神秘的な風景を見ることができました。
亀ヶ丘(東シナ海展望台) / / .
曇ってたので夕日は見れませんでしたが、神秘的な風景を見ることができました。
次回は夕日を見たいです。
かなり坂を登るので車がアクセスしやすいです。
駐車場あり、自販機、トイレ等はありませんのでご注意を。
春にはお弁当を持って訪れたいです♪
キレイな夕日と東シナ海が一望できそうな丘です、眺望が素晴らしいながら、クルマでアクセスできて、気軽に楽しめそうでした。
ただ、アクセスしやすい分、競合もありそうです。
夕陽のきれいな場所です。
亀ケ岡には大きく3ヶ所のフォトスポットがありますパラグライダー離陸場、東シナ海展望台、ほしふる展望台ですパラグライダー離陸場にはトイレがあり洋式で綺麗に清掃されています展望台への道すがらにもトイレがあり洋式でこちらも綺麗に清掃されていますありがとうございます。
2021/11 訪問しました。
ここまでの道程も良く個人的には夕景では薩摩半島随一の撮影ポイントだと思います。
自分が訪れた際には新郎新婦の衣装を身に纏った方が撮影をしていました。
車を停めてから階段を少し(3階分くらい)上がっていくと急に視界が開けます。
それがもう、美しい海、陸、山々、青々とした渚。
うねった道。
何処までも広い空。
全てが綺麗でした。
あんなに美しい場所にわたしは行ったことは無かった。
そう思えるほど感動しました。
ここまでの道のりは道もちゃんとしていて車で来るのに心配はいりません。
途中分かれ道があって分かりにくいですが、とにかく上へ向かってください。
最後に、展望台と、パラグライダー場?かなんかの案内になりますので展望台方向(左手)に。
駐車場はけっこう停められます。
この展望台、柵もないのでお子さん連れの方本当に気をつけてくださいね。
亀ヶ丘の焼酎は大浦町農産物直売所で売っていました。
なにしろ眺望が素晴らしい‼️
最高の眺めですよ!次回は夕日の時間に訪れたい。
眺めが良く綺麗でした。
360度panoramicなら大野岳が一番と思っていましたが、こちらが上。
アブが襲ってくるのが嫌ですが、癒される場所です。
20/06/22 梅雨の合間...いい天気!眺めてると、心洗われるここの景色 !(⌒‐⌒)ゞ
階段を登って少し歩くと展望台があります。
ここからの眺めも最高です!
360°パノラマ。
晴れた日は最高です。
駐車場下にはトイレもあり、お弁当持って行くとゆっくりできます。
画像は坊津側。
見晴らしはまずまず良いかも。
場所柄、ハチや蛇に出会す所があるかも?
絶景です。
晴れた日や夕陽の時間等は更に感動かと思います。
雲さえなければ毎晩流星を見れると思いますよ〜
風が強いですが、素晴らしい景色が見られます。
南さつま市大浦町から山を上がった所にあります。
道幅が狭いため気をつけたほうがいいです。
駐車場から少し登ったら東シナ海を望む絶景が広がってきます。
加世田の市街地から、車で約30分ほどの場所です。
結構曲がりくねった山道を登らなければなりません。
片側1車線の道ですが、途中に対面通行で狭い区間があります。
離合が難しそうなので、注意が必要かと思います。
正に、日本列島の南端であることを実感できる景色を眺められます。
天候は晴れの日に訪れましたが、曇りの日に行くと、運次第では神秘的な写真が撮れるのではないかと思います。
景色がとても神秘的で綺麗だった!
名前 |
亀ヶ丘(東シナ海展望台) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-53-2111 |
住所 |
|
関連サイト |
https://observation-deck-135.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても綺麗でした。
展望所も綺麗ですが少し奥に行くとパラグライダーの発着所があり、そこから見える吹上浜もとても綺麗です。
パラグライダー発着所側にお手洗いがありますが、駐車場側にはありません。
自動販売機等も無いので山を下ったお店で買ってから行きましょう。