地元民だけではなく県外の方からも愛されるうどん屋さ...
手打ちうどん まさ家 / / / .
お昼を過ぎた15時頃に入店しました。
店内はまるで実家に帰って来たかのようなアットホームな雰囲気です。
お店の方にオススメを聞くと、今日は暑いから冷や山が良いよ、と言うので冷や山を注文しました。
冷やしの山かけうどんに生卵が載った、実に美味しいだしと喉ごしの良いうどんであっという間に完食いたしました。
新宮に行く時にはまた食べに行きたいと思います。
昔から通っているうどん屋さんです。
座敷で食べるスタイルです。
丁寧にだしをとっていて、美味しいです。
今回は季節限定の松茸うどん食べました。
店主が自ら採ってくる天然松茸の香りが良く、歯切れもよくとても美味しかったです。
先代が出してくれたカレーうどんの味が忘れられなく今回も注文。
楽しみに待ってると出てきたカレーうどんはモヤシの量が異常に多く味も全く違いただ辛いだけ。
殆ど食べずに代金1100円払い店を出た腹が立ちました。
もう行かない。
ここのうどんは評価が分かれるでしょうね。
俺は美味しいと思いますよ。
注文してから、麺切りをしてくれてました。
扁平極太のうどんはそのままでも食べれると思います。
手打ちの食感が良い。
茸も何種類か入っていて、お得感あり。
座敷しかないので、足が痛かった。
冷やしキツネを注文。
伊勢うどんの柔らかい麺を想像してたんですが、手打ちという事で讃岐のようなコシがある麺でした。
お出汁は大変お上品な関西風。
冷やしは茹で時間が長くかかるそうで最短15分ぐらいあるので、電車に乗る前にはお気を付けて。
出汁に使う素材や塩にこだわり、山菜やキノコにこだわり、手打ち麺にこだわり、地元民だけではなく県外の方からも愛されるうどん屋さんです。
外国人を連れて行っても喜ばれます。
カレーうどんが衝撃の量の多さなのでご注意(笑)
どうして高評価なのか不思議。
すご まれにある大ヒットうどん全部10センチくらい、なんやねんコレ、もうええわその他も何もかもいいとこナシどん兵衛10個食べとく方がいいタダでもいりませんレベルなのに金とるの?て言いたかったわ。
鍋料理がとても美味しく、お店の方も親切で宴会が盛り上がりました(^^)/
鍋焼きうどんを注文しました。
具は普通の鍋焼きうどんの具のようにキャベツと卵の他に山菜、牛肉、カニかま、海老が一尾でした。
想像した鍋焼きうどんとは違って驚きましたが、美味しかったです。
麺はきしめんのように平たく太いです。
ただお店のおばあちゃん曰くきしめんではなくうどんだそうです。
1200円と少々値段が張りますが、一度食べて見る価値は充分にあると思います。
玄関入口開けたら…道場かと感じる畳敷。
全…座敷席のみのうどん屋。
名物のご飯が入ってさたカレーうどんを食らう(^^)相方は…まさ家定食。
麺が太っとくて…ボリューミー⤴︎大根の漬物が付いて1100円。
まあ…満足かな?駐車場有ります。
手打ちのごんぶとーーーなうどんがおいしいお店です。
地元に愛されている雰囲気が漂っています。
知人の紹介で行きましたが、初めてのぱっと見ではなかなか入りにくいかもしれません。
写真は冷やしやまかけの天ぷら付きです。
お値段1000円。
手打ちのごんぶとーーーなうどんがおいしいお店です。
地元に愛されている雰囲気が漂っています。
知人の紹介で行きましたが、初めてのぱっと見ではなかなか入りにくいかもしれません。
写真は冷やしやまかけの天ぷら付きです。
お値段1000円。
天ぷらとざるうどんが、美味しい🎵
ボリュームもあるし味もなかなかのものです。
口コミを信用して、来店、非常に不味かった。
鍋焼きサイテーだった。
地元の方に聞いて即答で、紹介されたのがここでした。
ガイドブックには紹介されてない様ですが、おすすめです。
民家の玄関を開けていきなり座敷に座卓といった感じで、地元民御用達感たっぷりです。
昼はうどんメインみたいで、冬は鍋焼きうどんを皆さん注文するそうです。
具材色々入って、いい出汁出てました。
名前 |
手打ちうどん まさ家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-21-6826 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~21:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
3月9日の11時半頃に訪問しました。
周辺の道路は、一方通行の道路があるので、注意して下さい。
駐車場は、店の前にあります。
お店の方に聞いたら、鍋焼きうどんか、天ぷら系がお勧めとのことなので、温てんぷらうどん1100円をオーダーしました。
うどんですが麺は手打で、だし汁はあっさり系で美味しかったです。
天ぷらは、品数は多かったけど、自分好みではありませんでしたが、美味しく頂きました。
写真がたくさんありましたので、皆さん見に来て下さい。