品揃えもよく、見てるだけでも楽しかった。
BOOKOFF 小倉旦過店 / / / .
お店が入っている建物は年季を感じます。
お店は2階構成で、一階は主にホビー系、2階が書籍系です。
今日は、用事で魚町に、行きました。
そのついでBOOK・OFFに寄って漫画コーナーやDVDや店内を、うろうろして知らない物が、沢山ありました。
商品も相場は良く分かりませんが安く感じました。
帰りにDVDを買って今日は、観ようと思います。
○だらけで買い取り拒否された商品でも買い取りしてくれました。
駐車場は、提携駐車場があります。
購入または買い取りの際に、その旨を伝えなさい。
店舗前の駐輪場は有料なので横断歩道渡った先の30分無料に止めなさい。
最近電化製品のラインナップが少ないので寂しい。
1階がホビーで2階が本です。
ホビー系は買い取りが安いのか○だらけよりかなり安い掘り出し物を探すのが楽しい🎶駐車場及び駐輪場が無いので注意!
おもちゃ系見に行ってます。
ビンテージや掘り出し物結構あり。
ただ駐車場が付いてないし、道路向かいにコインパーキングがあるのが不便!
掘り出し物たまにあって楽しみです(^_^)
車での来店には駐車場がかなり不便。
対応親切でしたが、全集無価値はショックでした。
他のブックオフの店では見かけない古本が入荷している場合があります。
なので掘り出し物にあたることが多いです。
独自の仕入れルートを持っているのだろうか?
よく昔行っていた。
今は、コロナでたちよみできなぃ。
店の配置を頻繁に変えないで欲しい。
ゲーム関係がかなり少なくなった印象。
井堀のブックオフのほうが品揃えは良いと思う。
1階のホビー関連商品しか見てないが、品揃えもよく、見てるだけでも楽しかった。
100円〜200円の価格帯の本が多いのはありがたい。
2階からエスカレーターで降りて帰るとき、掘り出し物の家電に出会えるのも魅力。
本やゲームの他にホビーやギター等も置いてるブックオフ稀に掘り出し物もあるが、不良や不備がよくあるので、博打と考えた方がいい店員の質の悪さは周辺のブックオフ店舗の中でもトップクラスなので、店員とのやり取りは極力避けるのが無難。
書籍の買い取りをしてもらった。
女性スタッフがあまり愛想良くなかった。
ブックオフは他の店舗をよく利用するが、女性スタッフに関してはコンビニやスーパーの非正規スタッフと比べ、対人スキルが劣るようだ。
モノばかり相手にしている弊害だろうか。
オタクっぽいスタッフもよく見かける。
ちなみに男性スタッフのクオリティーはさらに低いと考えられる。
種類は多いが品数少なめ面積狭め応対は多少固さが見られるがスピーディーは良い値段は他社に比べて物により高め低めそれぞれ有ります。
本やDVD、CDだけではなく模型やアイドルグッズまで扱っているのが嬉しい。
家電品もあります。
たまーに掘り出し物に出会うことも。
ケースなしなどの品物だと交渉次第で値引きしてくれることもあり。
店員さんは結構親切です。
読みたい本が安く買えるので助かってます。
買い取り査定が安過ぎる。
普通のブックオフ エスカレーターがある小説が充実していると思う。
CD はなかなかの掘り出し物がありました。
値段はそこまで安くはないですけどそこは仕方ないですね。
狭いとこに大型店舗と同じようにいろんなもの置いてるから分かりにくい、しかもちょこちょこ置き場変えるから狭い店舗なのに迷う。
名前 |
BOOKOFF 小倉旦過店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-521-2900 |
住所 |
〒802-0077 福岡県北九州市小倉北区馬借1丁目5−25 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
戸畑一枝店と同じ、ブックオフコーポレーションの直営店です(北九州市内のブックオフで、直営店はこの2店だけです)品揃えは、戸畑一枝店と比べてお店のスケールは大きくないのですが、本・CD・映像ソフト共に十分です。
また、最近はゲーム、トレカ等も強化しているようです。
ニンテンドースイッチ等の現行機種のソフトもありますし、レトロゲームもありますが、レトロゲームは基本的に任天堂(ファミコンソフトもあります)とソニーの扱い(僅かにセガもあり)です。