あん入り、あん無しどっちも美味しい。
醤油餅で有名なお店なんですが、新作の黒ごま餅が美味しかったので、胡麻好きさんはぜひ食べてみてください。
甘く無く旨い。
10年ぶりくらいに買って食べましたが餡入りの醤油餅もりんまんもサイコー‼︎相変わらず美味しいかった。
さすが明治16年の老舗ですね。
値段は少々高めだと感じるが、醤油もちは醤油独特の甘辛さは全くなくどれもすっきりとした甘さが特徴の天下一品の味で、お土産にすると大変に喜ばれる。
餡入りはより美味しい。
今日はたまたま、沢山陳列されてたので嬉しかったです。
西予市の友達が『りんまん』を知らないと言うので、送ってあげました。
程よい甘さで美味しいです。
平和通りから1本路地に入ったところにあります。
店の前は一方通行になっていて、国道196号方面から来る場合は、回り込む必要があります。
メインの醤油餅は、5種類の味があって、それぞれにアンコ入りとアンコなしがあります。
包装は5個単位の入物に入れることになり、5種類の味それぞれ色が違うので、5種類セットで買うとカラフルで見栄えもいいです。
ちょっとした手土産に最適ではないでしょうか。
店の手前に空き地のようなところがあり、そこに車停められるようになっています。
自分が行ったのは水曜日だったのですが、今日は水曜日だからと言われ、醤油餅を2つほどオマケしてもらいました。
ほかの曜日に行ったことないので分かりませんが、思いがけないオマケにとても好印象でした。
あん入り、あん無しどっちも美味しい。
バラ売りは売り切れるのが早い?
醤油餅と美しいりんまん(鱗饅)のお店です。
商品は醤油餅とりんまん、しぐれに絞ってありますか、その分手の込んだ仕上がりです。
しぐれも普通のしぐれ以外に、柑橘ピューレを練り込んだ粘りのある伊予柑しぐれもあります。
後から香る爽やかさには、一際渋い一番茶をお供にどうぞ。
また、饅頭にも『あんこ抜き』があるのでアンコが苦手でも大丈夫!記事に練り込まれた素材を楽しめます。
金額はしぐれが250円〜500円。
りんまんは140円。
目印は伊予銀行の本町支店。
本町を通っていれば銀行は見えるので、その真向かいです。
味も美味しいし客先の土産に持って行ける価格もお手頃です。
醤油餅の美味しいお店です。
何も入っていない「すや」と「あん入り」があります。
バラ売り、5個パック、箱入りでの販売。
隣に駐車スペースもあり。
松山の名物。
松山といったらホントは醤油餅。
昔からある老舗。
名前 |
白石本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-924-4507 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~18:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
知ってる人は知ってる昔からある美味しいしょうゆ餅のお店。
相変わらず美味しい♪