絶品最中でお茶のひととき。
高砂やの特徴
昔ながらの最中が絶品で、お茶請けにぴったりです。
電話対応から接客まで、癒し系スタッフが心地よい体験を提供します。
最中の専門店ならではの、こだわりの和菓子を楽しむことができます。
お茶請けにおすすめです!白餡ベースの上品な最中で、胡桃が贅沢に使われているのか、食感も素晴らしいです。
しっかり甘いので、ひとつでも満足してしまうくらい。
和菓子が好きで色々食べていますが、こんな餡は他では食べたことありません!友人に手土産として持っていったら、お洒落な最中だと驚いていました♬
電話の対応から接客まで癒し系の方で気持ちよく買い物できました!待ち時間ついでに最中アイスを食べたんですがあんこが苦手な私でもペロリといけました!ついでに並びのお店も見ようと入ったんですが隣のお店の文句を聞かされせっかくの気分が台無し。
お店、人、最中は最高だったので次は高砂やさんのみだけの来店限定で伺います!
最中の専門店。
もなかがほんとうに、菓子として絶品です。
アイスもなか(2017.7時点で200円)はかなりイケる。
アイスもなかについては長期保存ができないようで、ここで食べるしかありません。
さて、屋号の「高砂」看板の翁からわかるとおり能楽に縁があります。
ここの中村さんは、秀吉の時代から続く能楽師、金春流中村家の13代目です。
能に興味のあるかたも訪ねていくとよいのではないのでしょうか。
ご主人がいらっしゃる場合はもなかたべながら歴史や能楽の話をきくのも楽しいです。
額に中村氏の先祖が、伊達政宗から貰った手紙(複写)が飾ってあるなど、なかなか興味深いものもあります。
名前 |
高砂や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-352-5339 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

昔ながらの最中。
車だと通り過ぎてしまいました。
5種類の最中と最中アイスがありました。
最中がパリっとしていて、香ばしさが口の中に広がってとても美味しいかったです。
特にうぐいす、大納言が好きです。