小一宮(こいっく)さま。
土佐で一番の神社で、近くにはお札所もあり、大事に思います。
(^3^)/
小一宮(こいっく)さま。
もともと志那祢様(大祭)は「お船遊び」と言って、浦の内の鳴無神社までの御神幸だったが、江戸時代に風雨が強くなったため磯伝いに帰っていると狼に襲われ、松明を振りかざし追い払ったが、これに懲り、吸江の磯のここを御旅所としてお舟遊びで御神幸をするようになり、祠が建てられ神社となった。
明治13年に一宮の一本松に新しいお旅所が建立され徒歩の御神幸になってしまい、京都まで聞こえた「お船遊び」はなくなってしまった。
名前 |
土佐神社離宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
神聖な場所です。