何とも清々しい気持ちでスタート出来た。
たまたま仕事で訪れて、御朱印を頂く事が出来ました!可愛いらしい御朱印で、奥様らしき方に丁寧に対応して頂きました。
素敵な御朱印ありがとうございます。
もう少し早い時期に来ると紅葉も楽しめられたのかな。
階段の脇に木々があり、ついつい リスとかいないかな~と探してしまいました。
2021.08.07昨年の12月に新聞を見ていたら今まで御朱印の取り扱いはしていなかった 足寄神社さん が御朱印の頒布をされるとの記事を偶然目に致しました 。
札幌の学生さんがデザインをされたのだそうですよ 。
優しい宮司さんに御朱印を頂く事ができました 。
新年仕事始めの前にお祓いを受け、何とも清々しい気持ちでスタート出来た。
感謝m(__)m
道の駅あしょろ銀河ホール21から車ですぐです。
2分ほどで着きます。
石の階段をのぼった先に鎮座している白が目をひく荘厳な拝殿と優しい空間。
明治35年、足寄太地方の守護神として宮柱を建立したのがはじまり。
ご祭神は天照皇大神大國魂神大己貴神少彦名神誉田別命最近御朱印が授与されると知りすごーく楽しみに訪問。
御朱印は12月1日からとのこと(涙)。
2日早かったか(笑)。
(申し訳なさそうにしていた女性の方、宮司さんの奥さまですよね。
あまりのショックにボーゼンとした私を慰めてくださりありがとうございます。
リサーチ不足で申し訳ありません。
)また来なさいってことなのよね。
次回の楽しみにします。
高台から足寄の町が見渡せて素敵なところでした。
氷のキャンドル台で照らされたところ見たかったな〜
北海道新聞より御朱印ができたと情報貰えるときが楽しみ( ゚ー゚)
朝詣りしました。
宿からすぐの所にあります。
朱印はしてません。
知らない人が多いですね。
知っていたので社務所では聞かないように気をつけます。
足寄町民です。
先日(令和元年9月23日)、秋祭の神輿渡御の担ぎ手として参加しました。
昔は厄年の男性が担ぐことになっていたそうですが、近頃は誰でも参加でき、今年からは女性の参加も解禁したそうです。
前もって申し込んだので白装束を着させてもらえました。
女性の衣装は足寄高校の生徒達が選んだという赤い花柄の綺麗な法被です。
男性11名、女性6名の計17名で交代しながら担ぎました。
雨の中でしたが、終わった後はものすごく達成感を味わうことができました。
足寄町の高台にある重厚な造りの素敵な神社です。
御祭神:天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)大國魂神(おおくにたまのかみ)大己貴神(おおなむちのかみ)少彦名神(すくなひこなのかみ)誉田別命(ほんだわけのみこと)
何処にでもありの神社ですが松山千春ファンなら お参りに寄るのも良いかなぁ~
お世話になります、にれいにはくいちれい‼パンパン、よいとしになりますように‼
足寄町にある足寄神社(あしょろじんじゃ)に参拝。
里美が丘公園に隣接する大きな神社。
まず鳥居の手前に大きな社務所あり。
それから白い第1鳥居、砂利参道。
右に還暦祝碑、左に自然石の手水舎。
長い石段が始まる。
しばらく登ると白い第2鳥居、砂利参道。
境内はエゾマツ、トドマツ、サクラ、オンコ(イチイ)、広葉樹が沢山ある。
参道を行くと、右に演舞場、左にさざれ石。
焦げ茶色屋根の社殿。
右に神輿庫、左に御神酒所兼御神籤所あり。
社殿右奥に木立に囲まれたトイレ、更にその奥にブルーシートをかけた土俵あり。
☆祭神・天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)・大國魂神(おおくにたまのかみ)・大己貴神(おおなむちのかみ)・少彦名神(すくなひこなのかみ)・誉田別命(ほんだわけのみこと)
残念ながら御朱印は扱っていないそうです。
名前 |
足寄神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0156-25-2279 |
住所 |
|
関連サイト |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E8%B6%B3%E5%AF%84%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.2 |
これっと言ったものはないけど御朱印始めたそうでもらって来ました!いい御朱印です。