やけずの宮(みや)と呼ばれ現代にいたる。
大晦日、この神社で年越しを10年ほどしておりますが、年々増えている気がします。
2022年末は、20分前から長蛇の列でした。
年越しの参拝で頂ける干支の置物も、毎年ありがたくお家に飾らせて頂いてます。
太鼓を叩いてる方、交通整理されている方々、毎年お疲れ様です。
小さいけれど良いお宮さんです。
夏と秋の例祭や初詣には、たくさんの地域の人たちで賑わいます。
不焼宮(やけずのみや)とも呼ばれ、お札は火の元の安全を祈って台所に貼ります。
気持ちが落ち着きます。
旧野崎街道沿い鎮座する。
社殿と大楠は趣きがある。
旧社格は村社。
別名を不焼宮(やけずのみや)という。
色んな伝承が伝わっている様だ。
旭区清水、新森の氏神さま。
こじんまりとはしていますが鳥居をくぐると凛とした空気に包まれます。
大火でも焼けなかった不知火の宮さまとしても知られる神社です。
町の氏神さまでお祭りもありお神輿も出ます、お参りの人が途絶えません。
大切にされている神社です。
御朱印をいただきました。
「御朱印いただけますか?」に少し怪訝な顔をされたのが印象的でした。
むかしながらの氏神さま。
このお宮様は、八幡大神宮(八幡さんと)ハチマンサン~と呼ばれて、戦後この付近一帯は、火災も火事も全く無く別名は、やけずの宮(みや)と呼ばれ現代にいたる。
子供の頃から通う祭り最近店も減って寂しくなりました。
初参拝でしたがいい神社でした👍😸
『こりゃこりゃ』などと、寄声をあげて木で出来た枠組みの変なものを担いで町内を練り歩く、非常に迷惑な集団が秋ぐらいに出没する。
そんな集団が何個もあり、町中を練り歩いていて、非常に不愉快。
普通の町の神社。
初詣に行きました。
全く華やかさは無いですが、手軽に行けるので重宝してます。
子供の頃から夏祭りで良く夜店に行き、凄く楽しかった思い出があります。
入り口は超狭いですが駐車場もあり、意外に使い勝手が良かったりします。
名前 |
八幡大神宮(旭区) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6952-2125 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai4shibu/asahi-ku/04020hachimandaijingu.html |
評価 |
3.9 |
静かな神社です。