初心者でも十分整備された登山道でした!
神聖な雰囲気が漂う場所です。
石の階段がかなりキツイので覚悟が必要です😅
(2023/5/11)「歩活」を兼ねて、南北朝時代の楠木正成所縁の千早城へ。
河内長野駅から金剛登山口まで歩こうかと思ったが、知らない山道で迷うといけないと思いバスを利用。
途中、wifi不通のエリアもありバス移動が正解であった。
登山道にはリタイアしたらしき夫婦、独り身らしきじいさんや女性が、登山用のスタイルで金剛山を楽しんでいました。
ロンTにTシャツで、かったるそうに歩いているおいらは間違いなく場違いな印象。
登山用の本道ではなく、約25分ほど掛かる石階段を死にそうになりながら登り、本丸跡にある神社にも参拝しました。
その後、バス道まで戻り、近くの豆腐屋さんで御朱印と豆腐をいただき(名城100選のスタンプを豆腐のレシート裏に押し)、一休茶屋で缶ビールを飲んで帰路につきました。
めっさしんどかった…。
その後、なんばから梅田まで酒を飲みながら歩いたが…(良い子は真似しない様に)
南北朝時代に活躍した楠木正成で有名難山城跡。
城跡に千早神社が建っています。
神社裏の山も城跡になると思われますが、神域ということで立ち入り禁止でした。
複数ある金剛山への登山ルートのひとつにあります。
多くの方は選択しないルートのようであまり人を見ませんでした。
最初から勾配のキツイ階段なので歩きづらいからでしょうか。
千早城址自体は、廃墟のようですね。
行くのがめんどくさい100名城の一つです(笑)。
階段は急です。
麓の売店の方は、登って降りるのに2時間ぐらいかかると言っていましたが、健脚ならばそんなにかかりません。
1時間もあれば十分だと思います。
日本100名城No.55鎌倉幕府軍を翻弄した楠木正成の城です。
千早城は後醍醐天皇の挙兵に応じた楠木正成が、元弘二年(1332)、楠木城(上赤坂城)と共に中心的な山城として築いた城です。
正成はこの城で鎌倉幕府の大軍を、奇手奇策を繰り出して翻弄しました。
現在、千早城跡には千早神社が建立され、改変されてはいますが曲輪跡や空堀、竪堀、堀切などが残っています。
金剛山山頂への登山ルートが城見学のルートになっています。
ただし装備や服装はしっかり準備しておくほうが良いです。
「mont-bell」があるので登山服や装備は全て揃います✨「まつまさ」さんのお豆腐は最高に美味しいですのでおすすめです👍️
楠木正成の山城。
楠木正成が大軍を退けたと言う山城は登りの傾斜が非常にキツイ。
金剛山に登山される方が城の麓に大勢おられました。
今の季節でしか見れない雪景色の絶景でした。
お手軽ハイキングというけれど、階段修行の覚悟は必要です。
ちょうど五合目くらいで、屋根のついたベンチと簡易トイレ。
ウルトラマンとバルタン星人のかわいい石像がありました。
一休みしてまた頑張って登りました。
階段ばっかりで膝やられた😭
少し大きめの広場があり休憩がしやすいそれとトイレもあるそれとウルトラマンが可愛い。
初心者でも十分整備された登山道でした!
暖房便座のトイレがあります。
ウルトラマンとゼットンがいるとは、思いませんでした😅
健康のため、運動をしようと思い、手近な金剛山に登ることにした。
80歳で、20年間、毎日登っているという人に出会った。
見るからに健康そうだ。
毎日は無理だが、できる限り来たいと思った。
名前 |
千早城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
楠木正成が籠城した城 正成の知略を尽くして、何万もの幕府軍にも落ちなかったという事で、本丸にある千早神社は受験生に人気。