お土産屋とレストランもあり、週末はキッチンカーの出...
車中泊で利用。
駐車場はかなり広い。
朝8時から鮮魚店等営業開始で賑わっています。
キッチンカーも沢山出店してました。
こじんまりしてますが、鮮魚店、パン屋、産直市、お土産屋とレストランもあり、週末はキッチンカーの出店ありてす。
水餃子美味しかったです!隣は公園?遊べるようですが、時間なくウロウロしなかったので、どんな感じかは不明です。
紅葉しそうな感じでした。
こちらの道の駅は、産直市場やお土産屋さんだけでなく、鮮魚市場もあります。
とってもお値打ち価格で色々なお魚やお刺身、お惣菜があり魅力的です。
他にも、広大な広さの公園内にパターゴルフやドッグラン、イギリス庭園などがあり買い物だけでなく、色々と楽しめる道の駅です。
道の駅 みやま公園は、緑豊かな山々と瀬戸内海という自然に恵まれた岡山県玉野市のほぼ中央部、国道30号線に面した標高50~180メートルの緑に恵まれた場所にあります。
春には桜まつりで約7,000本の桜を堪能出来ます。
また、秋には紅葉を楽しむこともでき、毎年沢山のお客様が。
公園内には四季折々の花や木などが見られる「散策ゾーン」、パターゴルフやわんぱく広場などの「プレイゾーン」、本格的な英国庭園「深山イギリス庭園」など、カップルでもご家族でも楽しめる見所いっぱいの施設。
採れたて野菜や鮮魚を販売する「直販コーナー」では、花・野菜・米など地元で穫れた農作物の販売や地元の特産品を購入することも。
とれたての「あなご」はその場で焼きあなごとして販売。
焼きあなごを使った丼や、直販コーナーの新鮮野菜を使った料理を提供しているカフェも併設。
私たち徳島県で唯一の村を歌うバンド「佐那人(さななびと)」です☺️ここで、車中泊したじょ!!朝は、パン屋さんでパンを買った🤗お土産も、いっぱいあって、お弁当やお惣菜を売ってあるじょ☺️💕野菜や果物、花もいっぱいあったー🤭パン屋さんのところの、紫いもソフトクリームが、ボリューミーで濃厚で美味しかったじょ😆🌸おススメ!!食べてみて!!
2023.2.11再訪土曜日12:30頃到着して、野菜はごく僅かな種類のみありました。
やはり遅すぎたようです。
お花はあり、併設の魚屋さんの魚も種類多くありました。
小さな胡蝶蘭の鉢と生牡蠣を買って帰りました。
牡蠣は大粒でとっても美味しかったです。
2022.11.25再訪お正月用の可愛らしい鉢物も売ってました。
2022.11.19土曜日7時半、到着した時点で、キャンピングカーや何台かの車も止まってました。
ドッグランも併設されており、受付9時〜17時、水曜定休(祝日の場合は翌日)とありました。
みやま公園内にあり自然あふれる道の駅で、8:30から出来るミニパターゴルフ場もすぐ隣です。
切り花も多く売っており、スモーキーカラーのトルコギキョウや鉢物も安かったです。
大藪のみかんが美味しいと聞き買ってみました。
皮も薄く甘酸っぱくて美味しかったです。
種なしゆずや、レモンなど新鮮な柑橘類も格安で売ってます。
魚屋とパン屋も併設された大きな道の駅で、9時過ぎには大分混んできましたが駐車場も大きいので回転は良さそうです。
広くて居心地のいい道の駅。
なにより「深山のカフェ」のモーニングセットが美味しかった!! 店内の雰囲気がとても良い。
朝イチ温かいお茶を差し出すなんて初めてだったがとっても素敵なサービス。
トーストにはたっぷりのバターが塗れれている。
コーヒーは最初の薫りがとても良い!! ココはオススメ。
駐車場🅿トイレ🚻園内施設等、とても綺麗に整備されており気持ちの良い素晴らしい場所です。
四季折々の木々草花が美しく、小さなお子さん達が遊ぶ遊具、芝生広場が広く豊富で微笑ましい居心地の良い公園⛲だと思います。
近くに来たので初訪問しました。
大型駐車場が線引きで11台あり、乗用車もかなり止めれます。
トイレも綺麗で良かった。
店内徘徊したら弁当が安くて昼まで時間あったけど買っちゃいました。
何種類かあったけど全部同じくらいの値段でうまそうでした。
野菜に魚の販売をしている道の駅24時間利用可能な休憩室もあり便利でした倉敷市や玉野市周辺には道の駅はほとんどなくこちらは貴重な道の駅でした地図上では山っぽいところにあるのでいくまでは少々大丈夫かなと思っていましたが普通に駐車場は広く人もかなりおられ良い感じのところでした(ㅅ •͈ᴗ•͈)参考になったなら👍ポチッお願いします。
励みになりますu003e^_^u003c
道の駅は広くはありませんが隣の深山公園がとても広くてセットで楽しめます。
お手洗いも新しくはないですがところどころ有り便利です。
魚やさんはとても混雑していてこのご時世ではちょっと入れませんでした。
又、平和な時代になったら行きたいです。
道の駅のお手洗いはウオッシュレット有ります。
自然がいっぱいペットや家族連れには良いもうちょっと駐車場が広かったらありがたいあと出口の信号、変わらなさすぎw
初めて、行かせてもらいました。
朝、パン屋が、開いてたので、買いに行きましたが、まだ、早すぎて、ほとんど、ありませんでしたが、その中から、少し買いました。
80円の、パンでしたが、とっても、美味しかったです。
また、食べたくなる、美味しさでした。
地産食材のお買い物場としても、散策の公園としても、とても楽しい場所です。
アスレチック遊具もあるのでお子さんがいても楽しめます。
お弁当や惣菜も売っているのですが、お手頃価格で食べ応えがあり、美味しいですよ。
春は桜の花見にも最高です!
祭日の昼間に訪問沢山の車と人出でした。
特産品は海苔だそうです。
その他沢山の食材加工品販売してました。
唐揚げとおはぎ、弁当買って満足感有ります。
🤗
物販が充実して人気の道の駅魚屋さんが特に人気です洋式トイレにTOTOウォシュレット完備です。
玉野市にある公園ですが大きな池には白鳥や鴨がたくさんいます。
休日には家族連れで食パン片手に鴨に餌をあげに来る人たちが沢山いて鴨も人に馴れていて足元まで餌をねだりに来ます。
また公園には桜の木がたくさんあり春にはお弁当を持って花見にもってこいの場所です。
とても広いのでウォーキングやランニングにも最適な公園です。
ソロツーで立ち寄る。
自然感ありつつ整備された綺麗な公園で丁度桜も見られとても感じが良かった。
施設だらけの道の駅よりこういうのんびり出来る道の駅の方がおいらは好き。
子供の遊ぶ声の溢れる場所はやはり良いものですね。
妻は新鮮な鮮魚が目あて。
スーパーでは手に入らない種類の鮮魚が手にはいる。
私はパンが目あて。
小さな店舗だが、生チョコのパンなど何れも秀逸。
またいきたい。
初めて岡山に来てドッグランを利用させていただきましたがとっても広く私の愛犬もとっても嬉しそうでした♪500円で利用できいろんなわんちゃんが来ていてとても良いところでした!自然の中のドッグランでまた岡山にきたら寄りたいと思えるところでした!
夜🌃8時に到着、ここで車中泊。
広い駐車場はトラック🚚と一般車が点在、トイレと車の充電で地元の人がけっこう行き来があります。
今回、玉野名物温たま飯を賞味できなかったのが心残り😂アート?な宇野駅と色鮮やかな褐色の砂浜の渋川海岸を見て玉野を後にする😀
九時からの朝市では、鮮魚は新鮮な野菜をリーズナブルな価格で購入できる。
肉まんや揚げ物、弁当やドリンク、アイスクリームなども販売している。
レストランも併設。
近くには三山公園があり、ドッグランも完備のため、ペット連れにも嬉しい。
もちろん子供が楽しめる遊具もある。
道の駅横のカフェレストランの温玉あなご丼は、少し甘めのたれと焼きあなごが仲よくなり、そこに温泉卵のとろっとした、黄身が絡み合い、まさに、穴子と黄身のパラダイスやーてな感じかな🎵また、道の駅の店内の商品は野菜ですが、かなり安かったですよ😃鮮魚も隣のお店で売っていました公園内にはサイクリングロード(3.6km)があり自転車の貸出しもあります。
平日なので来ている人は少ないですね。
道の駅としての機能と、自然公園としての機能を合わせ持つ、広大な複合施設です。
国道30号線寄りの道の駅施設は、土日などに朝市が行われるなど、地元では人気のスポットです。
平日昼間も新鮮な野菜や海産物があります。
ここは特に焼き穴子が人気ですが、どれも新鮮で良い素材ばかりです。
多くの来訪者は、この、道の駅スペースだけで満足されていますが、南西方向の駐車場の奥には、広大な自然公園が広がっています。
紅葉や桜のシーズンはもちろんですが、池や遊歩道が続くこのエリアは通常期の散歩、散策もたっぷり楽しめます。
道の駅の南西駐車場の脇には、パターゴルフのコースや、その先にイギリス庭園と言う一角もあり、気が付けば時が過ぎている良い空間です。
時間が許すなら、自然の散歩を楽しんで頂きたい場所です。
ここの魚屋はスゴイ!!是非一度買いに来て!期待を裏切りませんよ!焼きたて穴子も美味しかったです♪
岡山で遊ぶ時の車中泊で利用しました。広くて静で良いが街なかまで、少し遠い。
五穀米おにぎり配布に行ってきました、ののちゃんとゆるキャラのダンスもあり楽しめました、英国庭園で梅も咲いてました。
梅は世界中にあります。
とにかく広いです。
山あり川ありドッグランまであります。
子供連れであれば一日中楽しめると思います。
駐車場そばと、公園中央にレストランがあります。
また入場料はかかりますがイギリス庭園もあり、特に写真撮影には、どこをとっても絵になるおすすめできるスポットです。
土日は、朝市で賑わっています。
歩道を歩いていたら、ところどころ2犬の糞が有って残念な気持ちになりましたが、これは、管理者というよりも、訪れる人のマナーの問題かと思います。
ドッグランがあり、いろんなワンちゃんが遊んでいます。
駐車場がとても広い。
帰りの出口もほぼ専用の信号機がある為出やすくなってます。
大きな公園で、いろいろ設備があるので歩き回っても飽きません。
最近は野生化した猫が多くなってるようです。
むやみにエサを与えないようにしたいと思いました。
名前 |
道の駅 みやま公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0863-32-0115 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 8:30~16:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場も広く入りやすい道の駅です☺️玉野へ向かう途中の休憩場所としてはとても良い場所になっております😄飲食店、鮮魚店、野菜売り場、お土産うりばもあり、キッキンカーも出ておりとてもまとまっている道の駅だと思います😆公園の奥には 子供達が遊べるわんぱく広場や冬には 鴨や白鳥がいる湖があり、餌やりなどで楽しむ事が出来ます😄 食パンやキャベツなどを持参するのがオススメですが、近くのお店で、パンくずを買うことも出来ます😃