那覇便利用して与論空港利用しました素朴な空港ですが...
特にすることはない。
お土産と簡単な飲食店が併設されている。
お土産は茶花エリアのサンコーラルで買う方が少し安い。
南の島の空港という感があります。
中はコンパクトですが、それはそれで良いですね。
チェックインしやすいですし。
お土産屋さんもあり、島内で買えなかったとしても空港でゲットできます。
この島に大きい空港はいらないと思うので…ちょうど良いですよー。
鹿児島空港から与論空港へ向かう便に乗るときはいつも左側のシートを予約します。
多少ルートは変わることがあるかもしれませんが、天気の良いときであれば離島の島々を見ることができることと、到着前に見える与論島の姿が素晴らしいです♡一度、台風の影響で与論島発の便が欠航となりキャンセル待ちにも乗ることができず与論島滞在が数日伸びたことがありましたが、JACの皆様が1人1人に誠心誠意対応してくださり安心できてありがたかったです。
ノスタルジックでとても小さい空港です。
この風情のある空港は日本でトップクラスではないでしょうか。
飛行機降りてから荷物受け取るまでのおじいさんが一つ一つベルトコンベアーに乗せてそれを台の上に置く姿は必見です。
お土産屋は小さいですが一つあります。
値段もお手頃で必要十分はラインナップでした。
喫煙所は空港出て左に進んだとこにありました。
空港見学ツアー。
外観はペンションリゾートみたいですが、中はこじんまりと普通でした。
屋上への階段も施錠されて上がれませんでした。
トイレが外も検査後も狭い。
ごみ箱清掃マメじゃないので山盛り。
検査後の部屋はかなり狭い。
自販機トイレはあり。
旅客利用可空港71/86。
これで九州もリーチです。
(残薩摩硫黄島飛行場)牛が多いせいか滑走路北側で虻に食われた。
与論空港。
人口5000人の島を支えさらに島の根幹を担う観光業にとって重要な拠点になるのは間違いないです。
直行便は基本的には鹿児島か奄美のみ。
その為空港のサイズも比較的小さめです。
それに伴い設備もコンパクトです。
空港を出てのモニュメントは島に来たなぁと感じます。
笑お手洗いが保安検査所を抜けると男女共用一つしかないので、検査を受ける前に入口のトイレを利用しておきましょう。
タクシーやレンタカーは沢山ありますが観光シーズンになるとレンタカーはすぐに埋まりますので早めに予約がおすすめです。
良い旅を(^^)
与論島の玄関口。
小さな飛行機なので搭乗もすぐだろう。
滑走路横の道からは、何も隔てる物が無い状態で離発着が見える。
こじんまりした、可愛い空港です‼️
離島のこぢんまりとした空港。
保安検査場はその便の飛行機が到着しないとオープンしない。
係員はとても気遣いをして対応しています。
便そのものの座席数が少ないので、大きな空港のようにあせる必要はありません。
島らしいのんびりした空港。
那覇便利用して与論空港利用しました素朴な空港ですがお土産も売ってます警備は多少緩いかも。
僕は、飛行機が好きで、与論空港は近くで、離着陸を見れると言うのが👍でした!ですが、フェンス外から航空機を眺めていると「危ないので、フェンスに近い場所には近づかないでください」と言われました。
どこにも立入禁止とも書いてなく、普通に島民の畑などがある場所だったのですが・・・こっちに注意する前にそっちが立入禁止とか、看板つけろっつーのwwwwwwwww空港は最高ですが、周辺の説明?が足りない。
スタッフも根拠も無しに注意しないでほしい。
というので、★3です。
到着便が3機ですが、空港ビルの2階が送迎デッキになっており滑走路を見渡せる。
空港ビルの中にはお土産店や食事処もあり、離島の空港の中では良いと思います。
日本一小さい空港じゃないかと思いました。
実際はわかりませんが…飛行機から降りた時のことは忘れられません。
とにかく空が広かった。
とても小さくかわいらしい空港。
晴れたら飛行機の中から百合が浜の全景が見え、とてもきれいです。
コンパクトで可愛らしい空港。
こちらのお土産店で、モリンガ麺を買おうと思ったらありませんでした。
どこかのサイトには、こちらにもあると書いてあったのに(涙)与論ならではのお土産は、街中の土産屋さんやスーパーで事前に購入されてた方がよいですよ。
あまり品揃えはよくありません。
売れ残りの値引き品、ぷちむっちゃー。
添加物が入ってなさそうだったので購入してみましたが、美味しかったです。
鹿児島最南端の島に立地する与論空港。
ターミナルビルは平屋作りのコンクリートで南国を感じさせる。
非常にコンパクトな建物で、「空港」というよりも「飛行場」といった感がする。
離着陸時は与論島の全体が見渡せサンゴ礁の真ん中に降りていく感じが非常に楽しい。
のんびり感アナログ感がホッとできる空港でした。
でも今時カード使えないって、困ったけど😅
ローカル色がイイね。
島唯一の空港。
本当に大事だが、施設の利用のしやすさやサービス面など、ローカル感は否めなく非常に残念。
観光客の誘致がこの島において非常に大事な事を考えると、携わる人、物、全てにおいて品質向上が必要。
頑張って欲しい。
殺風景なのが良いです。
島に来たという実感がありました。
この小ささが最高です。
小規模だがレストラン併設。
島内でランチするのにお手頃。
飛行機の距離感が素晴らしい。
まったりとした空港でした。
お土産やさんあります‼️超こじんまりとした空港です‼️搭乗手続き、保安検査に時間がかかりますので、ご留意を。
離島の小さな空港です。
トイレ、レストラン、売店あり。
プロペラ機から飛行場を歩くのは新鮮です。
近くで見ると迫力があって、かっこよかった‼️
名前 |
与論空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-97-3465 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
空港内の飲食店では、もずく蕎麦や鶏飯もありました。
お土産屋さんでは、与論土産も購入出来ますよ。