灯台のオブジェが目印の観光案内所です。
2022/02訪問旅や観光でJR最南端の「始発・終着の」駅を訪れたのならここにも来ると良いと思う。
旅の記念に欠かせないスタンプや到達証明書、マンホールカードなんかもゲット出来ます。
到達証明書あり マンホールカードあり。
コインロッカーの両替、訪問先の地図、途中の食事所、地本銘酒の酒倉の紹介、とても助かりました❗️
2020.11訪問枕崎駅を訪れた時、折り返し時間で寄らせてもらいました。
駅スタンプはこの中にあります。
案内所のおじいさんはとても親切で、お土産を買わせてもらうと色々な話をしてくださりました💡今回は時間があまりなかったですが、次はゆっくり枕崎を楽しみたいです。
日本縦断のため、ここ枕崎を訪れました。
観光協会?の方がとても親切に話しかけてくださったので、感染症が収まったらまた行きたいです。
枕崎駅ロータリーの脇にある。
灯台を模した大きなモニュメントが目印。
係りの方は気づかいができて親切である。
枕崎駅は無人駅なので、到着証明書や記念スタンプはこちらの売店でいただける。
トイレ、コインロッカー、駐車場有り。
枕崎のお土産を買うために行きました。
お土産を買ったら案内所の人が近くの景色の良い公園をおすすめしてくれました。
観光地図に書き加えて説明してくれたのでとても分かり易かったです。
店内の写真を撮らせてもらうお願いをしたら快く撮影させてくれました。
すいていてとても良い案内所です。
枕崎駅のすぐそば、バス停の目の前にあります。
窓口は親切な方。
最南端の終着駅到達証明書を購入しました。
いろいろと丁寧に情報を教えてくれます。
何千人、何万人のツーリストと話をしてきた歴史と人情がにじみでています。
枕崎に行ったらぜひ寄ってください。
駐車場もトイレも灯台も完備されています。
枕崎駅を見たいときはタイヨーかここの駐車場が有効です。
とても親切にいろいろな事を教えて下さいました。
灯台のオブジェが目印の観光案内所です。
木を削って作った灯台キーホルダーなど、ちょっとしたお土産も販売しています。
受付のおじさんもお話好きな気さくな方です。
とにかく親身になって話を聞いてもらい、自分の知っている範囲でトップクラスの親切さでした。
市内町内のみの知識しかなく、エリアを広く捉えている案内所が多い中で、ここはとりわけ高い満足度でした。
旅はコミュニケーションも楽しみのひとつなので。
最初は駅前に有るのと思ってましたがタイヨースーパーの駐車場の前でした。
これ見ると枕崎まで来たんだなぁと思いました。
枕崎駅からすぐ近くの観光案内所で、建物の看板は「最南端終着駅」になっています。
観光案内の他、枕崎の到達証明書を発行してくれます(有料)トイレもあります。
案内所のおじさんが親切に話しかけてくれました。
僅かな滞在時間ですが、JR日本最南端の終着駅に来て本当によかったと思います。
枕崎の鰹スライスも大変美味しく頂きました!
名前 |
枕崎駅前観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0993-78-3500 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今迄国内様々な所に旅行してますが、入店した際の「ありがとうございます!」に一番おもてなしの気持ちが伝わりました。
初めてでした。
他の観光案内所は入って行っても何も言われた事がありません。