目当てのソフトクリーム屋さんがお休みで急いで調べて...
GELATERIA GELABO / / / .
目当てのソフトクリーム屋さんがお休みで急いで調べて良さそう!と思い訪問。
地下鉄福住駅のヨーカドー横の坂を登って行くとあります!札幌に住んでいるのに知らなかった💦お店の前では牛の置物がお出迎えでテンションが上がります!駐車場も広く停めやすかったです。
15台くらいは停められたかと…見せ前でメニュー看板を見てミルクか期間商品のメロンに!ダブルだと多いのかなと思い、シングルでミルクを選択。
めちゃくちゃミルク!美味しい!連れはダブルにしたんですが、ダブルだと小さめ2種類で絶対にダブルのほうがよかった!笑 メロン気になります…市内にこんな美味しいジェラートがあるなら、遠くまでいかなくていーね!と言いながら頂きました。
カップジェラートも販売していてお土産にも良さそうです。
本日で2度目。
前回の来店で気に入りました。
今回はピスタチオとチェリーパイ。
ピスタチオはしっかりしつつも口当たり滑らか。
チェリーパイはパイがいいアクセントで、さっぱり。
このダブル最高でした。
土曜日の昼下がりに子供と訪問。
暑くなってきたせいかすでに前に15人くらい並んでました。
食券機でカップかコーンか、ダブルかシングルか等選んでから店員さんに渡してフレーバーを口頭で注文するスタイル。
しかしお客さんに説明がある訳ではないので券を買わずにカウンターに行ってしまうお客さんもいました。
並び直しになっていた様ですが…また注文を受けるスタッフとカップに盛るスタッフが別で忙しいのであまり連携は取れてない様で同じフレーバーだとどのお客さんが先なのか分からなくなってお客さんにスタッフがどちらが先なのか聞いてました。
この先も混むでしょうからちょっとオペレーションに改善があるとスムーズかもしれません。
味は旬の果物や珍しいフレーバーがあり間違いないと思います。
店内には4席くらいテーブルやベンチがこじんまりとだがあります。
外のテラスにもベンチが3、4席あってある程度の人数は坐って食べれます。
牛の置き物が目印かな。
2024年6月15日訪問です。
本当は、八紘学園のソフトクリームが、食べたかったのですけど、通常16時ラストオーダーのところが15時30分までで滑り込みアウト。
次に、ロイズ福住店を狙いましたが、今シーズンはソフトクリーム休止中とのこと。
こうなったら、どうしてもアイスが食べたくて、思い付いたのが、ここジェラテリアジェラボです。
夕方4時過ぎでも、なかなか混んでます。
券売機でコーンの種類やシングル、ダブルのどれにするかチョイス。
発券後カウンターで載せるジェラートの種類を伝えて出来上がるのを待ちます。
やっぱり濃くて甘くて、それでいてサッパリもしていて、美味しいのです!少し寂しいのは、ここに来ると必ず取り違えのシーンを見てしまうことです。
半券式の方がいいんではないかとも思います。
(ある意味折り込み済みのリスクかもしれませんが、目の当たりにしてしまうこちらの方が気まずく感じちゃいました)なので、出来たものの写真は撮り忘れました。
初めて伺いましたが、人気店のようでお客さんがどんどん次から次へときてました。
駐車場は広めでした。
ジェラートは、マンゴー、ピスタチオ、ブルーベリーミルクにしました。
フルーツは、マンゴー感がすごく引き立っていて美味しかったです!ブルーベリーミルクもミルクが濃厚でした。
ピスタチオは、まんまピスタチオでした!ライン会員登録でワンサイズアップにできます。
店員さんは、とても感じが良くて笑顔が素敵でした。
久しぶりに美味しいと思うジェラートに出会いました♡ピスタチオ、ブルーベリーチーズケーキ、赤井川牧場の牛乳のトリプルを食べました!どれも素材の味をしっかり生かしている感じで、最後までずっと美味しかった!ぜったい食べたほうがいい!!ラムレーズンおねがいします!!!
平日日中に来た割には混んでます!有名店なのですね!こちらのジェラートはねっとりと粘性が非常に高く、濃度も濃くとても美味しいジェラートだと思います。
濃厚系のジェラートを食べたい時はコチラをオススメします。
アイスクリーム、美味しかったです。
駐車場もあります。
ブルベリーチーズを頼みましたが、ほぼ無くなってしまい、ミルクに変更。
それでも残りを集めて集めて私のカップにトッピングして頂きました。
こういう事、嬉しいですね〜
キウイがさっぱりしててとても美味しかったです。
栗も、濃厚で粒がほどよく入ってました。
マンゴーは果実をそのまま食べてる感覚でした。
2022年5月21日3度目の訪問です。
今回はキウイと完熟バナナ、とちおとめにしました。
どのフレーバーも濃くて美味しいです。
1番のお気に入りは、キウイです。
イチゴはちょっと酸っぱいけど、しっかりした味です。
近くなので何度もリピートします(*^^*)
ナチュラルで濃厚でとっても美味しいです!ここしかないみたいなので、札幌に来た際はマストで来たいです。
土曜14時ごろ伺ったら待ちはそこまでなかったですが、出る頃の15時前は列が出来てました。
天気も良くて 絶好のジェラート日和甘さ控えめで いくらでも入りますキュウイのジェラートは、さっぱりして種がツブツブでとても美味しかったです!どの味がも外しません🎶
どのジェラートもバツグンに美味しいです。
とくにフルーツのジェラートに関しては甘いだけではなく、フルーツの風味とちゃんと酸味も感じられるのにとても舌触りは滑らかでオススメです!ミルクやナッツ、チョコレートなどの濃厚系もとても美味しく、何度か行かせて頂いていますが、連れて行った友人はお取り寄せするほど感動していました!
福住の住宅街にあるジェラート屋さんです。
混んでいても店員さんが手際よく回してくれるので回転がいいです。
駐車場も20台くらい止めれますので土日の混雑しているときでも止められる感じがします。
値段も良心的な価格かなと思います。
赤井川村の山中牧場の牛乳を使っています。
ミルクとヨーグルトのダブルにしました。
大変美味しかったです。
子供らは果物系を頼んでましたが喜んで食べてました。
また行こうと思います。
Googleでの評価が高かったので訪問。
土曜日の13時過ぎに伺いましたが、めちゃくちゃ混んでおり、並び始めた時には7・8組目でした。
ジェラートは常時10種類以上を揃えており、選ぶのが楽しい。
また、ジェラートのダブルが470円と、適正価格。
味は普通に美味しいです。
が、私個人の好みで言えば、甘さ先行で、ダブルだと食べ切るのが大変でした。
今回は注文しませんでしたが、フルーツ系のジェラートならさっぱり食べられるかもしれません。
福住周辺は美味しいジェラテリアが多いですね。
若干道が分かりにくいので注意です。
平日午後ですがそこそこ人が来ます。
店内も店外も席はあるので満席は無いかと。
ミルクとプラムのダブルを注文。
お冷も無料。
ありがたいです。
ミルクはまあ普通。
少し甘め。
プラムは甘酸っぱさが染みました。
道内産の季節のフルーツを取り揃えてるのは嬉しいです。
店内には陶器も色々。
もう少しじっくり見れば良かったなあ。
近くに来たらまた寄りたい、素敵なジェラテリアでした。
とても良いお店です ◎ジェラートは何を食べても美味しくて、店員さんも皆さんとても親切に対応してくださいます。
イートインも可能。
席は多い方だと思いますが、今はこのご時世ですので車で食べることを推奨します。
ブルーベリーチーズのジェラードを食べました。
チーズの味が効いてて美味しかったです。
一緒に行った家族の頼んだキウイを少し食べさせてもらいましたが、これがすごく美味しかった!キウイの種や青くさい感じが爽やかで、今度はキウイを食べたいなと思いましたが…。
食券を買ったあとに、券をこっちに渡すように言ってきた若い女性のスタッフが、とても感じ悪かったです。
ジェラードが美味しいし、お店も牛が可愛いのに、なんであんな接客ができるんだろう。
あと、駐車場での来客のマナーも悪くて、混むような日は行かないようにしようと思いました。
前から訪れたかったお店にやっと行けました^^食券を先に購入し、好きな味を選びます。
今回はトリプルコーンを選択^^赤井川山中牧場ミルク、東北産とちおとめ、大人のチョコラータを選択😀どのお味も美味しい!!!🥰これはその他のお味も絶対美味しいに違いない!全てのジェラートを制覇するしかない!🥺💕
抹茶、大人のショコラータ、ブルーベリーチーズを食べました!全て濃厚で美味しかった!今まで食べたジェラート屋さんの中で1番かも!寒かったのでフルーツ系は食べませんでしたが、暖かくなったらサッパリしたフルーツ系のジェラートを頂きにいきます。
初めての訪問ですが、今まで食べたことのあるジェラートの中で一番美味しかったです。
すごく口当たりなめらかで、甘さ控えめで、トリプルでも最後まで飽きずにいただけました。
こんなに美味しいのにトリプルが540円とお手頃価格なのも嬉しいです。
■ミルク:牛乳の香りがふわっと口の中に広がります。
主張控えめの繊細な味なので、チョコ味の後とかに食べると味が分かりにくいかも。
一口目に食べたい味。
くどくないのでミルク好きならずっと食べていられる。
■ピスタチオ:こちらも他店で食べたピスタチオより甘さ控えめで、しっかりナッツの風味がして上品な美味しさでした。
■デコポン:口の中を柑橘の香りの風が通り抜けていく感じ…すっごく爽やかで口どけなめらか。
ミルクとピスタチオで甘くなったところを良い感じにリフレッシュしてくれました。
■大人のチョコラータ:主人のを味見。
まるでチョコレートをそのまま溶かして冷たくしたみたいな濃厚さ。
■マンゴー:これも主人のを味見。
同じくマンゴーをそのまま冷たくしたような濃厚さでした。
素材そのまま!って感じです。
トリプルでは3種類を同じくらいの量でバランス良く盛ってくれました。
店内は席数は少なく4~5組くらいしか座れないですが、駐車場が混んでなければ車内で食べるという手も。
完全ジェラートのみのお店で飲み物とか他のメニューはないので(お水はありましたが)、水筒に温かいお茶を入れて持って行ったらより楽しめました。
季節ごとに違う味が出てくるようですが、他の味もいろいろ試したくなりました。
近隣に住んでいるのでたまに食べに行きます、種類はたくさん。
味もまぁ美味しいです。
ただ、メディアに取り上げられた後等は車が混み合い、事故が起きかねない状況が多々あり心配です。
駐車場に入れない車が路駐していたり…住宅街のあまり広いとは言えない道路なので何か安全策を講じて欲しいところです。
一時は誘導員?がいましたが昨年からは見かけていません。
テレビで紹介され行って来ました。
少し場所が分かりにくかったのですが味は美味しかったです。
私は山中ミルクとみかんととちおとめにしました。
ミルクは濃厚でみかんは粒が混ざりシャーベットな感じでした。
イチゴは粒々感がありさっぱりでジューシーでした。
夏にはぴったりのお店です。
ヘーゼルナッツとミルクを注文しましたミルクの方は美味しかったです。
ですがヘーゼルナッツのほうはケースから見るとナッツがちりばめられているのですが、実際はナッツはありません、ナッツ味のジェラートです。
個人的にナッツの食感とアイスのコンビネーションが好きな私からすればちょっと期待外れ。
サーティワンのナッツトウユーのような物かと思いましたが違いましたね(笑)表面にちりばめているのなら中にもナッツを含ましてほしいですね。
ここのジェラートが1番好き!大体何を食べても美味しいと思います。
外でも食べられるし、大きい牛の置物?と写真を撮ったりして子供も楽しめるかも!
自分が知る限り日本ナンバーワンのジェラッテリア。
素材の香りや味が、ここまでキープされているのは感動。
駐車場場が広く訪問しやすいのも良い。
土日祝日は、混んでます‼︎券売機にて、券を購入してジェラートを選びます。
季節によって種類が違うのでそれもまた、楽しみです。
ジェラートは美味しいですが店員さんが、イマイチ無愛想です。
駐車場は停める所がないくらい混雑していましたが、店内は待ち時間もそれほどなく美味しいジェラートを食べる事が出来ました。
店内入口の右側にある発券機でカップやコーンの他、ダブル・トリプルなどを選びカウンターで商品の注文をします。
程なく美味しいジェラートを受けとり店外のテラスで美味しくいただきます。
飲食不毛地帯と言われる福住で頑張ってるおしゃれで美味しいアイス屋さんです。
券売機で買うシステム。
シングル、ダブル、トリプルあり。
カッブとコーンも選べます。
レギュラーメニュー全種美味しいが自分の好みはピスタチオとベーゼルナッツの豆づくし他店と比べ風味豊かでコク深くしかもあっさりで食べ飽きしない味一通り食べて自分の好きな味を確認するのもアリですね季節限定商品もありますたまにハズレもありますがご愛敬!バス通り沿い、住宅街に突然現れる店です。
駐車場は横と裏にあります。
アスファルト敷いてないので晴れた日は土埃たちます。
店にウッドデッキ、ベンチもあります。
晴れた休日はめっちゃ買った人で混んでます。
皆さん買って外で食べるので駐車場の回転は悪いです。
車で来る際はお早めに!そして食べたら即帰り駐車場をスムーズに回転させましょう!外での風景は住宅街なので味も素っ気もなく地味です。
買ったら違う場所でゆっくり落ち着いて食べた方があずましいです。
店の前に駐車する人がいますが絶対にやめて下さい。
自分としてはジンギスカン食べたあとのデザートに最高だと思います!展望園は閉店したのでツキサップジンギスカン倶楽部に行った帰りでも寄って確認してみて下さい!胃袋が喜びますよ!
日曜、午後訪問。
混んでいました。
券売機で、トリプルわ購入、ピスタチオ、マンゴー、生プラムに!彩りが綺麗になりました、ピスタチオが濃い!生プラムは、初めての味だけど、酸味を甘味が、カバーしていて、とっても美味しい!!これは、定番にして欲しい味でした。
店内、外にもベンチがあり、雰囲気も良かったです。
名前 |
GELATERIA GELABO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-851-8881 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【GELATERIA GELABO】さん😃シフォンを食べた後に、見つけて寄ったお店😃・駐車場:お店の横に有。
・座席:テーブル席、ベンチ席。
・支払い方法:券売機にて食券を購入のタイプ。
・営業時間:夏季 10時~20時冬季 11時~19時・定休日:冬季のみ月曜日。
・予約:予約不可今回注文したのは、『ダブル コーン(手剥き和栗+自家製キャラメルと淹れたてエスプレッソ)(540円)』😆妻が気になってたお店で、牛のオブジェを見つけて急遽食後のスイーツってことで、寄りました😆ジェラートとして、粘りがあるけれど味はさっぱりしてて美味しかった😆栗もしっかり栗😆フレーバーじゃなく、ちゃんと栗で嬉しい😆キャラメルとエスプレッソも好き😆夫婦共々大満足のスイーツを頂きました😆