行けば心落ちつく癒しの町並み。
大洲に来たらここは通ると思います。
風情がある通りで、昔のドラマのロケ地の名前がついています。
休憩処もありますよ。
散歩して疲れたらどうぞ。
大洲市は、30年ほど前にも東京ラブストーリー主人公カンチの故郷という設定になっており、あちこちにロケ地があります。
側溝には鯉が泳いでいます。
城下町大洲の市街地にある江戸時代の街並みが残された100mほどの通りです。
NHKの朝ドラ「おはなはん」のロケが行われたことに由来しているとのこと。
商家と武家屋敷の境界の通りで、石畳と歴史を感じさせる白壁の蔵屋敷、小さな水路の清流に鯉が優雅に泳いでいて、とても雰囲気が良いです。
通りの中ほどに無料休憩所があり、通りの端には古民家をリノベーションしたホテルのフロント等があります。
車でアクセスする場合は、隣接する大洲まちの駅「あさもや」に無料で停めると便利です。
訪問時期:2023年9月。
長閑な古い街並みを味わえる。
人も少ないので写真好きな人にはおすすめ!いろんなものがきらきら見えた!
とても風情のある町並みです。
リカとカンチには会えませんでしたが自分の故郷にしたくなるような街です。
木造の古い家屋が建ち並ぶ場所レトロな雰囲気でカフェや雑貨屋さん等のお洒落なお店があり歩いてるだけでも楽しい家屋の脇を流れる水路は鯉がそよそよと泳いでいてとても綺麗。
日曜日の18時前に訪問。
おはなはんと東京ラブストーリーの舞台になった通り。
案内板もあるので情報を確認できる。
水路には竹が等間隔で掛けられており、一部を削って花が植えられている。
雨の後だったため水は濁っていたが、平時はきっと雰囲気の良い写真が撮れると思われる。
なお近くには東京ラブストーリーに登場した赤いポストもあるので、近くに行った際はついでに訪問されることをおすすめ。
2015年7月に東京ラブストーリーのロケ地巡りで訪れました。
二人で話しながら歩いた「おはなはん通り」です。
近くには、リカが手紙を投函した「古い円柱のポスト」があります。
東京ラブストーリーu0026おはなはんのロケ地としても有名な場所。
短い距離ですが、いい感じの通り散策していると地元の方でしょうか袴姿の女性が記念撮影していましたその姿がとてもマッチしていてなんかとくした気分になりました。
地元の自慢の場所です。
周辺には、レトロな店やおいしいモノがたくさんあります。
趣きのある道ですが、時間を割いてまで来るほどの所ではなかった。
他に行きたい所があるならそちらに行った方が良いと思う。
水路があり、鯉が優雅に泳いでいました。
おはなはんのテレビドラマは、生まれてすぐなので流石に見ていません。
東京ラブストーリーやおはなはんと、テレビドラマのロケ地になるだけあって、大洲の町は趣がありますね。
古き良き雰囲気を醸し出している通りです。
流石に、NHK連続ドラマおはなはん は観ていませんが、実際にロケに使用されたとのこと。
2020.11訪問 早朝から年配の方が多く歩いてました良い雰囲気。
何度も近辺には立ち寄ってるのですが、この通りを歩いたのは初めてでした。
連ドラは観てませんが、案内板があったり休憩所があったりしてのんびり散策することができます。
昭和の中期、NHKで放映された朝の連続ドラマ「おはなはん」の撮影場所です。
白壁の街並みと堀。
堀は、綺麗で鯉も泳いでいます。
町も整備されてとても綺麗な場所です。
東京ラブストーリー第10話と最終回のロケ地。
訪れて感動しました!
哀愁漂う通りでした。
ちょっと気持ちの良い散歩道!
周りに素敵な雑貨屋さんやカフェがあり、とても楽しめる場所です。
テレビの番組に出てくるまだまだ日本が発展してない頃みたいです。
(^^)心が癒されます。
(^^)
テレビドラマの舞台やロケ地になっている町並みは、古びた中にめた懐かしさを感じられるところで、朝9時ころに早めの散策をしましたので、人も少なくゆっくりと歩みを進めることができました。
建物をよく見て廻ると、歴史のあるものや廃屋となっているものがあり、居住されている場所や廃業店舗が混在していました。
一角にポコペン横丁がありましたので、演出効果のために廃屋もそのままにしてあるのかと思うほどでしたが、朽ちて倒壊寸前なのもありましたので...。
ザ・小京都に必需品の錦鯉が狭いながらもまったりと泳いでいた。
ドラマのロケ地には最高だろう。
藩政時代、城下町の中心地として賑わった通りだそうです。
当時の土蔵が並び風情ある町並みが続いています。
昭和41年(1966)放映のNHK連続テレビ小説「おはなはん」の舞台になったことが名の由来です。
情緒を味わうには良いと思いますが 特に何も有りません 撮影で使われたという通りのようです。
行けば心落ちつく癒しの町並み。
前は趣きのある壁が崩れてボロボロの建物が並んでいて本当に昔ながらの街並みだった。
今はどの家もキレイに建替えられています。
石畳の美しい通り。
昭和にタイムスリップした気分になる。
名前 |
おはなはん通り |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-24-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
明治大正の面影を残すレトロな町並み。
路地が入り組んでいてどう散策するか迷いますがポコペン横丁や赤レンガ館など見どころもあり楽しめます。