栗きんとんで有名な老舗「恵那すや」さんの石川橋店。
毎年栗パフェを食べに伺っています。
甘すぎず絶妙でほうじ茶?のゼリーや上にのっているお煎餅やらとにかくバランスが良いです。
ただ年々お値段が上がっていて少し良いランチを食べれるくらいのお値段です。
茶房で栗のパフェを頂きました。
栗の風味を感じる美味しいパフェでした。
栗きんとんは、ねっとり系の少し粒を感じる仕上がりですね。
好みとしては、ほっこり系の甘さ控えめがいいな。
友人に車で連れてきてもらいました。
素敵な和の空間でゆったり過ごせます。
この日はすでにランチ後に伺ったので和菓子セットはありませんでした。
平日で時間的には混んでいませんでした。
何にしょうか迷い店員さんに相談し抹茶モンブランソフトを注文しました。
ソフトにかけてある抹茶モンブランは甘すぎずおいしくてあっと言う間に食べ終わりました。
ごちそうさまでした。
駐車場はお店の前に無料であります。
早めにカフェは終わるので、時間はチェックしてうかがうのがおすすめです。
栗きんとんで有名な老舗「恵那すや」さんの石川橋店。
近くに住んでいた頃は、栗きんとんの季節がやってくると買いに行って、お抹茶のお供にいただいていました。
小さいので、あと一つあと一つと手がのびてしまいます。
手土産用に予約して取りに行くこともありますが、お店の前の駐車場が広めで停めやすいです。
百貨店でも売っていますが、なぜかここで買う栗きんとんが私は一番好きです。
趣ある和空間の喫茶室で、お抹茶と甘味をいただいたりすることもできます。
ゆったりスペースでゆっくりできます。
夏場はかき氷、秋限定の栗パフェも人気のようです。
秋には必ず食べたくなるこちらの栗きんとん。
これからもずっと素朴な味を守り続けてほしいです^^
栗パフェを食べに朝イチからお出かけしました(*/∀\*)やはり美味しいよ~(*´・ω・`)bお抹茶付きのセットにして頂きました。
いつも店員さんが丁寧で気持ちよく過ごせました。
食べたらすぐに帰りますが(笑)栗きんとんと栗の甘露また、買っちゃいました。
満足でした。
栗パフェは、11月末までです。
栗きんとんを求めて来ました。
今回は、お持ち帰りで喫茶室には入りませんでした。
たくさんの方々が順番待ちです。
駐車場は店の前や裏側に有りますが、満車状態です。
お昼過ぎに来店したので売り切れかなと思ったけどなんとか購入出来ました。
21年10月栗がごろごろu0026栗きんとんクリームがたくさん入っていて、濃厚なアイスクリームとさっぱりしたお茶?のゼリーが美味しかったです✨喫茶は10:00〜。
入口に受付機械があります。
発券し、スマホで順番確認できますが、呼び出しメールが届くのが少し遅いです。
メールが届いたと同時に、あなたのNo.は先頭です。
と表示されるので焦りました。
又、駐車場が少ないので時間に余裕を持って向かうか近くのコインパーキングを利用するしかありません。
22年10月平日10:20頃到着。
並んでいる人は居ましたが、入口の受付機で発券し、30分程で入れました。
受付機、メールアドレス登録で呼び出してくれますが。
入口にいたらメールが来るより先に番号呼び出されました。
番号呼び出しは、奥のレジからなのでたまたま受付機前にいたから聞こえましたが、外にいたら聞こえ無かったと思います。
番号1〜2番前になったら、入口で待機していた方がいいです。
(年配の店員さんが多いので悪気はなく声が控えめで聞こえづらいです)今年も栗パフェ🌰頂けましたが本当に美味しい✨栗系パフェはここが1番好きです。
障子に栗マークがあるのに初めて気付きました。
日曜の14:00ころに予約なしで来店。
4組待ち。
お店に入れたのは20~30分後くらいかなと思います。
待合が2席しかないので入口付近で待っていたのが、呼ばれたのに気づかず飛ばされてました笑定員さんに伝えるととても丁寧に案内していただきました!9月中頃に行くとパフェとかかき氷とかは終わっていたのかメニューになく、、また今度チャレンジしたいなぁと思います!お店の雰囲気もよくてお抹茶や栗きんとん、モナカもとても美味しかったです!!
近くまで用事があり、かき氷が食べたくて調べたら恵那寿やさんが近くにある事を知り行ってみました。
お店の雰囲気もよく、店員さんの対応がとても丁寧で良かったです。
抹茶にバニラトッピングしましたが、濃厚な抹茶にふわふわな氷、とても上品で美味しかったです。
次回は栗ののった、栗金時を食べたいです。
喫茶で利用しました。
栗きんとんとお抹茶。
栗ソフトクリームを食べてきました。
味も濃厚でとにかく美味しい。
抹茶も美味しかったです。
コロナ対策にも感動しました。
隣テーブルとの距離もあり換気も完璧。
そしてお客様が帰った後のアルコール消毒の徹底ぶりを見て良いお店だと確信しました。
テーブルは勿論椅子までしっかりアルコール消毒されてお客様を守ってくださります。
接客も笑顔で丁寧。
完璧と言えます。
安心して楽しめました。
是非また行きたいと思います。
待ちが出ていますが、入口にiPadが設置してあり、人数を入れるとQRコード入りのレシートが出され、QRコードにアクセスして設定すれば、離れていても順番が来るとお知らせしてくれます。
金額は以前よりも高くなり栗パフェは1430円(税込)になっていました。
2020年の栗パフェは、さっぱりしたゼリーとバニラアイス、甘いペーストの栗と塊の栗がバランスよく入っていて、とても美味しかったです。
栗パフェ目的でHPをみたら2.10/10栗パフェ喫茶で提供再開!!日曜日10時前に到着。
7組待ち。
予約受付をします。
10時40分くらいに呼ばれました。
10/1に下調べなしで行ったら栗パフェ休みです との事でした…必ずリベンジする❣〜と帰宅ずっと気になってたので栗パフェがきたら感激。
栗がゴロゴロ入っててゼリーでさっぱり。
栗づくし…栗がおいしいんです。
肌寒いので熱いほうじ茶いいですね。
もう、一度食べたいな名古屋市内で栗きんとんが有名店なお店の栗パフェが頂けるなんて幸せ恵那 遠いんだもん…時間も労力もいるし…ごちそうさまでした(*˘︶˘*).。*♡
令和2年、初めて伺いました。
去年に栗パフェの存在を知った時には時既に遅く食べれなかったので、2020/11/10に食べられて良かったです。
COVID-19対策として出入り口には消毒液が設置されていました。
御手洗いはハンドドライヤーの使用は禁止。
しっかり徹底されていました。
お店のスタッフさん。
女性の方、男性の方。
皆さんの接客の質がとても高く、感じが良かったです。
今回、栗パフェとお飲み物のセットを頂きました。
甘さがしつこすぎず、栗の香りや味がここまでダイレクトに再現されている栗パフェを食べたのははじめてで感動してしまいました。
あっ!カウンター席に通して頂いたのですが、隣との距離が相当離れていて安心して過ごすことができました。
また伺います!ごちそうさまでした!
あんみつと、お抹茶(お薄)のセットを頂きました。
1150円で税込です。
店販スペースの奥に茶寮は三部屋あります。
二つはテーブルで、一つはカウンターのみの落ち着いた部屋になります。
私は一人が多いので、カウンターのお部屋が好きです。
今日いただいたあんみつは蜜が黒と白から選べます。
白玉はできたてのモチモチで品よく炊けた大納言が美味しいです。
初めて 来店しました。
喫茶店の方で、あんみつと コーヒーのセットを注文しました。
とても美味しゅございました。
今日は話題の栗パフェを食べに石川橋のすやへ。
13時ごろ到着で待ち時間30分さすがに今話題店。
栗パフェと栗ソフトクリームセット(ホットコーヒー)を注文。
どちらも甘ったるくなく大人の甘味という感じでいい。
栗パフェは栗がゴロゴロ入って紅茶のゼリーは栗のソフトクリームと生クリームの甘さを上手く調和させてる。
栗のソフトクリームは栗の味が強過ぎずさっぱり大人のソフトクリームって感じでセットのホットコーヒーな苦味とベストマッチ。
店内いっぱいだけどお客様はさすが名古屋の高級住宅街に位置するだけあってお上品なマダムが目立つ。
駐車してる車も高級車ばかり。
マダム御用達って感じのいいお店でした。
お昼すぎに伺いました。
外観及び店内は落ち着いた雰囲気があります。
平日で雨模様だったのでお客さんも少なくまったり出来ました。
栗パフェと抹茶u0026お菓子を頂きました。
栗パフェは栗が4~5個くらいゴロゴロ入っていてすごく満足しました。
栗きんとんで有名な恵那の寿やさんの名古屋店。
この時期、恵那までいかずとも栗パフェが食べられると言うことでお伺いしました。
日曜日のお昼で5組待ちでした。
カウンターでよろしいですか?と奥の飲食スペースへ。
奥に箱庭がある和食でもいただけそうな素敵な落ち着いた空間でした。
カウンター席がいいです。
背の高いグラスに入った栗パフェを食べるには、ちょっとカウンターが高いかな?美味しい、いい時間が過ごせました。
毎年食べに来ていますが、どんどん栗きんとんのそぼろが少なくなってきてるように感じます。
中に、たっぷりの栗の甘露煮が入っています。
もう少しソフトクリームが多い方がいいかな・・でも、美味しかった‼️また来年食べたいです。
パフェを食べに行きましたがかなり並びました。
味は文句無し。
もう少し大きくてもいいかな。
恵那、中津川に行かなくても、名古屋市内で栗きんとん関係の和菓子が買えるのが嬉しい。
また、奥の喫茶室は、上品で外観らかは分かりにくいですが、結構広く、何個かの部屋があり、2人で行くとき、グループで行くときなど、その時々によって変えられるのもいい。
尊敬する先生のおすすめでお邪魔致しました♪お庭の見える特等席で、秋限定の栗パフェをいただきました。
とてもとてもお上品な甘さのパフェでした。
来年もお邪魔致します。
大好きな方とご一緒に。
恵那にある恵那すやの直営店、カフェも隣接していて季節に合わせた和菓子などが食べれます。
11月は、栗パフェがメイン❗上品なプフェです。
素敵な和の空間で、夏はかき氷・秋は季節限定の栗きんとんや栗パフェが食べられます。
お抹茶と一緒に和菓子も、落ち着いていただけます。
栗パフェ最高〜♪♪♪
季節商品が多いので、いつでも楽しめます。
名古屋市内では一店舗のみです。
落ち着いた雰囲気のお店で喫茶コーナーも併設しています。
栗を使ったお菓子がメインで上品な味です。
栗きんとんで有名な店。
スタッフが皆さん親切な人ばかりで良い店だと思います。
栗パフェ美味しい。
でも以前より味落ちた気がする。
予約制 電話かけ続けてくれた友人のおかげで味わえた。
👛1100
名前 |
恵那寿や 石川橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-861-6616 |
住所 |
〒467-0022 愛知県名古屋市瑞穂区上山町1丁目13−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
期間限定栗パフェは10月1日〜11月末頃までを予定茶房へのご予約は不可来店の順にご案内で売り切れる場合もあるみたい栗パフェ 2200円生クリーム不使用なのが好き栗がごろごろ入ってて栗好きさんには甘くない紅茶ゼリーと栗きんとんのハーモニーたまらない美味しさです。