2016/06/09〜06/11の3日間、園内で「ホタル観賞会」が開催されました。
本日は最終日となりまして、園内は順番待ちの観客で一杯でした。
特に「上弦の月」が西の上空にあらわれた頃には、園内は一際賑やかでした。
私達は受付がHグループ5.6番でしたから、入場できたのは21時をとうに過ぎていました。
入場入口で待っていたときにその場に、何と「ホタルの光が!!」ホタル舎から脱走したほたるです。
網を持った先生二人が追いかけて捕まえるのですが、なかなか捕まらず、やっと先ほど入場した入口で捕まりました。
ホタルも広い自由な外のほうがすきなようです。
やっと入場してみたら、狭い小屋の中でユラユラとホタルの光が見えました。
良く見ると必ず、2つの光が揺らぎます、ホタルの光は求愛サイン光でした。
出口から先に小川風に川が出来ていました。
川の周りは芝が敷き詰められていました。
この白百合幼稚園には、園児のエコ教育の一環で「ビオトーブ」なるものが造られています。
ホタル舎に併設されて「おひさま発電所」という呼称で太陽光発電で作った電気で地下水を汲み上げて50mほどの小川に流している。
名前 |
伊勢原白百合幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-94-1192 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
園長と副園長の言っていることが違う 信用できない 最低な幼稚園伊勢原市に引っ越し予定だったので幼稚園に電話して資料を頼んでも送ってこなかった しかも定員は沢山ありますから入れますよと園長が言っていたので安心して説明会に出たら副園長がそんなことありません定員いっぱいなのでと言われ願書すらもらえず話が違った 他の方は普通に願書がもらえていたのに私だけ貰えないなんて酷いそれならば電話した時点でそう伝えて欲しかった 最低な幼稚園だ。