とてもいいホテルでした。
部屋広くて綺麗。
ご飯おかずの種類豊富で美味しい。
自然豊か生物多種多様のため虫などが苦手な方は心の用意が必要かも。
部屋には出ませんでしたが部屋に行くまでの通路にはヤモリがいっぱいです。
空港から少し距離があるので足を用意した方が良いかも。
自分のときはたまたま送迎バスが迎えに来てくれていました。
また泊まりにきたいと思わせてくれる素敵な場所でした。
とてもいいホテルでした。
ご飯は美味しいし、お部屋に虫も出ないし。
なんならここのレストランが与論島で一番美味しかった!
映画「めがね」を観てから14年間、ヨロンに通っていますが、ここ何年かロケ地のビレッジさんのコテージ棟でお世話になっております。
滞在中、昼間は抜群の透明度のダイビング、夜は満天の星空の天体撮影をし、自由にさせてもらっててとても快適です。
レストランたらの朝食は日ごと、和と洋食に変わり、とても美味しくいただいております。
ランチとディナータイムの鶏飯は絶品なのでヨロンに来たら外せません。
料理長の腕がいいのでしょうね。
他のクチコミを見ると、コテージ棟の部屋がカビ臭いとか書いていますが、たぶん改善しようとしても、ヨロンの湿気はハンパないので建物の維持管理も大変気苦労があると思われます。
湿度の高い南国なので多少の臭いがしたとしても私は全く気になりません。
いつも気持ちよく滞在させていただきありがとうございます。
今月も19日からお世話になりますのでよろしくお願いします。
オーナーさんがとても親切でいい人。
部屋もきれいでご飯が美味しいです。
お部屋も綺麗で、お夕飯も朝食もメチャクチャ美味しかったです。
おかみさんも従業員の方もとても気さくで楽しい夜を過ごせました。
また、泊まりたいです。
お部屋が広くて快適でした。
1月1日はお雑煮が出たりで、食事がとても美味しかったです。
宿泊施設には滅多に星5とかつけないんだけど、ここは特別なホテルだと思う。
気楽に自分時間を楽しめるだけじゃなく、飯が旨い。
是非食事は付けて宿泊することをオススメします。
ヨロン島ビレッジ、また絶対行きます。
久米島でロードバイクで走りに行った勢いで与論島まで来ました。
県道の方からだと入口が判りづらくマラソンコースからの方がわかり易いと思います。
部屋はコテージ風の一人部屋。
夕食も朝食も日替わりらしいけど手の込んだ食事で大変美味しかったです。
近くのウドノスビーチは約20分ほど歩けば行けます。
早朝に行ったため波もなく誰ももいない状態なのでガシガシオープンウォータースイミングで端から端まで100mくらい?を何往復もしちゃいました。
のんびりするのもいいと思います。
小さい島なので外周のマラソンコース=サイクリングコース(20kmくらい)でも1時間程度。
チェックアウト後荷物を預かってもらって2周もちてしまいました(笑)
他のコメントにもあるが、離れの部屋のかび臭さは気になる。
それ以外は、値段も食事も部屋もサービスも程好く、過ごしやすかった。
部屋はシンプルで居心地OK!外観のリニューアルを期待したいです。
料理も美味しいです。
お勧めします。
映画「めがね」ファンは絶対に泊まるべきです。
食事はボリュームも味も最高です。
料理も美味しくて、みなさん優しくて穏やか、とてもシアワセな気持ちになります。
都会で疲れた体と心にささります!
女性1人旅できてる人も多くいました。
リニューアルされたホテル棟は、オシャレで清潔感もあり、とても居心地の良い部屋でした。
部屋からは、海と夕日もバッチリ見えます。
共同の洗濯機と乾燥機もあるので、とても助かりました。
ご飯は、どれを食べてもとても美味しく、特に、ハイビスカス🌺の天ぷらは、子供達のお気に入りになりました。
鶏飯やモリンガ麺のペペロンチーノのも絶品でした!海へも徒歩5分くらいで、プライベートビーチのような感じです!お風呂の湯船も広く、バストイレ別々なので、とても使い勝手が良かったです。
また泊まりたいホテルです。
食事が美味しい。
改築されたホテル棟は部屋が広く快適。
斜面を利用した階段上の建物部屋から眺める沖縄の島々に沈む夕陽は格別。
名前 |
ヨロン島ビレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-97-4601 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
36年ぶりに再訪微かに残る記憶とすり合わせながらの時間はとても楽しい時間になりましたお食事も素朴だけど美味しいまた帰って来たいと思います。