ニンニク風味のタレも独特ヽ(・∀・)
土佐くろしお村 村営とさっ子広場 / / / .
メジカが欲しくて買いに来たけどありましたでした。
朝は早めに来たほうがいいと思います。
産直野菜や惣菜やスイーツを もっと増やして欲しい。
普通にスーパーで買える商品は置かなくていいのになぁ。
中にある飲食店や、外の たいこまん(近隣に無いので)、焼き鳥屋 が ある事で 何気に購買意欲をそそられます(笑)もっと広ければ、もっと良い 。
3年前の12月に茨城から四国一周ツーリングの途中で立ち寄りました。
とにかく店の扱い品には圧倒されましたね!土佐のカツオは知って居ましたが、須崎の人たちがここまで魚食のレベルが高いとは。
脱帽です。
アマダイ、カマスの姿寿司は初めて見ました。
関東に居るとお店に売られているのはせいぜい焼き鯖の姿寿司位なもんですが、コチラは全く違う!田舎寿司にしても魚の姿寿司にしてもとにかく凄い。
立ち寄った時期が寒波到来の12月で、しかもオートバイだったので姿寿司は流石に食べたら体が冷えそうなので敬遠しました。
※このあと四万十川を渡るときに、みぞれ吹雪に遭遇!次回行くとしたら姿寿司、田舎寿司を全部買いたいです。
爆買したいですね!🥳皆さんのクチコミ「役に立った」全てポチリました!お陰様で文ちゃんクッキー、敷地内の焼き鳥屋さん、風公房さんのゼリー、トサッコキッチンは覚えました!ありがとう〜😋
新鮮な野菜や果物 色々なお店のお弁当 おかずのセット 一品のおかず お寿司 パン🍞玉子 米 お茶 佃煮 珍しい冷凍食品などなど新鮮さは一番 一度行ってみる価値あり😃
季節の野菜が沢山有ります。
須崎の魚も🐟️低価格で、少し置いてますよ。
土曜日のお昼前に行きました。
季節柄かもしれませんが、野菜の種類が少なかったです。
安くて新鮮!交通費をかける価値アリの場所!!ただ、支払いがクレジットカードや電子マネーでできないので、今的には0点。
とさっこキッチンの日替わり定食が、😋🍴💕。
野菜が安くて、おかずやお弁当も売っててとっても良いです♪
焼き菓子のお土産を頂来ました。
ネーミングは【土佐の味甘さぽっちり文ちゃんクッキー文旦ジャム入り】須崎市の製造者の女性の名前が書かれていました。
文旦ジャムが口の中にしっとり残り癖になる味です。
スイーツ大好きな友達のお土産、美味しかったです😊
品物が安いです。
地元高知のぶしゅかん汁の瓶売りを購入したくて訪問 (*^ー^)ノ♪
色々な野菜や果物などあります。
朝、早く行くとまだあまり商品が少ないので7時すぎ頃の方がいいかも知れないです。
モーニングも食べれるみたいです。
広くて、きれいで、なかなか良い感じです(^^) スーパーマーケットと産直市を合体した感じですね。
それにしても、朝、6時から開いているとは、びっくりです(*_*)
新しくオープンしました、沢山並んでいる野菜も魚も、又花が凄く一杯良いお店です。
前はボランティア感があったけど、今度は商売に成ってる、安く頂いたと言う感じやなくてまあまあの価格で買って来た感が、強くなった。
須崎へ行く時は必ず立ち寄る場所です。
安いし、新鮮な食品や果物や野菜。
そして魚。
まぁ、一回行ってみて!
農薬を余り使用してない分形は悪いけど、とにかく新鮮で安いよ。
格安お野菜、お寿司、惣菜特に私はスパサラが好きなので、幾度に買ってます。
週四日ぐらいは行きます。
駐車場も広いです。
駐車場角の焼鳥屋【うっかり八兵衛】が美味しい✨せせりも柔らかく、ニンニク風味のタレも独特ヽ(・∀・)
駐車場の隅にある焼き鳥が美味しい。
名前 |
土佐くろしお村 村営とさっ子広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0889-43-1035 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地場産野菜やお弁当、お惣菜、お肉、魚も売っています。