無化調自家製麺で素材にこだわる淡麗系ラーメンのお店...
カウンターのみ7席ほどで、平日の昼でお客さんは途切れなくやってきます。
とても綺麗な醤油ラーメンスープは煮干しなのかな?魚介系でおいしいです。
麺は小麦の風味がしっかりと残っておいしいです。
チャーシューはバラとロースの2種類なのが嬉しい。
ちょっと場所が地味なところで駐車場も1台なので、車では来づらいかもしれません。
立地条件が良ければもっと人気なお店になりそうですが、店主1人で忙しそうなのでちょうといいのかも。
冷やしラーメンを食べたく、探して行って来ました。
らーめん さいとうさま。
基本オペはワンオペで、片付け云々を処理する女性で回してます。
ラーメンの基本?って、やっぱ汁だと思うのですが、此処は魚介系の骨粉なりを入れてる出汁。
皆煮干しがメインと仰っている方が多いのですが、ん〜…私には鯖出汁をメインに感じます。
コスパはめちゃくちゃ良い店って感じで、基本的には駐車場は一台分しか有りません。
肝心のラーメンは冷やしラーメン塩。
写真の通り、高騰化の影響で毎年上がってるとの事ですが、高いか?って言われたら逆に大丈夫?って位の作りです。
汁底には味変の、柚子?ピューレが入ってるのもGOOD!塩加減も最高。
只、個人的意見ですが魚介系出汁がネガティブな方には、オススメはしません。
寒くなったら又、行こうと思います。
麺も締まっているし、その辺は最高。
トッピングも安価。
(私はデフォルト発注)駐車場が一つしか無いから徒歩がオススメ。
ご馳走様でした。
駐車場1台のみあり。
麺は若干中太よりの平細麺。
全粒粉かな?とてもおいしいです。
チャーシューはロースとバラの2種類。
個人的にはロースが好みでしたが、どちらもとても美味しかったです。
メンマにもしっかりと味付けがされており、メンマ好きにはたまりません!スープには、おそらく柚子胡椒が少量入っており、少し甘くしっかりとした醤油スープに柚のキレがとても美味しく思いました。
器の底に溜まりがちなので、たまに混ぜてあげるとより美味しく感じます。
札幌市でもかなり好きな醤油ラーメンだと思いました。
醤油ラーメン頂きました。
チャーシューが厚くて3枚入っていて嬉しいですね。
麺が中太のモチッとしたタイプで、個人的にはもっと歯切れの良いものか、逆に腰の弱めなものだとかが合うのではないかなぁという印象でしま。
先日3度目の訪問です。
初めて地下鉄で行きましたが駅から少し歩きました。
先客でいっぱいでしたので少し待ちましたがすぐに座れました。
お店の方は特に愛想があるわけでは無いかもしれませんが、職人気質といいますか、清潔感がありますし綺麗な仕事をされてるように見えました。
醤油ラーメンをいただきましたが麺もスープも美味しく、坦々麺も他のものは苦手な場合が多く敬遠してましたがこちらのお店のものは美味しくいただけました。
また伺いたいです。
先日、6/7に久しぶりに伺いました。
久しぶりに食べれるのが嬉しすぎて大盛りにしました。
とても美味しかったです。
お店に入りメニュー表を見て醤油ラーメン(800円)とトッピングでチャーシュー増し(200円)にチャーシューご飯(300円)を注文❕出来上がって来ました。
先ずはスープを一口飲んでみると、脂で覆われた スープは煮干しスープには丁度良いこってり感があっさりしすぎずいい感じで麺との絡みもバッチリ❕チャーシューもロースとバラ肉と2種類の感触が楽しめて最高です❕最後にチャーシューご飯🍚もラーメンのチャーシューとは違ってまた別な美味しさがありチャーシューのフルコースで今日も美味しくいただき😋🍴💕ました❕
地下鉄「白石駅」から徒歩で11分。
麺は自家製麺の中細ストレート麺。
しょうゆらーめん800円と味付たまご80円とちゃーしゅーごはん300円を頼んだ。
2023年3月22日(水)訪問10:19頃 さいとうに着いた。
ここはなんぼ電話しても出ないから来ちゃいました❣️最初に聞いておこう!ガラガラーすいません!店主が出て写真OKだった。
店主の言うには「11:00→12:00からなって‼️」まいった!出汁は魚介ベースに煮干し.カツオ.椎茸.野菜など…煮干しはそんなに濃くなくて、ちょっといいぐらいの感じだった❗️軽い口当たりで後味はスッキリ優しいスープです❣️ちゃーしゅうごはんはマヨネーズが少し入っていて、もう少し入っていて欲しかった!タレは完璧だった❗️
煮干出汁で濃い〜かったです。
皆さん醤油を頼まれて居ましたが、たんたんめんをいただきましたぁ✨1から5まで辛さ増し出来るようでしたが、初めてなのでそのまま頂きました。
たんたんめんも煮干出汁が濃かったです。
汁が美味し過ぎ…1滴残らず飲み干しました。
醤油も煮干出汁がしっかり、きいてて美味しかったですよ✨チャーシュー増しにしましたが2種類のチャーシューが薄いチャーシューと厚いチャーシュー柔らかく美味しかったです✨駐車場はお店手前の入口を入り9番のみですので停められない事を頭に入れて行かれた方がいいですね~
クチコミその他で気になっていたので初訪問。
もうスープないかな?とドキドキしていたが、平日の夜営業も終盤…ということもあってか?1台分しかない駐車場も空いていてホッとする。
初見のお店でのマイルールに従って左上から順に…大盛とちゃーしゅー増しは好み。
無化調のスープはクセな…個人的にはのどへ送ったあとに残るしょうゆの甘味が気持ち気になるか?ダシ感はあまり感じないフラットなスープ。
ストレート系の自家製麺もまずまず。
2種類のちゃーしゅーもていねいな仕事ぶりがわかる。
…でも、全体的に何か菊水の某中華そば店の味に似てる気がするんだよなぁ。
ココもあそこ同様、通って他の味を確かめてみるしかないな。
ごちそうさま。
住宅街にひっそりとあるカウンターのみの小さいお店。
しょうゆラーメンと卵かけご飯を頂きました。
ラーメン美味し!あっさり系の醤油にラードのちょうど良い油分がたまりません。
『さいとう』心配していた1台分だけの駐車場が、ラッキーな事に空いていた。
きっと、午後13時半を過ぎていたからだろう。
・さて、注文は未食の塩ラーメンへ味玉とチャーシューを追加。
腹が減っていたので、トッピングを欲張ったのです。
この塩ラーメンって誤魔化しが利かないので、お店によって「旨さ」に差が見えちゃうから怖いよな。
・アッと言う間に配膳されたドンブリの中は、具材が満載で見た目だけでも美味しさが感じられた。
煮干しのクセが無くて優しい味のスープが美味いわ。
肩ロースと豚バラ2種類チャーシューも良いお味。
硬茹ででお願いしたストレート麺をガンガン啜っていたら、チャーシューが二枚残ってしまい、それをパクついてスープで流していると、危うく完飲する所っだった。
個人的事情によって、二年前より「ラーメンスープ完飲及び大盛り禁止条例」にハンコを押してしまったので、条例ギリギリのレンゲ4回分のスープを残して、ご馳走様。
自家製麺・無化調の白石にある隠れた人気店。
駐車場が1台分しかないかため、空いていない場合は、少し離れたところにある駐車場に止めることになります。
よく頼まれているのは醤油で、魚介系(煮干し)の芳醇な香りがあります。
塩気は少しありますが、無化調なので雑味がなく、飲み干せるスープです!味噌はあっさりめでクセがなく、醤油とはまた違った味わいがあります。
全粒粉の特注麺に煮干しスープがいい具合に絡んでいて完成度は高いです。
それと、具材もチャーシュー2種類、メンマ、ほうれん草、かいわれ大根、ネギ、のりと多彩で旨いです。
こーゆーあっさり中華そば系があって嬉しいです!しょうゆラーメンがやっぱりおすすめです!味玉も美味しい!
味★★★ 麺★★★★ 店内★★★味噌を食べましたが、薄味で物足りなく感じた。
トッピングの味玉が丸ごとなので半分に切って提供すると良いと思う。
麺、チャーシューは自家製だけあって○。
総体的には惜しい感じです。
化学調味料使っていないスープは絶品です‼️
Googleの周辺検索で探してタマタマ見つけた、ラーメン屋さんでした。
さいとうさんのラーメンは醤油食べてる方が多い見たいなのですが自分はあえて塩ラーメン頼んでみました。
味は煮干し系のサッパリ味で、雪で外が寒かったのも相まって優しい味にほっとしました。
味にパンチが欲しい方は醤油か味噌が良いのかとは思います。
横浜から仕事で来て疲れた体に丁度良かったです。
さいとうさんのラーメン食べれて良かったです。
ありきたりの味。
醤油が売りかと思い醤油ラーメン食べました。
駐車場はマンションの駐車場のまっすぐ奥です。
醤油ラーメンは煮干しの味もほのかに感じてあっさりして呑みやすいスープ!麺は自家製麺でストレートタイプで美味いです!チャーシュー2種類入ってるのもまた魅力☆
高橋がなり似の亭主が丹念に、端正なラーメンをつくる。
それはいいのだが、なにかがもう一つ足りない。
麺とスープも調和しているとはいい難い。
後でこの店のwebを覗くと無化調だそうだ。
その意気やよし、だからといって味に物足りなさを感じさせては本末転倒というものだ。
こっちはラーメンを食いに来ているのである。
無化調にこだわってますという「情報」を食いに来ているのではない。
駅から多少遠いのがたまに傷ですが白石駅から徒歩でゆっくり歩いても10分です。
ただ、ここが並ばないのは立地のせい以外に考えられない、醤油は煮干しのスタンダードなタイプだけどスープを飲むのをやめたくないいつまでも飽きが来ない、いいラーメンです。
炙りチャーシューもいいですね😉👍お近くの人も遠くの人もぜひ行ってください!
無化調自家製麺で素材にこだわる淡麗系ラーメンのお店毎年恒例の夏季限定冷たいらーめんは推しです。
しょうゆらーめん(大盛) at らーめん さいとう前から気になってたお店に初訪問。
💡めちゃウマでした。
😆スープの出汁感、しょうゆの旨味、塩分の塩梅といいかなり好きです。
✨自家製麺もやや太麺ストレートで小麦感と麺の食感もあり大好き。
😄再訪決定です。
ごちそうさまでした。
😁✌️
醤油ラーメンを頂きました、素直なスープでとても美味しい。
メンマが太くて食べごたえ有るので、メンマ好きな方は追加推奨です。
コスパ最強でどのラーメンも美味しい。
自家製麺でレベル高いです!2017年オープンした店で1番良い!
店内には煮干しスープの美味しそうな香りが漂っています。
一昔前のこだわりのラーメン屋という印象ですがオープンは2017年の為、全体的に新しくキレイです。
醤油ラーメンの大盛りを食べましたが、塩分は控えめで煮干しの旨味をとにかく楽しむスープでした。
焦がした煮干しの香りがまずガツンと食欲を刺激し、豊富な具と麺の魅力を120%引き出してくれます。
乗っている具材で一番印象深いのはチャーシューなのですが、トロトロで外を焦がしたものと歯ごたえを残して肉の旨味を楽しめる二種類が乗っていて2度楽しめます。
シナチクは自家製なのか分厚くて歯ごたえが小気味よいものでした。
小松菜を茹でたものも乗っていてこれは一度味覚をリセットして仕切り直す役割だと感じました。
一時期流行った煮干し系ラーメンですが、チェーン店の出すようなものとは違い、洗練された印象でした。
ですが大盛りにすると麺がドカンと増えるのか、想像よりもボリューミーで大食漢の男性でも満足できそうです。
PS、駐車場は店裏のアパートに一台分あります。
さほどインパクトはないがしっかりと美味しいラーメンです。
抑えられた値段設定も良し。
好印象なので長く続いて欲しい。
凄く美味しい!席を離れて帰ろうとしたらなぜかまたスープが飲みたくなってしまう結局スープを全部飲んでしまう。
また自家製の〇〇を入れると別物か!?と言うくらい味が変わり凄く美味しい!!是非行ってみてください!
なかなか旨い♪
名前 |
らーめん さいとう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-826-5538 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
つけ麺 しょうゆ味変に自家製胡椒ニンニクもオススメです。