員さんの気配りも良く、蕎麦湯の提供タイミングがバッチリだった。
よく周りを見てるいい店員さんだなと感心した。
打合せで久しぶりにここの駐車場で待ち合わせしたら有料になっていたので、ついでに来店。
いなか蕎麦旨かったです。
駐車料金の精算は精算機で車番を押してするのですが入庫際の写真がばっちり写ってました。
こういう時代なんだな。
蕎麦は間違いなく旨かったです。
改装後テーブル席が増えていました。
幌加内の田舎蕎麦が美味しく天ぷらも上手です。
お土産にとり飯を買いました。
蕎麦ととり飯重のセットをいただきました。
店内は小さいながらも清潔感があり居心地良い空間でした。
蕎麦は細切りですが、適度な噛みごたえもあり美味しくいただきました。
とり飯もタレの塩加減が自分にはちょうど良く、錦糸卵も美味しくいただきました。
大皿に2人前のお蕎麦と、とり飯のお得なセットをいただきました。
「辛口のそばつゆ」と説明が書いてあっただけに、蕎麦は半分くらいつけて食べるのがちょうどよかったです。
とり飯は甘く深い味わいでとても美味しかったです。
2人前で1
田舎そばと更科が頂けます。
田舎は早めにいかないと売り切れてしまいます。
とてもおいしいです。
駐車場がDEPOとかと一緒になっていて今は無料じゃないです。
お店でサービスチケットをもらえます。
鶏飯が濃い目の味付で、とっても美味しいっ!田舎そばは香りも良くて美味しいのですが、如何せん太くて固めなので、啜り込む事が出来ず蕎麦らしく食べるのが大変です。
タレは辛めでした。
天丼の天ぷらはサクサクでしたがお米が今ひとつでした。
お蕎麦は私が好きな田舎そばを食べました。
美味しかったです。
そばにコシがあればもっといいと思います。
温かいそばを注文しました。
出汁が美味しかったです。
蕎麦のコシがハンパ無くこだわりを感じました。
店内も落ち着いていていい感じです。
値段が少し高いので-1☆です。
丁寧な仕事しているお店です。
天せいろ注文しましたが、天ぷらの揚げ方が良く、🦐、🦪カキ、🍆、🎃、ピーマン全てが外側カリカリで、中ジューシーで言うこと無いね💯蕎麦も十割と細切りなどを選択出来ます。
店内の雰囲気も良い。
▪️▪️▪️一つ上げるとすれば、蕎麦湯がもう少しトロっとしてたら文句無しですね。
1月14日は、冷やしたぬきの大盛りです。
相変わらず、細切りファンなので迷わず注文。
食べごたえあり。
禁煙🚭細切蕎麦は角の立ったシャープな喉越しで、美味しい。
シックでお洒落な店内は、プチ贅沢な気分を味わえます。
店内禁煙ですが入口のフード前に灰皿を設置している為、出入りの際に紫煙を浴びる確率高し。
(まあ、お隣の系列店からの煙も強烈ですが、こちらは焼けたタレのいい香りなので気になりません!)
2020年の年越しそばに此処に行ってきた。
大晦日でよほど忙しいのか我々のテーブルにだけ最後まで水が出てこなかった。
この時期の田舎蕎麦はもっと香りと甘味が感じられるはずだがそれが感じられなかった。
オマケに連れが頼んだ更科蕎麦は茹で過ぎたソーメンかと思うくらい蕎麦らしくなかった。
何故星二なのか、汁に山わさびが付いていたこと、天婦羅がかりっと揚がっていたことなで★一にはしませんでした。
私にとっては蕎麦を楽しむには今一ですね。
天ざる注文しました。
蕎麦は3種類から選べるので細い蕎麦をお願いしました。
好みにもよりますが蕎麦は固くてパキパキしててタレは辛口なので私は苦手でしたが、天ぷらはカラッと揚がってて美味しかったです。
天ぷらがこんなにセットになってるわりにはお値段安いと思いました。
お蕎麦も美味しいですし、天ぷらも大変美味しかったです。
麺の種類が田舎、細切り、更科の三種から選べます。
個人的には細切りが美味しかったです。
田舎は麺が太く自分的にはちょっと固かったです。
今回注文したのは鴨せいろの細切りをいただきましたが、つけだれには普通のたれも付いてくるので二種類の味わい方が出来て良かったです。
美味しいお蕎麦ですが、、提供が遅すぎ。
おしゃれな店内ですがフロアーの動線のせいでしょうか?時間の余裕が有るときに又お邪魔します。
腰があり大変美味しいです♪ Wi-Fi使えます♪
ランチで利用し、鴨セイロ(田舎)を注文。
田舎は蕎麦粉のみで打っている蕎麦で一麺一麺太くゆっくり味わって美味しく食べました。
鴨肉は滝川産を使用しています。
風味ある蕎麦の味を熱々の鴨汁と冷たいつゆで味わえます。
個人的には温かい方が美味しかったです。
最後の〆は蕎麦湯です。
お昼時は人気で続々と来店があります。
量は少なめですが、蕎麦として美味しいと思います。
天せいろがおすすめ。
鴨が売り?なのかなーと思いますが、ちょっと濃い目で好み分かれると思います。
店内に涼しげな水が流れる壁があるんですが、冬はちょっと見た目寒々しいですね。
とても美味しい蕎麦ですが、量は少ないです。
天せいろ。
天ぷらは海老2本の他4つ選択出来ます。
ショッピングモールの駐車場にあるお店です。
だから駐車場の心配はいりません。
割とカツオのパンチが利いた蕎麦つゆで美味しいです。
蕎麦の種類も細切り、田舎、更科の三種類から選択します。
今回はお店自慢の細切りを食べました。
美味しかったです。
更に良かった点は、天ざるの天ぷらを選べることです。
好き嫌いのある方でも残さずに食べることが出来ますよ。
更科蕎麦の家族セットと天婦羅盛り合わせ&ごぼう天頂きました❗天婦羅が選べるのはgoo!サクサクしてBuono!( ゜o゜)のお蕎麦もgoo!なかなか、更科蕎麦のお店がないので…美味しく頂きました(*´∀`)♪
更科(二八)・細切(外二)・田舎(十割)の三種類から選ぶことができます。
量が若干少な目なので若い人は大盛りがおすすめです。
ただ、その他のメニューもあるので、それらと併せるのも良いです。
天ざるを頂きました。
美味しかったです。
天ぷらを自分でチョイス出来るのは良いですね~♪
午後3時頃にお店に行ったが 誰もおらず店員2人先ずは、注文する為にお店の人によびかけても応えてもらえず3回も大きめの声でよびかけて ようやくって感じ!!耳が遠いおばさんじゃないんだからなんとかして!私の呼び掛け聞こえませんでした?と聞いたら 奥で作業してたからと言われました。
着席して水を出してもらってから2分も経ってないうちに呼び掛けしたのに 注文受けるより奥の作業が大事なのかしらー❔
以前より複数の方から「美味しいらしい....。
」と、聞いていたので今回近くに用事が出来たので寄らせて頂きました。
結論から言いますと、期待外れですね。
店の雰囲気は、カフェっぽくて落ち着きません。
メニューは少ない様です。
細切り、田舎、更科と蕎麦をセレクトできる様で、今回は細切りきつね蕎麦をいただきました。
蕎麦がやわらかく割りしたが濃くて、私の口には合いませんでした。
コスパ悪いですねw次はもう無いと思います。
名前 |
札幌蕎麦 き凛本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-704-8888 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチで伺いました。
香り高く食べ応えのある十割蕎麦をいただきましたが、蕎麦もしっかり締まってて暑い日にピッタリでした。
定員さんの感じもよく、清潔感もあってとても良かったです。
ご馳走様でした。