若い店主ですがお買い得の花をいける姿を眺め飲む珈琲...
オシャレな外観のため1人で突破する勇気がないそこのあなた!店主はかなり優しくフレンドリーでコーヒーも旨いのでおすすめ🍴wifiもあるしガチナイス。
美味しい!値段も良心的です!
カレーも美味しかったです。
丁寧な仕事。
グッド!
琴似神社の近くにあるスペシャリティコーヒーのお店です。
厳選された産地のコーヒー豆を丁寧にお店で焙煎されています。
大体いつも6〜8種類位の豆があり、お店で飲んで豆を買って帰る事もできます。
コーヒーも当然美味しいが、カレーがとても美味しくてお気に入り。
きっと札幌では珍しいバーレーンのガフアというコーヒーを飲む事が出来ます。
お店の前は国道で車通りが多いが、小さな落ち着いた空間でゆっくりできます。
コーヒー、美味しいです。
次回は、食事もいただこうかな。
ホンジュラスのアイスコーヒー美味しかったです。
若い店主ですがお買い得の花をいける姿を眺め飲む珈琲が旨い‼️
落ち着いた雰囲気と美味しい珈琲。
遅くまでやっているのも嬉しい。
年末に珈琲豆だけをいただきに訪問しました。
豆の単価に対し、お会計をサービスしていただいていたことに店を出てから気づきました。
当方としては新規開拓の為琴似エリアを彷徨いてたまたまお伺いしたお店。
初めてのお客にそうしてくださった心意気に、お礼の意味を込めて再訪せねばなりませんね。
琴似神社にほど近いスペシャリティコーヒーの専門店です。
寡黙な店主によると、現在は製造していない焙煎機(通称 豚釜)により手間をかけて焙煎しているようです。
コーヒーの他、こだわりの日本酒も多数あり、コーヒー好きにもお酒好きにもおススメです。
創業開始から約3年のコーヒーこだわりマスターのお店。
私はコーヒーには全く興味が無く、どれも同じと思っていたが、コーヒーの違いと深さを教えてくれたお店だ。
豆は生豆から焙煎後にかけて、一粒一粒ハンドピックにより最良の豆を仕分けるこだわりっぷり。
焙煎は、豚窯焙煎機という豆の味を極限まで引き出すことができるものを使用。
熟練の経験を要する難解な機械を使っている。
運が良ければ、目の前でマスターの職人技ともいえる焙煎を見ることができる。
2018年は味の評判が呼び、札幌オータムフェスト出店、ポロコ(カフェ本)掲載など、最近注目を集めている。
コーヒーだけではない。
スイーツ、ご飯物、お酒(ビール、ウイスキー、ワイン、日本酒etc)も数多く揃えている。
特にオススメしたいのはカレーライスとチーズケーキ。
完売していることが多々あるほど人気がある。
1~2ヶ月に数回イベントも開催しており、その時々によって様々な料理を作ってくれる(※イベント時に特に美味しかったのはソバ)。
小ぢんまりとしたカウンター席のお店だが、マスターの優しい人柄を知れば誰でも入りやすく、リピーターが増え続けている状況だ。
何よりこのお店の最大の良いところは「居心地」がいいところ。
色々な年齢層に愛されるお店の象徴ともいえるカフェだと感じる。
コーヒー好き、ちょっとした食事、飲み...興味がある方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
非常に丁寧な仕事が目にとまるお店でした。
今回は中煎りのブラジルの豆のコーヒーをいただきましたが、ドリップなのにゴールドブリューのような雑味の無さに驚きました。
それでいてお値段も一杯500円前後と非常にリーズナブルです。
車では少し行きづらい立地ですが、琴似神社の裏には安い駐車場があるので、そこから徒歩1分です。
200円の駐車料金を払っても十分に元が取れるパフォーマンスだと思いました。
名前 |
COFFEE BEANS & COOKING Co lab. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-613-3400 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 12:00~0:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
https://www.instagram.com/colab._coffeebeans_cooking?igsh=Z2J5ZjJhY3FiOHhx&utm_source=qr |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
豆には焙煎日を明記してあり購入の参考になります。
迷っていたら50グラムずつでも良いと言ってもらえ、色々味比べしたかったので助かりました。
一杯ずつのドリップバッグも新鮮でコーヒー好きの方へのお使いものに喜ばれました。
袋のイラストがお洒落で○。