途絶える事無く参拝者が訪れていた。
かつての房総の人たちはヤマトタケルがお好きね。
そんな場所の一つ。
正面の階段が急です。
脇から回り込む階段を利用すれば良かったかもしれないと後で後悔、、、
駐車場🅿→無いです。
狭い道の住宅街を通って行きました。
私は同乗者に下ろしてもらって、車は待っててもらいました。
狛犬は♂♀の子持ちです。
路駐だったので拝殿の方には行かず、階段下の鳥居と狛犬だけ見て帰りました。
緑に囲まれた静かな神社です。
石段が思いの他、急です。
2021.1.1.参拝コロナ禍のせいか余り混んではいないが、途絶える事無く参拝者が訪れていた。
御朱印は書置き。
竹内神社の看板沿いに車で進んだら、学校の敷地内を通って神社の境内にたどり着きました。
違法なのか?境内は綺麗に清掃されていましたが、誰もおらず、携帯番号が書かれたものが貼り付けてありました。
とても静かで落ち着く神社主祭神は天之迦具土之尊、合祭神は日本武命・武内宿禰命創建は承平年中(931年~938年)平将門の乱が平定した天慶3年(940年)に武内大明神を現在地に奉斎し、文禄2年(1592)森田左右衛門が宮作台の畑で麦の刈りとりをしていたところ、にわかに雷雨となったため、刈りとった麦を積みあげておいて帰り、翌日行ってみると、一夜にして竹の子が生え、白蛇がとぐろを巻いていて、とり入れができないことから、行者が祈ったところ、「武内神社を此の地に移せ」との神託があって、当地に遷座、社号を竹内神社と改めたと伝わります。
駐車場は見当たらず境内に停めるようで、356号線を我孫子方面に走ってグーグルマップで示される曲がる場所を通り過ぎると左側に白い看板が出てきます、境内まで3か所看板があり、途中では小学校のすぐそばを通過します、脇にそれる道もなく細い道を10分くらい走ると裏側から境内に入れます。
手水舎の水は出るか出ないかぐらいの量なので、気になる方は水を持参した方が良いかもしれません。
境内社の御嶽神社はとても良い雰囲気がします。
御朱印は拝殿に電話番号が貼ってあるので電話して宮司様の都合が良ければ対応していただけます。
とても穏やかな方です。
例祭は享保年間(1716~1735)に発祥した伝統ある祭りです。
毎年9月の中旬に3日間、我孫子市の布佐で盛大に行われます。
我孫子市布佐にある神社。
歴史を感じます。
夜に行くと雰囲気あっていいですよ。
50段ほどの階段を登った先に鎮座しています天照神社同様事前に電話連絡が必要です駐車場はありません。
祭礼時の交通規制が困ります。
意外と階段を登る神社です。
狛犬くんに子供がいてかわいい。
連絡すると御朱印ももらえます。
お正月なら社務所があいてます。
この神社のお祭りの時 一万円の寄付金をカツアゲされます!宗教絡みで正当化していますがヤクザの みかじめ料と変わりません また 寄付金の他にも大人オミコシなる輩が寄付金を要求してきます!それだけでは物足りず、子供オミコシなる者にも寄付金を要求されます!てか子供に祭りu003dお金が手に入る!って教育しているのは如何なものかと思うのてすが 布佐だから仕方ない(;・∀・)
階段が急でハードですが、静かな佇まいでいい神社ですね。
手賀沼御朱印ライドで寄りました。
階段が凄い!御朱印いただきました。
兼務社が7つあり、すべてに御朱印があるようなかんじに宮司さんは話されていましたが、持参した御朱印帳に空きが無く竹内神社と栄町の素羽鷹神社の御朱印を頂きました。
看板にそって車をすすめると小学校の中を通って神社裏手から神社前に入るアプローチになっています。
どなたもおられないようででしたが、連絡先が書いてあり電話すると数分で階段下から宮司さんが来て頂き御朱印頂けました。
名前 |
竹内神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7189-2314 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
地図ではアプローチの仕方が判らず少し迷いました。
小学校の校庭の端を通ってもいけるのですが、南東側が表参道となっていて中学校の正門側から向かうのが良さそうです。
長い階段を昇ると広い境内広場に出ます。