30分もかからないで登れます。
前に瀬戸大橋🌈後ろに讃岐富士🌄人の力と自然の調和🍀登山口がみつけにくいのですが、ね。
上っていると、妙な看板があり、頂上に変わった人が数人常駐しているのではないか・・・と不安になるが山頂まで行ってみるとそんなことはありませんでした。
川津口に降りるとき最初の道がわかりにくい。
坂はキツイですが30分くらいで登頂できて景色もキレイでした。
草の量がすごく多いですが、軽い登山には向いています。
子供でも楽しく登れます!
3歳児も登れました!
角山(つのやま) 標高:184m 角山は、JR坂出駅から歩いてもアクセスできる里山で登山道もよく整備され、素敵な眺望が随所で楽しめるハイキングコースです。
皆さんがその素晴らしさをたくさん紹介されているのでそこは割愛し、中腹にある汐見場遺跡をフォーカスしました。
以下は角山の中腹に建てられている「久米翁汐見場」の碑の近くで地面に落ちて落葉に覆われていたビニルケースに納められた案内紙に気付き、読んでみるとなかなか面白く、皆さんに広くご紹介したいと転写したものです。
【汐見場古墳】 汐見場古墳は、角山の東中腹につくられた古墳です。
今はこわされて石室の一部が残るだけで、その姿をほとんど見ることはできません。
この場所からは、古墳時代に供えられていた須恵器と呼ばれる土器の破片などが出土しました。
ここ汐見場古墳跡から下を見ると、今の坂出市の中心部がほとんど一望できるとともに、市の東の方まで見わたすことができます。
今は汐見場古墳は原形をとどめていませんが角山の中腹から見下ろすその景色はすばらしく、そこに葬られた人は、きっとこの地域(福江)*1をまとめる有力者であったことは、十分に想像することができます。
『坂出塩田の中核を成す東西の大浜は久米栄左衛門通賢(みちかた)が高松藩の財政再建をめざす産業振興を担い1826(文政9)年からおよそ3年半をかけて開拓した塩田。
おかげで維新後も製塩王国としての力を発揮する入り浜塩田時代の1935(昭和10)年の生産量を比較しても香川19万4558トン岡山5万3720トン兵庫9万2292トン雨は大敵、雨水をいち早く抜き取る(排水溜)の仕掛けも考案し効率を上げた。
』(注記)*1 福江町の古墳時代は当然海中にあって福江の下は海が深く船着きに便利であったので深江(深い川,海の意)が転じたもののようです。
福江町だけでなく、かなり近年まで現在の坂出市の内陸部は遠浅の海であったとのことで、新浜町、江尻町、谷町等々にその名残をとどめています。
因みに現在の坂出高校の松並木は海岸であったと今では嘘のような話ですが事実のようです。
【JR坂出駅―登山口:約2.2km】JR高架沿い道を西に、「八幡池東交差点」で左折し道なりに約0.5kmで角山登山口。
【パーソナル登山所要時間:約25分】 角山登山口-汐見台(10分)-釼(つるぎ)山大権現(10分)-頂上南北(5分)(参考)下山ルート:「角山温泉プールコース」は三角点の右手から。
「川津コース」は日の出見台の先端から。
(ともに夏場はやや難)
30分もかからないで登れます。
頂上は見晴らしがよく、全方位が見れ、短時間に美しい瀬戸内海などを楽しみたい方にはおすすめかも。
又、日ごろの体力作りに活かしている方もいるようです。
アオゲラを含めた野鳥観察もできると聞きました。
やや急こう配なので、いい運動になりますが、下りはすべらないように注意してください。
184mの里山。
山頂は南北に長く、北側と南側の両方で眺望が広がる。
山道には階段が作られており、お年寄りにも優しいハイキングコースです。
北側は瀬戸大橋、瀬居島が、南側は讃岐富士などが一望。
名前 |
角山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
角山(つのやま)は標高184mの低山で坂出市街地の西に位置し山頂で宇多津町との境界に成っています。
県道11号線と県道19号線の立体交差している川津高架を北に行くとすぐに富士見町交差点を斜め左に曲がり坂道を上がって行くと峠頂きに横断歩道が目印です。
そこに登山口がありすぐ北に駐車スペース(3〜4台)があります。
登山道は整備されて最初はコンクリート道でだんだん模擬木を使った階段に成ります。
道に迷う事はないですが風化花崗岩は滑り易いですから足元には気を付けて下さい。
登り初めるとお出迎えは浄願寺の禿狸の石像です。
次にミニ八十八ヶ所霊場参り、北向地蔵尊、久米通賢が坂出干拓の折の汐見場(汐見場古墳跡)、また少し登ると役行者と崇徳上皇の碑、さらに登ると劔大権現のお社があります。
その少し上が山頂に成ります。
石鎚大神、劔大権現の祠があります。
頂上は南北に広く南側と北側の眺望は大変素晴らしいです。
お天気の良い暖かい日にはお弁当を下げてのピクニックには最適の山です。
風景を見ながらのお弁当は美味しい事でしょう。