少し不便と感じますが鹿児島県民にとって大切な場所で...
鴨池港から歩いて行けます。
見えやすい場所なので迷わないと思います。
隣は県警です。
だから安全です。
錦江湾にも程近く、上層階からは雄大な桜島の姿を望める。
一階のエスカレーターが、いつの間にか県内の焼酎展示場になっていた。
高層階からの眺望は絶景です!土曜日で子供たちが勉強していて、大人にうるさいと注意されていたり、研修会があっており、真正面から桜島を見ることはできなかったです!
展望台からの眺めは良い。
エスカレータは、エスカレータとして使用したほうが良いのでは??焼酎もホコリまみれなので、逆効果のような気がしました。
入ったら吹き抜けで天井が物凄く高いです。
お酒の紹介の方法が良いです。
展望台お薦めです。
木の香りで癒されます。
空が澄んでいるときの桜島はステキだと思います。
一般駐車場の出口が1つしかないので、トラブルが起きると出れなくなります。
鹿児島県政の中心地ですが鉄道沿線になく、少し不便と感じますが鹿児島県民にとって大切な場所です。
入口エスカレーターの絵と焼酎のコラボは、コミカルですね!
バイクの練習で訪れました。
緑多めです。
平日の展望スペースは眺めが良いし、すいてました。
煎茶はわざわざ一杯づつ丁寧に煎れてるのでとても美味しい。
300円 お弁当が2種類 他にクッキーもあった。
焼酎攻め過ぎ♡
余りにも意外と知ら無い事の多い県、桜島の存在感は静岡県の其れ(富士富岳)にも匹敵する山だろう。
18階の展望台は、桜島や鹿児島市内を眼下に見渡すことができますこの展望台は、誰でも無料で入場できますまた、1階の売店は、軽食をはじめとするたくさんの種類の商品を買うことができます。
高層であったが、耐震性能を感じられました。
18Fの展望室からの360°のパノラマは天気が良いと最高です。
鹿児島神宮(霧島市)に由来する。
「鹿児島」の語源は、天津日高彦穂々出見尊(山幸彦)が海神宮(わたつみ)に行く際に乗った舟が鹿児山で作られたという説や、「神籠もる島」という説、「カゴ」は崖という意味で、四方が崖に囲まれている桜島は「カゴ島」と謂われ、鹿児島は桜島の古い名であるという説、など諸説ある。
元々の令制国は、薩摩(さつま)国・大隅(おおすみ)国・多禰(たね)国の3カ国であった。
現在鹿児島市と鹿児島神宮は離れているが、鹿児島郡設置当初は天降川までが鹿児島郡内であった。
Wikipediaからの抜粋。
都庁に次いで金がかかっている立派な庁舎。
初めてお邪魔しましたが、丁寧に対応していただけました。
少し車での入り口に迷いました。
18階の展望フロアからは桜島が正面に見えて景色が良い。
無料WiFiもあり、SNSの投稿にも便利。
1階に行けば食堂や売店も有るから便利です。
1番上のフロアとか、営業マンのかたとか、仕事のあいだに、気分転換にとか、良いと感じます。
ミタゾノ県知事様は、特に、任期中に鹿児島県が、良くなった実感がありません。
前の伊藤知事も同じです。
ミタゾノ知事は、マイナスな事は、県職員の責任にして、自分が、かぶらないので、県職員から、不評だそうです。
私は、中身は、知りません。
ミタゾノ知事は、今回は、落選させたほうが、良いようなイメージになります。
大勢をプラスにして、自分がマイナスになるのが、政治家の仕事です。
数十年後、歴史の教科書で、素晴らしい人物と、掲載される仕事です。
さすがは焼酎王国。
エントランスでは、西郷さんとエスカレーターに展示された焼酎がお出迎え!遊び心溢れたお出迎えですね。
壮観です!
鹿児島中央駅と空港から直通バスが有ります。
正面玄関を入った所にエスカレータが焼酎の雛壇になっています。
18階展望台の景色は最高です。
しかし、今の知事はねぇ・・・
18階には土日も無料で桜島をみることができる展望台があります。
大きな無料双眼鏡もあって桜島の様子を間近に感じながら見ることができます。
ラテラスのバイキング形式の料理は美味しい、県内産の素材がたくさん使ってあります。
化粧石をふんだんに使った吹き抜けの壮大な建築。
九州の県庁では最も立派だろう。
天守閣を持たなかった島津とは大違い。
桜島に面した埋め立て地に建てられているあたりに、噴火や津波、液状化などの災害を全く恐れぬ職員の豪胆さを感じる。
2時間無料の駐車場に停めれます。
18階の展望ロビーは眺めがいいです。
ちょっとした暇つぶしにはいいかと。
超立派な建物です。
屋上からは、桜島や天気のよい日は、霧島連邦、指宿、大隅方面が一望できる。
ただ、建物が立派過ぎて、赤字県なのに、莫大な税金投入を、つい考えてしまう。
名前 |
鹿児島県庁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-286-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
有名な焼酎エスカレーターと桜島展望台台を見て来ました。
売店に焼酎が有ったのは、さすが焼酎県だなと感じました。