一年に2~3回訪問させて頂いております。
新西国の満願としてお詣りしました。
満願の書状も丁寧に書いていただきありがとうございました。
外からだと見所のないお寺かもしれません。
お亡くなりになった先生が修行された聖地に、一年に2~3回訪問させて頂いております。
先日の訪問時に寳来飾紙(500円)を購入して玄関に貼っています。
今年も良い年でありますように、日々、私なりに鍛錬してまいります!
お大師様の御衣を染めるお寺さん。
新西国三十三所の御朱印収集のために参拝しました。
古刹と表現するのでしょうか?他の寺社と比較してはいけないでしょうが・・・若いお坊さんから頂きました。
新西国三十三第六番霊場です。
高野山にあり、弘法大師様の逸話があるお寺です(‐人‐)
お大師様の服を作ってるお寺ですね。
山門横に駐車スペースもあってゆっくりと参拝できます。
新西国33ヵ所霊場。
小ぢんまりした寺院。
住職の奥様霊感があり弁天様が付いていると聞いたことがあります。
いついっても、癒やされます!奥の院弘法大師の御衣納めている、お寺さんです!弘法大師の御衣切お守りが、有名です!
新西国三十三ヶ所です!
ありがたいお水を頂きました。
隠れたパワースポットと言われている、井戸のある御堂があります。
弘法大師の御衣を染めるのに使う井戸水は、飲用可。
弘法大師さまの御衣を仕立てているお寺さま。
毎年4月中旬までに奥之院では御衣切の授与が終わっていて、もしかしたら宝亀院さんなら残っておられるかもしれません、行ってごらんなさい。
とお坊さまに導かれ伺いました。
御導きどおりいただくことができました。
井戸は蓋がされていましたが、門をくぐった時から心がスッとしていました。
コジンマリとしたお寺さんです。
新西国三十三霊場第六番札所。
門前横に駐車スペースがあります。
落ち着く場所です。
新西国33観音巡礼の第6番霊場です。
御衣替霊場の御衣井の水を使って、毎年3月21日には弘法大師御衣替法要が行われています。
奥の院とセットでお参りしたい場所。
高野山真言宗別格本山新西国三十三箇所観音第6番霊場平成27年10月13日参拝平成29年05月16日参拝。
お衣をいただける。
御衣を南無大師遍照金剛を7回唱えて飲む。
井戸のお水 南無大師遍照金剛。
名前 |
宿坊 宝亀院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-56-2018 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
金堂前のバス停から一本道をそれた所にあります。
私が行った時には壇上伽藍等、多くの人が居ましたが、宝亀院には私だけでした。
(今年のGW)本堂には入定大師と呼ばれる髪や髭も伸びた弘法大師の御真影が祀られています。
しかし、そんなお姿でも表情は非常に穏やかで微笑ましく何か安心感を得ました。
高野山を訪れた際には訪れる価値ありです。
ちなみに壇上伽藍から歩いて5分くらいです。