かつては第六天魔王を祀っていたそうです。
何とも空気のいい神社でした。
それほど大きくはないけど壮大な気が満ちてて気持ちが穏やかになりました。
皆さんが健康で幸せでありますように。
第六天さまの黒松にお会いできました。
第六天さまの黒松の近くにも素晴らしい御神木がございます。
境内はとてもきれいに掃除が行き届き、気持ちいいです。
ぜひ、ご参拝をおすすめ致します。
東海道を鶴嶺八幡宮へ向かって歩いていると、第六天神社との幟旗が目に入る。
気の向くままにお詣りするのがモットー、地域の集会所にもなっている感じの境内は、こざっぱりと整理が行き届いていた。
昔からある神社なのはわかりますが、未だに、入る手段が階段しかありません。
茅ヶ崎の氏神様としてちょうど良い感じ。
本殿裏にはパワースポットあります!
茅ヶ崎を代表する神社の一つ。
国道一号線を車で通ると、目に入ります。
拝殿はしっからして内部まできれいです。
庚申塔など、色々あります。
庚申講中と刻まれた石燈籠(庚申塔)も有ります。
首の上がない、六蔵地蔵尊などもあります。
これも歴史ですか。
場所的に、かつては海が見えていたのかなとも思えます。
変わったところといえば、境内な歩道橋がある所かな。
地元の方が、通り過ぎていきます。
場所は、JR茅ヶ崎駅から歩いて15分位。
氏神様のなので毎月1日、15日に感謝を伝えに行ってます🧙🧚
近くの山田歯科訪問のときによくお参りします。
裏にあるご神木が何故か大好きで、お参りするときは毎回御神木にも挨拶してます。
宮司さんが多忙でなかなか御朱印をいただけない。
駐車場は神社右手の細い道にあり。
宮司さんにはとても丁寧に対応していただきました。
裏手の黒松は立派です。
第六天様に守っていただき、家族みんな健康で幸せに過ごしております。
御神殿を雷から守ったと言われている、立派な黒松があります。
黒松のパワースポットがあります。
御朱印も頂けてお賽銭を入れてください。
と言われましたが、300円を入れました。
駐車場は神社正面をみて右側の細い道を入り、少し先の左側に無料で止められます。
余計なものの無いシンプルで綺麗な神社。
境内から歩道橋を上るところとお地蔵さんの顔が石なのがツボ(*´艸`)
初めての浜降祭。
夜中に出発を見たくて、第六天神社へ。
熱気ムンムンの担ぎ手が集まっていて、早くもヒート気味。
出発と共に国道から市街へ。
夜間の行灯の光も素敵で楽しめました。
普段はひっそりとしている神社、茅ヶ崎ならではの催し物は楽しませてくれます。
御朱印貰いに行ったが書く人居ないからって頂けっ無かった。
こんなのあり得る‼️
地域の中心的存在。
なかなかこの時代にない貴重な活動が結構あります!興味のあるかたはお気兼ねなくご参加ください。
歴史ある神社。
一度は訪れたい神社のひとつ。
祭事で神主さんがお出かけで御朱印は、無念。
┐('~`;)┌今日は御朱印日和。
神職が居て御朱印を頂ける神社。
書き人は宮司様だけなので、不在の時は書き置き対応となります。
3度目の参拝でようやく遭遇。
相模川中流域の厚木神社も兼務。
神仏分離の影響で、明治に入ってからは淤母陀琉神(おもだるのかみ)、訶志古泥神(かしこねのかみ)を祭神としています。
もともとは第六天魔王を祀る神社。
第六天を祀る神社は、首都圏近郊はわりと見かける気がする。
関西にあんまりないらしいですね。
信長亡きあと、死してなお影響を与えるその威光に恐れた秀吉が、全国にある第六天をことごとく潰しましだが、唯一数社残っているうちの貴重な神社です。
パワースポットで有名な神木の松が裏手にあります。
心静かに松に触れてください。
境内は良く整備・清掃されていました。
正月の参拝の為に宮司多忙で御朱印は頂けませんでした。
信長亡きあと、死してなお影響を与えるその威光に恐れた秀吉が、全国にある第六天をことごとく潰しましだが、唯一数社残っているうちの貴重な神社です。
パワースポットで有名な神木の松が裏手にあります。
心静かに松に触れてください。
御朱印あり♪ パワースポットの松。
かつては第六天魔王を祀っていたそうです。
明治の神仏分離で今の祭神になった経緯があります。
境内の雰囲気もいい感じです。
こじんまりした地元に愛されてると感じる神社です。
ご朱印もいただけました。
パワースポットな大きな松の木もあります。
名前 |
第六天神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-82-2384 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=668&cd=1206069&scd=&npg=0 |
評価 |
4.0 |
・御朱印有り、ただし書き置き。
・茅ヶ崎駅から女性の足で徒歩20分程度。
・途中コンビニは無いですがすき家有り。
・こじんまりとした綺麗な神社です。
すっきりとした良い神社でした、平日の昼間のせいか参拝者は自分以外ゼロ。
道中のお宅の塀に神社節分のポスターが貼ってあり、地元民に愛されているのだなと感じました。