道を挟んだ海の湯と異なり、小さな足湯。
無料足湯気持ち良いです。
ちょっと熱めで最高です。
かけ流し!こちらの足湯は熱いので足の疲れが取れますよー。
源泉かけ流しの無料の足湯。
熱めのお湯が好きな人に向いている。
熱めのお湯がとても良かった。
旅の疲れが癒やされた。
足拭き用のタオルは持参した。
夜中に愛知県を出発し、勝浦に明け方着いて先ず港で朝釣りをした後「鮪の湯」で疲れを取らせてもらってます。
今年も同じく行きましたら隣の駐車場がコインパーキングに変わってました。
ホテル浦島と同じような泉質に感じます。
旅の最初と最後は、こちらを利用するのが毎回楽しみです!
小さい足湯ですが硫黄の香りがする本格派。
勝浦漁港前の足湯。
道路渡って反対側の海の湯の方は観光客が多く、こちらは地元の方が多いです。
お湯が熱め。
海の湯からの眺めを堪能したあとこちらの鮪の湯へ。
紹介された通りこちらのが熱めの湯で気持ちよかったです。
疲れた足が回復しました!地元の方とのんびり話せたのも良かったです😊
近くの海の湯、滝の湯と入りましたが温度が低く感じ、地元の方に鮪の湯が良いと聞き入りました。
滝の湯なんかと比べられない位暖かく深さもあります。
ただ少し狭く6人位でいっぱいになります。
詰めれば8人位までなら入れそうです。
足湯としてはちょっと深いかも。
少しぬる目だけど、人数が少なければホースを自分の足に当てて暖かいお湯を満喫できます。
(地元のおばちゃんがやってました。
)風情があっていいですよ。
嫁いわく、港に近い足湯よりもいい、との事。
道を挟んだ海の湯と異なり、小さな足湯。
地元の方が結構入っているようです。
こちらは源泉かけ流しのようで、お湯も熱く心地よいです。
Small, nice foot bath! Good and hot!
魚市場のすぐ近くの無料の足湯ほんのり硫黄臭くて、ちょっぴり塩味道をはさんだ海の湯という足湯より温度は高め。
Pequeño baño de pies, gratuito aunque algo anticuado. Caben solo 6 personas y algo apretadas, por eso el más moderno y grande que hay al otro lado de la calle es mejor.
名前 |
【足湯】鮪乃湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道を挟んだ海の湯とは泉質が違うのが不思議です。
こっちのほうが硫化水素臭プラスなのでこっちの方が好きです。