天保3年(1832)の再建だそうです。
粉河寺の中門です。
三門が立派なお寺はよくありますが、中門がここまで見事なお寺は珍しい気がします。
四天王様が祀られていてそれも見ごたえがあります。
中門全体の荘厳さがステキなんですが、屋根の上にも目を向けるとあちこちに色々な瓦があって観てて楽しいです。
特に中央の鬼瓦は、顔は怖いのに、両手をちょこんと前に出して瓦をかじっているように見え、とても可愛らしく思えました。
中央に掲げられた山号は「風猛山」ですが、これは「ふうもうざん」以外に、「かざらぎさん」という読み方があるそうです。
2021年11月。
大門からゆっくり歩いて5分程今度はシックな中門をくぐります。
大門の表記が厄除観音 西国第三番粉河寺なのに対し中門は西国第三番霊場粉河寺と変わってますね。
初夏の粉河寺静かで落ち着いた雰囲気が素敵でした、本堂の真ん前の茶店でアイスコーヒーとわらび餅セットをいただきましたがおもてなしの感じがあり涼しい風と鳥たちの声に癒やされました!また行きたいかな!
粉河寺の中門です。
歩いて行くと見えてきます。
四天王が護る中門です。
重要文化財に指定されています。
(18/08/28)重要文化財。
1832年(天保3年)完成。
「風猛山」の扁額は紀州十代藩主徳川治宝の筆。
仁王さんではなく、四天王さんが居ます。
入るときと出るとき、左右にいるので見忘れなく!
天保3年(1832)の再建だそうです。
四天王像をお祀りし、扁額「風猛山」は十代藩主徳川治宝の直筆だそうです。
風格あります♪大きい・すばらしい(^^)
The Kokawadera Daimon is one of the largest that I have seen. You'd see several giant statues of guardians here too.
名前 |
中門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
素晴らしい山門でした。