古墳群の南にある古墳。
西都原202号墳(姫塚) / / .
西都原古墳には330あまりの古墳があり、202号古墳はその中の1つである。
毎日散歩の途中にあり静かに眺めることで心が穏やかになります、
古墳群の南にある古墳。
なだらかな丘陵地にある。
ガイドさんの話ではてっぺんまで上って良いとのこと。
こんなふうに上らせてくれるところはあまりないだとか。
通称『姫塚』と呼ばれている202号墳は、西都原に築かれた前方後円墳の中で最後の時期(6世紀後半~7世紀前半)のものです。
大正元年の発掘調査では、須恵器、鉄剣、鉄鏃、玉類が出土しています。
名前 |
西都原202号墳(姫塚) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
通称「姫塚」と呼ばれる、良い形の前方後円墳です。
駐車場すぐ横にあります。