熊本城と桜の景色を見る事が出来ます。
2016年4月14日21時26分、16日01時25分震度7、2回地震!617年から地震の肥後の国、熊本地震、数百回!熊本地震の日?熊本城🏯も瓦が落ち泥ホコリ舞う?
桜の時期は最高の散策路です。
桜の咲く時期には桜が道を挟んだ両側に咲き、熊本城と桜の景色を見る事が出来ます。
夜にはランタンもてらされて夜桜も綺麗です。
熊本地震で入れるところが限定されていますが、桜の木までなくならないでよかったです。
画像は熊本地震後に、この場所までは桜の時期に見る事が出来たので撮影しました。
熊本城の敷地は広く、歴史的な建造物も多いので、時間を掛けてゆっくりと見学してまわると良いと思います。
熊本市内からのアクセスも非常に良いの旅行の際には訪れやすいと思います。
市内まで歩いていける立地の良い場所にありますので、ホテルなども近くに泊まれば観光もしやすいと思います。
近くに御朱印も3カ所ありますので、御朱印を集める人にも良いかと思います。
道路の両方に桜の木が生えていて見頃時は綺麗だろうなと思いました!現在は北口券販売所と南口販売所があり特別公開を行っている南口から入ると南ルートの遊歩道がありました!
備前堀の西側を南から北に上る坂です。
坂下は行幸橋、坂上は南側大手門です。
この坂は江戸時代までは南坂と呼ばれていましたが、明治三十五年に明治天皇が行幸された折、現在の車道を整備し、行幸坂と呼ぶようになりました。
名前 |
行幸坂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-352-5900 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023年4月工事していたけど、桜並木でとても綺麗だった。