この日は魚釣れませんでしたがとにかく水が綺麗です夜...
駐車場は有料で600円。
漁協組合のおばちゃまが回収にきます。
夜釣り禁止ですが夜も結構な人がいました。
魚影が非常に濃いです!あと、サーフの方の端っこに水洗トイレがあります。
電気もつくしトイレットペーパーもあり、意外と便器が新しく綺麗ですが虫さんの宝庫です。
この日は魚🐟釣れませんでしたがとにかく水が綺麗です夜釣り禁止です(;`ー´)o/ ̄ ̄~
平目の放流しました。
楽しみです❗️
2022.04キレイな堤防です。
晴れた日には正面に和歌山市マリーナシティが見えます。
左手には淡路島がみえる堤防です。
アオリイカや春には豆アジが良く釣れていました。
トイレは使われているのか使われていないか微妙です。
家族での釣りにはトイレが微妙なのでおすすめは出来ません。
家族連れなら少し手前の塩津漁港がおすすめです。
ここ、戸坂漁港は看板の通り夜釣りは止めてほしいのだとか…駐車料金は何年か前までは確か払っていたような気がしがましたが…
県外の釣り師が多いのに、比較的マナーはちゃんとしてる。
家族と初めて訪れました。
長閑な場所です。
平日の昼間ということもあったのか、人もまばらで、ゆっくり釣りを楽しむことが出来ました。
イサキやグレなどいました。
食べれる魚が釣れれば、満点星!
大きめのアジが5匹釣れて、楽しかった。
手軽に行けるので便利だがいつも人が多い。
釣り場が近いから人も多いし 駐車場は料金を取りに来る。
釣りするのに駐車場台を払わなければいけない。
行ったことはない!
それほど人も多くなくてのんびりした釣り場です。
6月半ばに行きましたが、とにかくサバが多い。
他では、ガシラ、グレなどの釣果が見込めます。
メインの波止の根本の駐車場は600円、波止から遠い駐車場はおそらく無料だったと思います。
駐車場は¥600取られますがなんと!領収書を10枚集めると1回無料になります!!大物はいませんがゆったりのんびりしていて癒されます(*´∀`)にゃんこ可愛いし♥️
今はコロナで立ち入り禁止です。
ジェットをやってるグループがいたので残念。
豆アジ・小アジしか釣れませんでした。
車で来られる方は駐車料がいります。
夜釣り禁止。
トイレがあるけど、簡易式なので臭くて汚い…本格的な釣果を求めるなら、下津ピアランドをオススメ。
かつては早場の乗っ込みチヌで賑わった釣り場ですが、近年はチヌの釣果がガクンと落ち込んで、チヌの狙いの釣り人もあまりいません。
最近はどちらかと言うと、ヌカ切りでグレを狙った方が面白いと思います。
アオリイカや青物、アジなども狙えます。
長閑な釣り場なので、のんびりした気分を味いたい方におすすめです。
のんびり出来る漁港です。
釣れる時期は、大勢の人で賑わいます。
とても静かで落ち着けます。
小アジもたくさん釣れて家族連れでも安心です。
何も無いから静かです。
駐車場代600円とられます。
一応洋式トイレあります。
名前 |
戸坂漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
よかったです。
釣れました。