とても景色もよくハーブ園や写真映えするスポットが多...
道の駅小豆島オリーブ公園 / / .
楽しい場所。
眺望も良くてオリーブに囲まれた気持ちのいいエリア。
魔女宅のホウキで飛んでる写真を撮る所。
私は一人だったのでできませんでしたが(・_・;オリーブのソフトクリームにオリーブオイルをかけたのが美味しかった!(500円)お店も魅力的なものがたくさん売ってました。
私の中の小豆島お土産屋さん2位です。
苗も買いましたが、お店のおねいさんのオリーブ愛が強すぎて、こちらの素人的な質問でかなりイラつかせてしまったようで、結局「ポットで育てても実はなるか?」の答えはわからないままでした笑。
2017.8.13小豆島の名産であるオリーブを主題にした施設です。
広々とした土地にオリーブ畑や色々な施設があります。
オリーブだけでなく様々な花も植えてあるので彩り豊かで散策していて楽しいですね。
自然や風景を楽しむのが好きな人であれば楽しめると思います。
丘の上に、オリーブ!オリーブ!オリーブ!とどこを見てもオリーブの木の公園です。
道の駅と言うことで、売店もあり、レストランや温泉も併設されています。
また無料で魔女のホウキを貸し出すサービスがあり、公園内のさまざまな場所で写真撮影が可能です。
ギリシャ風風車やいろいろなモニュメントがとても素敵です。
道の駅にして、実写「魔女の宅急便」のロケ地。
高台からの瀬戸内海の眺めが壮観。
公園かなり広くて、あちこちにオリーブの木、合い間にオブジェ。
ほうきの貸出あるので、ギリシャ風車前でキキごっこもできる(自分もトライw)。
こんなに見どころ満載で無料って凄いですね!続々と観光バス到着。
記念館売店のオリーブソフトが美味しいです。
今回はバスツアーで昼食、買物、見学で立寄りました。
小豆島はオリーブが有名です。
売店では、オリーブを素材にした商品が色々とありました。
このランチは、ツアーの昼食です。
私的には、お腹いっぱいになりました。
写真の丼の具材は鱧です。
ツアーで行くと、知らない所や行ったことのない場所に行けるので楽しいです。
とても景色もよくハーブ園や写真映えするスポットが多々ありお天気の良い日は気持ちがいいです。
17時なると一斉に閉館し出すので遅くまではいられません。
急な坂道上にあるのでベビーカーや車椅子の方や不便な方は少し歩きずらいところがあります。
無料で利用できて、いいと思います。
祝日はさすがに、人ヒトひとでした(笑)ただ、雑誌で紹介されている写真、良すぎです。
実際はそこまでではないところも。
有名な広場も、そこそこの広さで、周りの住宅も結構見えるので、工夫して撮影必要です。
まあでも、無料ですから。
(☉。☉)!
22/5/6 温泉利用。
キャンカーが他にも。
露天が故障のため利用不可。
背中一面が綺麗な刺青のお方がご入浴されておりまして、そこらへんは緩いんだと思います。
あとちょっと前に食べたチマキが回収品に気づいた。
小豆島の土庄から小豆島町の東西を貫く436号線を走っていると、道の駅の看板が出てきます。
国道からやや北上した丘の上にある道の駅で、斜面ではオリーブが栽培されています。
2022.01でオミクロン株の影響もあり訪問した時間帯の利用者はほぼゼロでした。
特段、これというものもないですが、やたらとお金を掛けた施設だということは確かで、ギリシアをイメージしてか施設内にはアテナ像なんかもあります。
道の駅は国土交通省が税金で運営する施設ですので、ここまで華美にする必要があるんかな?って思う感じですね。
近隣の「小豆島ふるさと村」からは、わずか4.3kmしか離れていていないのに、この道の駅が作られています。
狭い島なのに道の駅が3つもあり、もう異常としか思えませんでした。
トイレとゴミ捨てに利用しましたが、バブルの残滓みたいな感じで苦々しく思い、第二のグリーピアなんだろうなぁと思いました。
ツアーで行ったのですが、写真映えするので楽しみにしていたところです。
天気がいい日 風車のところで魔女の宅急便のキキのほうきをかりて絶対写真撮ってください。
こちらに行く前に道の駅のお店に入る入り口にたくさんほうきは並んでます。
そちらをかりて(自由)行かないと風車のところには置いてないです。
なので、私は時間の関係上 風車の前ではほうきで飛んでる写真は撮れずでした。
代わりに風車の丘から道の駅に入ってほうきをかりてその周辺の映えスポットで写真撮れました。
風車以外にも映えスポットありますよ。
オリーブの丘だけあってオリーブの木がたくさん生えてて道の駅のお店にはオリーブ商品もたくさん売ってました。
小豆島また次回行ったら今度は道の駅に真っ先に行ってほうきをかりて風車の丘に行って写真撮りたいです。
芝の養生中で処々進入禁止のロープがありました💦また、職員でコロナ感染者が出たとかで6月7日ぐらいまで、ほうきのレンタル中止、関連施設も閉館していました。
レストランと温泉は開館しているようですが、確認してからお出かけすることをオススメしま〜す😀
観光スポットとして有名な場所です。
風車の前で、ほうきを持ってジャンプ!なかなか、タイミングよくジャンプするのが難しいですよね。
私は、ジャンプする寸前の写真が撮れました。
🤣一休みするために、利用するのもオススメ!上の方にある温泉は、私が島で一番お気に入りの温泉です。
駐車場も広いです。
桜の季節になると、オリーブと桜のコラボが見れます!
小豆島、エンジェルロードに次ぐ観光スポット!園内中々広く、見所、インスタ映えスポットも幾つかあり面白かったです。
とにかくオリーブの木が沢山あって雰囲気が良いです!魔女の宅急便実写版に使われたとかで、すごく推してました。
主人公になりきれるほうきが沢山置いてありました。
みんなまたがって写真を撮るみたいです!この時は営業してませんでしたが、オリーブのソフトクリームも有名みたいで、次回は食べてみたいです!オリーブにまつわるお土産も沢山置いてあったので、オリーブが好きな方には最高ですね!オリーブに馴染みがある方ではなかったですが、勉強にもなりましたし、面白かったです!また遊びに行きたいです!#恵介のごきげんチャンネル。
天気も良くて、写真撮影には最適だった!貸し出してくれるホウキは、本館?のお土産屋さんとの通路にありましたよ!みんな持ち歩いてなかなか返却しないから、ほぼ無かったです。
だから皆さん気を使って返却は早めに。
園内は徒歩2〜3分圏内に次のスポットがあって、楽しく歩いて回れました!写真のドリンクは、オリーブサイダー。
道の駅としては、?です。
あちこち回ってますが、駐車スペースが少なすぎです。
小豆島イチの広大な公園に併設し、映えスポットもあるので女子や子供連れに良いでしょう。
道の駅マニアの方は、スタンプラリーのみのどうぞ。
2021年の4月第一週の土曜日に来訪。
桜とオリーブそれに海のコラボレーションがすばらしい公園でした。
これに青空が加わればもっと最高な景色が見られることと思います。
たくさんのオリーブの木と、欧風な雰囲気に癒される場所です。
天気の良い日は、きっとほうきに乗る為の人で賑わうはず...。
オリーブソフトのオリーブオイルかけは、甘さ控えめであっさり食べれる大人味でした。
次回は、青空の日にもう一度来たい場所です。
インスタ映えするスポットがたくさんあります。
実写版の魔女の宅急便にゆかりがあるらしく、無料で箒を貸し出しています。
眺めも良く、風車やオブジェなどの撮影スポットも豊富にあります。
ホウキを持って風車の丘へ向かう人を見ると ついつい自分もホウキで飛んでる写真を撮りたくなってしまいました。
白い風車の周りには ホウキにまたがって写真を撮っている人が沢山います。
オリーブの木がイッパイ植えられていて ハート形の新芽を見付けると幸せになるそうです。
売店でも売ってました。
無料の施設です駐車場も広く、係の方がとても親切に色々教えてくださいました!ハートのオリーブの葉っぱも駐車場の警備のシニアの方がくださいました、優しい!魔女の宅急便のロケ地になったと言うことで、インスタ映えするポイントがたくさんギリシャ風車までは少し歩きますが、無料で貸出している魔女の宅急便のキキのほうきを使ってたくさんの人がジャンプして飛行写真を撮ってましたお土産屋も種類豊富!
オリーブの木漏れ日の中でゆっくり過ごせます。
特にオリーブやハーブを販売している場所は様々なハーブを購入できてよかったです。
写真用のほうきは記念館で無料で借りることができます。
記念館でハート型のオリーブの葉っぱを有料でしおりにできます。
いろいろな施設があってすごく楽しい♬*゜ギリシャ風車の晴れた日の美しさは圧巻です。
箒を無料で貸してくださるので飛んでみました☺いい思い出になりました。
魔女の宅急便のロケ地になったハーブショップや、オリーブの畑もとてもよかったです。
(2018.4記入)
名前 |
道の駅小豆島オリーブ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-82-2200 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
ギリシャ風車や、ジブリ作品の撮影スポットなどがワクワクする道の駅です。
園内はオリーブの木がいっぱい。
施設内は、お土産屋さんや、レストランがあります。
無料のほうきを借りて風車前で写真を撮った後、オリーブソフトを食べるのは格別でした。
(笑)温泉施設も併設されているので、車中泊される方もいますが、第2駐車場付近のWCが来年まで工事で使用出来ません。
テニスコート付近のWCはちょっと。
(ボットン便所)後は、風車の方まで行くか国道沿いの「渡し船停留所」まで行かないと無いので、確認してみて下さい。