自動販売機でご当地パンが買えるのが楽しいメロンクリ...
工場併設のパンの自販機でパンを購入できる。
人気店らしく頻繁に車で訪れる方がいるほど。
いくつか買ったが確かに美味い。
本荘ハムカツバーガーは観光のお土産代わりに買うのもいいかもしれない。
チョコデニッシュ、カレーパンとあと1つを購入し3つで合計490円でした…コスパ最高!自動販売機で1つづつ購入するシステムになりますあっという間になくなってしまったのでもっと買っておけばよかったな~と反省😱こういうお店が少なくなってきているなかで商品を提供してくれていることに大いに感謝したいと思いますねリピ確ですね~👍️※画像残す前に食べてしまいましたm(__)mR6.2.12再訪みんなが食べてたカレーパン160円とクリームドーナッツ150円のほか、アップルパイとクリームパイ?をそれぞれ100円で購入できました何が買えるか見ないとわからないとこも楽しみなのかも!
焼きカレーパンは、工場直売店だけあって、パンが美味しい。
カレーもかなり美味しい。
ちょっと辛めだが、お店で食べるレベル。
クリームメロンパンは、ほんのりメロンの香りがして、美味しかったです。
値段も150~200円くらいで安く、コンビニ惣菜パンより美味しいです。
今度は違う種類買いたいです。
再訪しました。
クリームドーナツが旨かった。
種類増えましたね。
テレビで紹介されたみたいですね。
目移りするわー。
自販機の建物は24時間営業。
駐車場が広めで交通量も多くない通り沿いなので利用しやすかったです。
いくつか空いているところは何が入っていたのか気になる。
右側の自販機は1000円札、小銭のみ対応。
左側は機械が新しいようで電子マネー対応。
調理パンとか、ハンバーガーなど。
町のパン屋さんのようですね。
サンドイッチ、ソフトドイツパンなどを購入。
サンドイッチのタマゴサンドがとっても不思議な味。
タマゴが甘い(笑)砂糖を混ぜた甘いタマゴ。
知ってるのと違う。
パンそのものも少し甘さがあるパンなのでなんだ!この甘さは!ご当地の好みですか?また来たときに立ち寄ってみたいところでした。
きっと、ご当地のパン屋さん。
自販機で売ってるので24時間パンが買えます。
渡部製パンさんの前にあるパンの自動販売機。
面白いと思い立ち寄ってみました。
メロンパンやあんドーナツ、サンドイッチや焼きそばパンなど美味しそうなパンがたくさんあり、どれを買おうか迷いました。
『ツナチーズロール』はスティックチーズがドーンと丸々1本入っていて、チーズ好きにはたまらない!『米粉パン』はほんのり甘味があって、そのまま食べても美味しかったです。
正直あまり期待していませんでしたが、いい意味で裏切られました😊絶対にまた行きます!いっぱい買う人は袋を忘れずに。
2022.8.23.訪問羽後本荘市内の学校給食にも納品している地元では有名な製パンメーカー。
工場の前に24時間パンコーナーと書かれた自販機がある。
(二台)リーズナブルな価格帯で午前中に訪問したが人気のあるパンはすでに完売している様子だった。
本荘ハムフライチーズバーガー(240円)とあんドーナツ(130円)を購入。
どちらも人気の商品で特に地元の名物本荘ハムフライを挟んだチーズバーガーはとても美味しかった‼️要冷蔵なのですぐ食べなくてはならずお土産には不向き。
あんドーナツも昔ながらの懐かしい味わいだった。
売り切れてなければ24時間自販機というのは面白いと思った。
東京には、パンの自動販売機はないそうです。
ここでは、投稿者の母校のパンも製造しています。
人気商品を買うなならば早めに行きましょう。
ハムフライバーガーうまい。
自動販売機なのでいつでも買える。
美味しいです!ドライブがてら行く価値ありです。
自販機で購入できるのも楽しいです。
パンの自販機は珍しく、あんドーナッツ買いました🍞面白いと思いました❗
近くのお寺さんの拝観予約時間に余裕があったため、お昼を兼ねてこちらで購入、車中でいただきました。
値段も町のパン屋さんと比較するとリーズナブルです。
サイズは少し小さめでした。
給食パンを思わせる素朴な作りで、美味しかったです。
パンが沢山種類ありました!
この自動販売機はあなどれません!実においしいパンが揃ってます❗
パン工場の直売店舗を閉めてパンの自販機二台構成。
向かって右の自販機が行く度に不良で買えない事が多い。
パンは美味しい。
あんドーナツが一押し。
今では遠い昔の出来事ですが、小学校中学校の給食にていつも美味しいパンを提供してくれてとても楽しみでした。
懐かしかった〰。
(^.^)
本荘ハムフライバーガー初体験。
分厚いハムフライで食べ応えあり。
ただ、保存の為冷たいので、レンジで温めたらより美味いんでしょうね。
24時間自販機も初体験、他では見たこと無いのでちょっと嬉しかったです。
パンの自販機です。
いつでも買えます。
高橋優さんも、こちらで購入しております。
秋田キャラバンミュージックフェスの、youtubeにてご確認下さい。
メロンパンと焼きカレーパンを食べました。
パンの自販機で24時間美味しいパンが買えます。
羽後本荘市内の学校給食などにも納品している、地元のパンメーカーです。
工場前にある24時間営業のパン自販機コーナーが知られています。
羽後本荘名物のハムフライを使った調理パンもあります。
要冷蔵のものが混ざっていたりして、賞味期限にばらつきがありますから気を付けてください。
最近のオシャレなパン屋さんと比べれば、昭和の雰囲気を残すちょっと懐かしいパンがほとんどです。
味も素朴で、保守的な感じで無難過ぎにも感じますが、それがここの良さと考えるべきかと思います。
なお写真は2014年のものですから、お値段などは変わっている可能性があります。
パンの自販機が有ります、
名前 |
㈲渡部製パン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-22-1553 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自動販売機でご当地パンが買えるのが楽しい😃メロンクリームパンがチープな味で美味しい😋また行きたい。
駐車場ある。