熱田神宮の入口から最初にある摂社です。
【熱田神宮】内にある【上知我麻神社】も気合の入った参拝の方で賑わう神社です。
会社の団体さんなのかお祓いを受けられたよう。
上知我麻さまは知恵の神様。
知恵を絞って商売しなさいと教えてくださるような気がします。
駐車場は正門(南門)が近いです。
トイレ・喫煙所有り🐰地下鉄は熱田神宮伝馬町下車階段上がり左へ🙊(ご神徳)知恵授け・命名・商売繁盛です。
2月3日節分祭10時からと聞き儀式を観させて頂き有り難うございます。
土用の期間1/17~2/3迄の17日間節分は年4回有ります。
(体を休め流行病)に要注意の事、土用の丑の日、陰と陽の別れ目 🍀そばに別宮八剣宮が有ります🐶
物凄く気持ちいい神社です!熱田神宮の南口 第一鳥居の直ぐ横にあります。
上知我麻神社は知恵の神様商売の神様大国主命(だいこくさま・えびすさま)が祀られています💖
熱田神宮の入口から最初にある摂社です。
ひつまぶしで有名な蓬莱軒からすぐです。
こちらのご祭神はオトヨノミコト様で、日本武尊命から草薙の剣を預かりその後熱田神宮に奉納した宮簀媛の父だということです。
初えびすを行う神社でもあり、事代主と国造主も並ばれています。
また同じ境内には八剣社もあります。
熱田神宮内でいただける御朱印はここの2つと熱田神宮の計3つですので、御朱印が必要な方は駅から少し歩きますがこちらの入口から順に参拝されると良いかと思います。
1月5日は1時前後が丁度良い人の流れ。
上知我麻神社御祭神は乎止與命(オオトヨノミコト)熱田の地主神だそうです(^^)系譜ではこうなるそうですよ!天照大御神↓天忍穂耳尊↓天火明命(天前玉命u003d饒速日命?)兄弟は瓊々杵尊↓高倉下命(尾張連尾張国造祖)↓↓↓乎止与命(初代尾張国造)↓建稲種命(尾張国造) 宮簀媛命(日本武尊妃)…熱田神宮創建そういうわけで熱田神宮の摂社なんですね(^^)
もとは、ここから200m程南の旧東海道道標付近に境外摂社として鎮座していましたが、昭和24年にこの地に遷座しました。
俗に「源太夫社」と称されていました。
祭神は乎止輿命(ことよのみこと)境内に「大国主社」(おおくにぬししゃ)と「事代主社」(ことしろぬししゃ)があり、正月五日の「初えびす」は、新春吉兆の福運を授かろうとする参拝者で終日賑わいます。
熱田神宮の境内社の上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)。
御祭神の乎止與命(おとよのみこと)は古代の尾張国を支配した尾張国造(おわりのくにのみやつこ)で宮簀媛命(みやずひめのみこと=日本武尊の妃)の父。
つまり、日本武尊の死後に熱田に草薙神剣を祀った宮簀媛命の父が御祭神となっています。
上知我麻神社は両脇に、大国主社(おおくにぬししゃ・大黒様)、事代主社(ことしろぬししゃ・恵比須様)を従え、1月5日の『初えびす』は上知我麻神社と大国主社、事代主社の祭礼として盛大に齋行され、商売繁盛・家内安全を願う人々が福熊手を求める姿は、名古屋の正月の風物詩にもなっています。
たまたま散歩して参拝してたら宮司さんがお社を掃除してたので📸お勤めお疲れ様です🤲ここの神社は智慧の神様と恵比寿様、大黒様が祀られてます。
毎年1月の初えびすは参拝される方が多くTVでも放送されてます。
熱田神社の参拝を終え、境内を散策している時に、知恵授けの文殊様が祀られているとのことで参拝しました。
この1本の木がとくに気に入り写真におさめました。
熱田神宮では3ヶ所の御朱印がいただけます。
本宮以外は、ここで上知我麻神社と別宮ハ剣宮の御朱印いただきます。
2021年の福熊手(小)¥5,000ーと福箕¥5,000ーを予約購入の為に参拝。
本殿より参拝客が居ないのでゆっくり参拝出来ます。
こちらの社務所で上我麻神社と別宮八劔宮の御朱印が2印頂けます。
御朱印の料金はお気持ちでと説明書きが有ります。
熱田神宮のお隣。
雰囲気があって良い社です。
御朱印も頂きました。
20201205参拝させて頂きました。
上知我麻神社と八剣宮参拝後、それぞれの御朱印を頂きました。
祭神はオトヨノミコトでヤマトタケルノミコトの妃ミヤスヒメノミコトの父神。
オトヨノミコトの祖先は尾張氏の祖アマノホアカリノミコトで孫若御子神社や真清田神社の祭神。
日割御子神社のオシホミミはアマノホアカリの父神。
熱田神宮境内にある神社二種類の御朱印記帳していただきました下社は熱田神宮出て少し歩くとあります。
落ち着いた雰囲気で寛大さを感じます。
熱田神宮のお隣りさんにあります。
御朱印も朝8時前から頂けます。
2種類あるのでお忘れなく!
2020.02.27訪問上知我麻神社の両脇に、大国主社(おおくにぬししゃ・大黒様)、事代主社(ことしろぬししゃ・恵比須様)がお祀りされております。
毎年1月5日はこの両社の祭「初えびす」があり、商売繁盛・家内安全を願う人々で盛大なにぎわいを見せ、正月の風物詩として知られております。
熱田神宮南の正面のすぐ左手に鳥居があります。
尾張国造「乎止與命(おとよのみこと)」をお祀りし熱田の地主神とされています。
「知恵の文殊さま」として崇められ学業成就、商売繁盛にご利益があります。
境内には大黒さまを祀る大国主社と恵比寿さまを祀る事代主社があります。
ご朱印いただきました。
熱田神宮傍にある神社です。
「知恵の文殊さま」ともいわれて、命名、学業成就の信仰が伝わるお社だそうです。
昨今の御朱印ブームのせいか御朱印を求める人がちらほらしてます。
私がお参りししている時も、参拝せず御朱印だけいただいていく女性をお見かけしました。
折角来たのだからしっかりと参拝をして清々しい気持ちで帰路に着くのが良いと思いました。
令和元年五月一日の日。
天皇陛下御即位の日は新年の幕開けでどえらい人でした。
熱田神宮に行って敷地も一緒なので、こちらにも寄りました。
御朱印の長蛇はまだましな方かも知れませんが、やはり行列は出来ていました。
雨の中ご苦労様です。
熱田神宮境内の南側にあります。
かみちかまじんじゃと読みます。
Webページの紹介では「商売繁盛・家内安全を願う(初えびす)、又知恵の文殊様として合格祈願の絵馬奉納など篤く信仰されております」とのこと。
せっかく熱田神社まで来たのなら、ぜひこちらもお参りにどうぞ!
2018年!とりあえず始める!御利益ありますように^_−☆
実家の弟の就職活動をお願いしました。
結果は無事内定をもらえたようです。
子連れ参拝で走り回ってしまいましたが、本当にありがとうございました。
採用通知書が届き次第、お礼参りに伺わせていただこうと思います。
宮司さんが朗らかな雰囲気でチビちゃんにも優しく接していただき清清しい気持ちでお参りできました。
厳かさと優しさが共存した雰囲気です。
熱田神宮の境内にある別宮。
八剣宮の向かいにあり堂々とした趣。
きれいな巫女さんが御朱印を書いてくれましたw
熱田神宮境内(?)に、あります。
熱田神宮の混雑とは違い、静かで落ち着いた雰囲気。
御朱印もあり、コチラで別宮八剣宮の御朱印も頂けます。
正月明けの5日はすごい人出です。
余りにも自然な佇まいですが何かを守っているように感じます、昔からお参りしてから富くじを買うと当たりやすいと言う伝承が有るそうです!興味のある方は試してみてはいかがですか?
初午えびすが有名。
とても良い雰囲気の神社です。
人も少なくて、静かだよね!
名前 |
上知我麻神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-671-4166 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/yukari/kamichikama_jinja.html |
評価 |
4.3 |
熱田神宮南門入ってすぐ左側です。
1月5日初恵比寿の商売繁盛家内安全購入の熊手で有名な神社ですね。