ツールームテントでソロキャンプをしました。
南海トラフ地震対策工事中で、海辺への階段はバリケードで閉鎖されていますが、公園ホテル側からは入れるようになっています。
砂浜へは行けますが、コンクリート階段や東屋は立入禁止でした。
猫ちゃんが多数おり、びっくりしました。
とても素晴らしいキャンプ場です。
清掃は行き届いて、流木もありません。
松林ながら、松ぼっくりを集めるのも苦労します。
ゴミ一つ落ちていません。
トイレも綺麗し、シートを敷けば焚き火も出来ます。
周りにお墓が多い事、猫が多いこと、馬鹿騒ぎする若い子が朝まで居る事、浦ど大橋を通るトラックの音さえ気にしなければ、高級キャンプ場より良いでしょう。
20221224(土)積雪が残る中、ツールームテントでソロキャンプをしました。
観測史上一番の積雪の中でも夜を越せましたので、1年中キャンプが可能なキャンプ場であると実証できました。
夜間は多少車の音が気になりますが、他は、テントが張れる綺麗な芝生スペースが広大にあり、洗い場、トイレ完備の快適な無料キャンプ場です。
また、ごみ捨て場があるのが助かります。
ゴミ箱に分別が書いてあるので、ごみは分別して出しましょう。
海水浴場はコロナの関係で閉鎖となっていましたが、キャンプ場は使用可能でした。
駐車場からキャンプ場までは近いので荷物の移動は助かりました。
トイレ、炊事場はあるのでキャンプには十分だと思います。
公園内のキャンプ場なので、ジョギングや散歩している方に見られます(笑)それと、ネコちゃんが食べ物欲しさにテント回りに集まります!色々面白いキャンプ場でした!
結構皆さんマナー良く使ってますね。
貴重な無料キャンプ出来るので、皆さんで守ってほしい。
キャンパーで溢れていますが、比較的静かで楽しめます。
すぐ目の前に種崎の海が広がって釣りもできますよ。
買い出しも近場にコンビニ、スーパーがあり便利です。
キャンプするには トイレ水道 完備は当たり前の 設備があり 駐車場が あるって言うのがいいです ただ 種崎 海水浴場がありますので シャワー室 作ったらいいかなと思います それと やはり気になるんですが近場にお墓がありますので それもどうかなと思います またトイレ バリアフリーもしっかりすればいいかなと思ってます 後は初日の出を見るときは なかなか綺麗な初日の出が見れます。
夏場はキャンプで楽しめるし、海もすぐで楽しめます。
この時期散歩するのも良い。
海浜公園にある松原の公園です。
キャンプツーリングで訪れました。
かなりキャンプする人達が多いので、できる限りゴミは持ち帰った方が良さそうです。
ディキャンプに行きました。
清掃がされていて、来ている人達が家族ずれが多く、安心して、くつろげる、とても良い感じでした。
トイレもあり、敷地が広い松林です。
隣の人と、5メートル以上あけて、好きな場所に設置出来ます。
春とか夏になると、もっと混んでいるかもしれません。
ゆっくり、気持ち良くバーベキューを食べ、海も見て気分転換出来ました❗️直火は禁止です‼️なかなか、近くにこういう場所は少なく、ルールを守って大事にしていきたいですね☺️
釣りキャンプにはいい場所です。
ただし、他の方の投稿にもあるように、墓地に囲まれているので、気になる人にはおすすめできません。
癒されて、天気は、薄明かりの太陽が出てました。
そして 懐かしい場所。
海水浴で知られていますが、天気の良い日に来たら、気持ち良かったです😺
散歩、バーベキューに最適な場所です海を眺めながらボーッとできます。
無料のキャンプ場。
西の駐車場付近、東下り口付近、真ん中海側とトイレが3ヶ所あり、ディキャンプと泊まりと沢山の人が来られます。
無料で連休の時はバイカーや県外のキャンパーの方が多いですね💦場所は早い者勝ち。
直火は禁止です。
マナー守り楽しく過ごしましょう😅💦
猫がいました桂浜の近くですがこちらは人もいなくて静かな感じデス。
日がくれてからの景色は幻想的。
野良猫が多くいます。
駐車場は広く、車椅子対応のバリアフリーロードもあり。
キャンプ場としては利用した事はありませんが、敷地内はキャンプ場と墓場が混同してます。
トイレは一つ、手洗い場は至る所にありました。
無料で水場、トイレあり。
海水浴場あり。
です。
看板に使用ルールが書いてありますので、ルールを守って使用して下さい。
ゆったりとしたキャンプ場です、落ち着けます、また行きたいです🎵
仕事途中、昼休みここで休憩しました。
天気よく暖かかったです。
ベンチで横になっていました。
何か見覚えのある女性がいました。
その後、外洋へと船が出港していきました。
最後の最後までお見送りに来たのでしょうね。
なんと、自分の息子と同学年生のお母さんでした。
多分、最後の海岸まで来て、お見送りしたかったのでしょうね。
子を持つ親御さん、いつまでもそうなんでしょうね。
駐車場が道路の高架下にに10数台ほどあります。
公園内はゴミや枝がほとんど落ちてなく、浜辺もありとても綺麗です。
しかし焚き火をするとなると(直火はダメ)薪を持ってこないとかなり厳しいです。
地面は砂+松葉で幾分柔らかいですが、翌朝グランドシートにびっしりとくっつきます。
コンビニも歩いて五分ほどの距離でとても便利です。
シーズンオフは人が少ないからのーんびり海を眺めれます。
高知新港の客船がきれいに見えるので、おすすめスポットです。
無料で使用できるキャンプ場です。
松林の中にテントを立てられるので日除けにもなり、暑さがましでした。
海辺もちかく散歩にも最適です。
バーベキューにはとってもいい場所、でも、虫類がいたりして、ちょっと苦手な人には長居はできないところですね。
名前 |
種崎千松公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-882-8143 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
清掃員もおるので綺麗にしてる。
松の木がたくさんあります。
今は海辺は工事中のようで入れません。
種崎は治安がよくない場所なので非常識な人や変わり者のお年寄りは多い。
空気が違う人が多いというか異質だなと思う。
そういう所。
公園の入り口はとても入りにくく狭いので注意。