南側方向に徒歩5分位に位置する和菓子屋さんです。
妻の実家へ手土産として購入させて頂きました~♪季節限定のラムネ味の風味がどら焼きとマッチして本当に美味しい!!その他わらび餅も夏限定でとてもオススメです!スタッフさんの対応も良くいつもリピートさせて頂いてます♪高知では知らない人はいないくらい有名な和菓子屋さんなので、ここぞと言うときのお土産物としては最高です!
以前どら焼きを購入した際に、他のお客さんが大量のわらび餅を購入しているのを見て、今度来た時にはわらび餅を!と心に決めていましたwwwということで、今回はマヨたく(コレ、ほんとに好きになります!)など、どら焼き数個とわらび餅を購入。
わらび餅はほんのり甘くて、きな粉も上品でとっても美味しかったです😋また高知に行ったら立ち寄りたいお店です。
美味しいのは勿論、いろいろな種類があって楽しいです。
ちょっとした集まりのときに持っていくと、誰がどれを食べるかで盛り上がります!
どら焼きが有名ですが‥大福も◎くるみ大福と、黒豆大福をいただきました。
ごちそうさまでした!
どら焼きが有名なようですが、他のメニューの方が美味しいと聞き、行ってきました。
普段は滅多に食べませんが、最中が美味しそうだったので購入。
最中の生地は餡子と別々に包装されており、自分で作る最中なのですね。
最中の生地はとてもサクサクして良い食感。
餡子に使う小豆は何処産なのか分かりませんが、それなりに甘いです。
甘党の人は好むのではないでしょうか。
JR土讃線の高知駅を下車、南側方向に徒歩5分位に位置する和菓子屋さんです。
レギュラーメニュー7種類と季節限定のどら焼(今はくるみキャラメル)のほか、大福餅、最中も販売されていました。
特に、からし入りマヨネーズと刻みたくわんをサンドした、あまじょっぱい味が癖になる、マヨタクのどら焼は、こちらのお店でしか、購入できません。
高知の和菓子特に私が大好きなどら焼き専門店と言うことで気になってて訪問しました!バタどら美味しいー期間限定イチゴも♥️また高知に帰省したら買いにいきまーす。
味はいいんだけど女性店員のゴテゴテした長すぎる爪が気になる。
一応食べ物扱ってるんだからもっと衛生面気にするべき。
息子夫婦が、手土産に買ってきた。
知らずに食べたどら焼。
しっとり、ふわふわ。
甘さほどよし。
改めて調べたら、この店だった。
近いうちに行ってみる。
知らなかった。
店内は間接照明で落ち着いた雰囲気です。
清潔感もあり、接客も丁寧でした。
商品もいろんな種類があり、今回は4種類を頂きましたが、もちもちした生地と甘さ控えめな餡が良いバランスでとても美味しかったです。
自分用はもちろん、お土産や差し入れに良いと思います。
商品を選ぶ際、小さなカゴなどあると良いなと思ったので星は4つで。
いろいろなどら焼きがあります!
どら焼き美味しいです。
変わり種があります。
どら焼きもパイも夏にはタピオカドリンクも美味しいです。
季節限定どら焼きが楽しみです。
どら焼は普通に美味しくて、手土産に重宝しています。
最近ほっとこうちにパイ生地にクリームを挟んでいるものが掲載されていて、早速買いに行きました。
メチャメチャ生地がサクサクしていてクリームも甘すぎず、とても美味しかったです)^o^(
とってもおいしい今までないような感動受けました。
the 和菓子屋って店内。
老舗って感じ。
モナカは食べる時にあんこを自分で入れる様にあんとまわりが別々になってある。
まわりがパリパリで食べれて面白いです。
どら焼きもたくさん種類があって面白い。
行った時は8種類ありました。
マヨタクってマヨネーズとタクアンが入ったのがあり、スシローかって思ったけど。
食べたら美味しかったようです。
自分は普通のこしあんのどら焼きを食べましたが周りの部分の焼いた香りとかがよくて美味しくいただきました。
面白い和菓子屋さんですね。
4種類のどら焼きを食べてみました。
生地も餡もとても美味しかったです。
パッケージもカッコいいです。
駐車場がないのが星一つマイナスですが、路上駐車する方が多くいました。
どら焼きの種類が多く、どれも美味しそうでしたが、1番よく売れるのは粒あんだそう。
10月末までのタピオカが飲みたくて行きました。
わらび餅が入っていて、これがまたいい!カフェオレもミルクティーも、どら焼きとセットにすると500円。
どちらも美味しかったです。
どら焼き専門店。
お店の方は笑顔でとてもいい雰囲気で買い物ができます。
タイミングがよければ、どら焼きの皮を焼いてるのを見ることもできます。
本日は全部で7種類でした。
木の箱に並べられたどら焼きから好みの物を選びます。
変わり種ですぐに売り切れるということで、マヨタクとバタドラを購入してみました。
バタドラはほんのりバターの風味で美味しくいただけました。
しかし、マヨタクはなぜどら焼きにマヨネーズとたくあん?という違和感があり、好みが分かれるところ。
生地は甘すぎず美味しいですよ♪
高知に食べ歩きに出掛けた際、たまたま見掛けて入りました。
和菓子屋にどら焼きが置いてあるのは当たり前ですが、どら焼き専門店となると珍しいですよね。
専門店だけあって種類が豊富でついつい大量に買ってしまいました。
どれも甘さ控えめで食べやすく、お土産にも最適なので凄くお薦めです。
これは、旨い‼味、食感 最高ぜよ👍
美味しかったです。
ふんわりとした生地に甘さを抑えた餡が上手くマッチしてました。
午後の遅めに買いに行ったので「バタどら」と「マヨたく」が売り切れてましたので、再挑戦したいです。
初めてこんなに美味しいどら焼きに出会いました❗定番のあんこ以外にも、チョコ、カスタード、抹茶などあります。
オススメはバタドラです。
予約も出来るし、要望があれば熨斗もつけてくれます。
お化粧箱もありました。
名前 |
かね寅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-882-5031 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お芋バターのはずなのに、原材料に芋もバターの記載も無いのが気になった。
味もよく分からない。