数量限定の赤白うにちらしを食べました。
数量限定の赤白うにちらしを食べました。
味は申し分なし。
ウニの値段は時期によって変わるようで、私が食べた時(2023/7/21)は9980円でした。
新鮮な生うにが食べられるお店です。
わかりやすい場所にあるのも行きやすくていいですね。
豊浦から、とばして110キロメートルを約2時間強の11時のオープン時に到着。
道は空いているし、景色は羊蹄山等素晴らしく綺麗。
積丹半島の雲丹の素晴らしさを再度味会えました。
ご飯は、酢飯となり雲丹との相性抜群。
他に握り三貫(ほっき、ホタテ、蟹)感動ですよ。
ご主人は寿司に真剣に向き合い、奥さんは愛想良く綺麗。
とても良いお店にでした。
生ウニちらし丼。
4950円でした。
今まで食べてきた中でも、特に上品なウニ丼だなと思いました。
塩?潮?は控え目で、ウニの甘みだけを感じれました。
お寿司屋さんということもあってか、酢飯が美味しくて、自分は好き。
お吸い物も美味でした。
個人的には、紫蘇の下にもウニが入っていたのも嬉しかったです。
日曜日でしたが、この日は開店直後にすぐ入れました。
予約の方が多かった印象で、皆さん握りを頼んでました。
美味しいウニでした。
うに値段上がってるんですね。
ロシア紛争の影響なのかな、初旬に苫小牧で食べたときとの値段が大違い。
美味しいウニだったんでしょうがないけど。
お隣の寿司も美味しそうでした。
また来ます~
鮨を食べたくなったら、ここに食べに来ます、本州からの友人等家に遊びに来たら、札幌だけど冨久寿司さんまで、ドライブがてら食べさせに行きます、御主人も奥様も良い人です、ネタも新鮮だしシャリが美味しいです、私個人お気に入りです 6月~8月はウニ解禁なので、生ウニ食べれますし本州からの友人も満足してくれてます。
オススメですよ。
おいしかったー。
ボリュームもあったのに冬季で鍋焼うどんも食べちゃった(娘と半分こ)夏場のウニの時期にも行きたいなー。
大将、女将さん。
ごちそうさまでした。
自家製たらこもおいしかった。
また食べたい。
お値段を聞いてから、ばふんうに丼を注文しましょう‼️ばふんうに丼(Mサイズ)¥6200でした。
2021.8.12に来店…うに丼は、めちゃ、美味しいです。
寿司屋さんのウニ最高!
店主はとてもフレンドリー。
食べ物はおいしいです(Uniはとても素晴らしいです)(原文)Shop owner so friendly. The food is Delicious (I recommend Uni is very amazing )
冬季限定で鍋焼うどんもやってます。
寿司屋に入って鍋焼うどんだけというのもな~と思い、イクラを一貫だけ注文しました。
(基本は時価だと思うのであくまで参考ですが、350円でした。
)シャリはどこ?というくらいたっぷりのイクラでした。
(^o^)英語のメニューも置かれていたので、「外人さんも来るんですか?」と尋ねると、今年(2018年)が一番多かったと言ってました。
(^^)店の奥の方には、宴会場のようなスペースもあるようでした。
積丹でお寿司を食べるならここ。
偉大な寿司、おいしい価格、私は生のイカが好きではありませんが、私が今まで食べたことのない最高の生イカです。
(原文)Great sushi, good price, I don't like raw squid, but best raw squid I've ever had.
This is your quintessential countryside sushi restaurant. Staff were a little nervous around me and my foreignness but felt much more talkative once I got the conversation rolling. The food was tasty. Simple 9-10 piece sets which differ by quality not quantity. So if you want better cuts l, we need to buy the more expensive sets. My basic set costed me ¥1,300The location is super convenient, as it is located by the traffic light. They have: an English menu, counter and tatami mat low-tables (no western-style tables), non-sushi foods and alcohol.They are open for lunch. I'm told this place gets super busy during sea urchin season in the summer, but it was empty during my lunch visit late winter. All in all, I'll be back again.
ウニは時価です。
要らぬトラブルを避ける為にも、注文する際はそれとなくお値段を伺ってからにしましょう。
他店の店先にウニちらし(酢飯のウニ丼)5000円~1万円と出ていてあきらめて帰ろうとしていたところ立ち寄りました。
ムリなお願いで、ウニの種類は違うものの2000円でウニちらし(小)を作ってもらいました。
ウニは時価らしくどこも今年はウニが高騰していて大変なようです。
量が少なくても文句は言えないようです。
奥さまが品のありかつ親しみある話方をされます。
鮑がコリコリとしていて美味しかった。
イカの塩から絶品。
味噌汁はしょっぱかったけれど、全体的には良かったです。
名前 |
冨久寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0135-44-2073 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2年ぶりかな、リピートです。
今年はウニがめちゃくちゃ高い食べたかったが断念して特上生チラシを頂きました。
ネタがどれも甘くてとろけます。
満足です。
お盆期間はお寿司の提供はないとのことだったが次回はお寿司を頂きたいです。