遊歩道が作られていて、安全に歩けます。
金見崎ソテツトンネル / / .
ハブに注意と言う看板を見て一瞬怯みましたが、中に入ってみると長い年月を掛けて作られたソテツトンネルと南国特有の風景で癒やされます。
犬の門蓋と並び徳之島で是非とも行きたい観光スポットです。
南国ならではのソテツが長い年月をかけてトンネル状になっており圧巻です。
トンネルを抜けると絶景の海が広がり、南国植物も自生していました。
平日の昼前でしたが、2組とすれ違っただけで混雑は無かったです。
2023/1月上旬個人的にソテツが大好きなので、最高のトンネルでした!入り口は、駐車場などありません。
金見崎展望台の方にあります。
そちらに停めましょう。
割と長く楽しめて、進んでいくと金見崎展望台に行けます。
道はコンクリート舗装もあるが、土もあるので靴が汚れます。
それと、ソテツが低いので頭をぶつけると思いますw
南国の独特の景色、雰囲気が感じられるトンネルでした。
思いのほかソテツの背丈が低いので、おとなは腰を低くして通る箇所が多く、なんどか頭を思い切りぶつけてしまいました。
トンネルを抜けた先に展望台があり、無料の双眼鏡を使って、周囲の景色を眺めることもできました。
あのソテツのトンネルをくぐりながら進んで行くのは気持ちいいですね(*^^*)その際は頭上注意で😊展望台から見る海も南の島らしい美しいし、灯台を堺に右側が太平洋・左側が東シナ海が見れるのも魅力です✨1月から3月まではザトウクジラが見れることも🐳
近くのレストラン、とうぐらに行く前にお散歩しました。
200mに渡って、ソテツのトンネルが続き、トンネルを抜けたら海を見渡せる展望台につきます。
今回はクジラは見えなかったですが、1月~3月はザトウクジラが見えることもあるようです。
ソテツのトンネルの中を散歩するのは、なんだかトトロの道を歩いているようで、けっこう楽しいです。
ソテツのトンネルが新鮮です。
トンネルを抜けると展望台があります。
そこからの眺めが最高です!無料の双眼鏡もあります。
なかなか北海道ではソテツ無いから感動しましたただトンネルはかなり低い場所があり頭ぶつける可能性あらから注意を後駐車場は7台くらい車停めれます道が狭いから注意必要です。
集落の外れにある観光名所。
数百メートルの蘇鉄のトンネルがあり、終点には展望台がある。
展望台からは奄美大島も見えたり集落や漁港も一望出来る。
展望台にはトイレはあるが、自動販売機はない。
またトンネルの入り口に駐車場があり、ここには自動販売機がある。
トイレは少し離れた場所にある。
大きなソテツでした。
お手入れされていて真ん中で交差していて通れました。
眺め最高です‼️近くにあるハイビスカス🌺も綺麗で南国感あります。
11月の初めに来ましたが、蚊のようなものに刺されましたので、虫除けのご用意をお勧めします。
🔴そてつトンネルそして展望台からの眺め最高です!🔴オススメ🔴
徳之島の観光スポット ソテツが傾いて人工のトンネルになってました。
展望台までは案内看板も設置してあるので迷う事なく辿り着けます!
海を見渡すとトンバラ岩が見えるこの場所爆風の日に行ってきましたが…晴れて穏やかな日にもう一度行ってみたいと思います。
自然豊かで、本土では見ることができない場所。
とりあえず、こちらも外せない観光地です!
ソテツ自生林の中に屈んで通れるくらいの道が作られてますソテツばかりの林自体が珍しいので面白いかも自転車でトンネル内は通れませんがカフェがある方を登れば展望台まで行ける道があります。
天気がいいと景色が綺麗です。
虫がいますのでお気をつけて下さい。
地元の狭い生活道を通って駐車場へ行くので運転は慎重に。
背の高い人はそてつにあたるので歩く時注意。
トンネルを抜けたところにあるお土産屋さんが面白い。
あいてることが少ないそうなので、開いてたらラッキー!貝の雑貨がたくさん並んでて、年代物が多いです。
何十年も前の値段そのままで売られてて、相当お買い得なものもありますよ。
あと、おばちゃんが作ってる豆菓子がとても美味しいです。
直売所にも出してるそうですが、あまり見かけません。
ここのを食べたら、よその味噌豆は食べられません。
近くきたら、寄る価値はある。
雨上がりの時だったので少し湿湿度が高くじめじめしてたけど、雰囲気は抜群でしたよ!虫除けスプレーして行きましょう!
遊歩道が作られていて、安全に歩けます。
ソテツトンネルは、さびれた冒険で星3つですが、その先の景色が絶景でした!絶対にこの景色を見るべし(*^^*)✨
まさにソテツのトンネルです。
綺麗に手入れされています。
南国の自然を感じます。
トンネルの先に展望台があります。
青い海と山々の景色を眺望することができます。
トンバラ岩もよく見えます。
ゆったりと見ることをお勧めします。
昼間でも迷子になりそう❗
Yorum yok, ancak önerin.
迷子になります。
ソテツトンネルを抜けた先にある展望台は、天気が良ければ眺めがグッド👍
砂浜にゴミが多い。
名前 |
金見崎ソテツトンネル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
南国でしか味わえない圧倒的なソテツ感。
ただし雨天時、雨上がりにはお気を付けて下さい。
かなり滑ります!