安産祈願と言えば塩釜。
安産祈願で行きました。
今月の戌の日は土曜日と云うこともあり、混雑を予想していましたが、結果として想像していたよりは空いたというのが感想です。
(駐車場に停めるのに渋滞を予想していましたがだいぶオーバーな想像でしたw)8:45に到着しましたが第一駐車場が既に埋まっており、第2駐車場に案内されましたがそれでも1、2番目くらい着いた形になりました。
安産祈願ですが、神社側も混雑を予測しており妊婦本人のみでの御祈祷となり付き添いの家族は待ち合い室で終わるを待つ形でした。
トータルして8:45に着いて9:30には安産祈願は終わりました。
参考程度にしてください!
3日の15時過ぎは混む事もなかったです。
高台にあり綺麗にお手入れされている神社でした。
紅葉もしていて、いい所だなぁと思います。
歩いていったので坂で息があがりました。
運動不足すぎですね。
(汗)安産守護神が祀ってあると書いてあったので、自分ではない誰かが安産になりますようにと、思いながら帰りました。
急勾配の坂道の途中にある神社です。
お宮参りと七五三で平日も混雑しています。
今日は、30年前 安産祈願しお礼参りした娘の安産祈願です。
手入れが行き届いた神社内を 清々しく吹く風に 精神が洗われました。
娘の安産と、孫が無事に生まれてきてくれることに手を合わせました。
名古屋市天白区にある塩竃神社。
東北鎮護・陸奥国一之宮として崇敬を集める「鹽竈神社」から、弘化年間(1844~48)に愛知郡天白村豪農の山田善兵衛が御分霊を祀ったのが始まりと伝えられています。
御祭神は鹽土老翁神(しおつちおぢのかみ) 。
安産祈願や子供の虫封じ(お宮参り)の神様として有名な神社です。
高台にあり、急な坂道を登らなければなりません。
令和4年2月26日 土曜日 戌の日の午後2時に行きました。
駐車場は、第1駐車場は満車、第2駐車場は、十分空きがありました。
駐車場は無料です。
塩釜神社には、家族で来られる方が多いので、その時間帯で150人ぐらいおられたと思います。
蔓延防止中でしたので、安産祈願のご祈祷は、本人のみが受ける形式になります。
家族は待合室で待ちます。
厄歳の厄除け祈願で参拝。
戌の日の安産祈願でとても混んでいたが、30分も待たずにご祈祷していただけた。
御札やお守りの扱いや効能の期間、お礼参りなど丁寧に説明があり、わかりやすい。
安産祈願やお宮参りなどでよく利用しています。
お日柄によっては、大変混雑しますが、交通誘導員を数名設けたりと色々と配慮のある神社です。
この近辺では味わえない急勾配な坂道の中腹に位置していますので、徒歩では絶対にオススメしません。
MT車の方も要注意🙅u200d♂
安産祈願で有名です。
いまは753のお参りが多いです。
10/24行きました。
今日は本当にたくさんの人でいっぱいでした。
第二駐車場から入り口の近くに止めました。
神社近くはいっぱいでしたので近くでよかったです。
今日七五三の方達おめでとうございます!
🅿︎第一駐車場は便利2107安産御祈祷に伺う。
30年前には階段にめげた記憶、今は真横まで車。
御朱印日付無いのは初めて。
東北鎮護・陸奥国一之宮として崇敬を集め、塩業や漁業の守護、また安産守護神として津々浦々より厚く信仰されております宮城県塩竈市に鎮座される旧国幣中社『鹽竈神社』から、弘化年間(1844~48)に愛知郡天白村豪農の山田善兵衛が御分霊を賜り、後に当地に社殿を建立してお祀(まつ)り申し上げ、崇め奉ったのが起こりと伝えられております。
明治15年10月に御幸山中腹に約1万1千平方米の境内社殿を構え、山頂には明治天皇の御野立所の碑があり、東は眺望の良い景勝地です。
境内南斜面の階段口には、幹周りが約1.5mの樹齢百余年と推定される藤の老木があり、名古屋市の保存樹に指定されております。
春は桜、秋は紅葉の名勝地であります。
立派な神社でした。
お宮参りのご家族の方で、にぎわっていました。
駐車場も広く誘導員の方の案内もスムーズで良かった。
コロナ対策もしっかりされていて安心してお参りできます。
5人目のお孫ちゃんの安産祈願に行ってきました☺️結構妊婦さんいましたね。
幸せを感じました。
😄
子供の祝いで有名ですが、車のお祓いもできます。
車のお祓いは雨が降っていない時だけだったかもしれません。
安産祈願をして頂く為に参拝しました。
少し分かりにくい場所だったので、地元の方に教えてもらって到着できました。
境内の中は街中にあるとは思えないくらい空気が澄んでいて、素敵な場所でした。
戌の日の安産祈願に行きました。
とても人気がある場所なんだと思います。
ただ、場所がとてもわかりづらいです。
住宅街付近なので、一通も多いですし、気を付ける必要ありでした。
八事神社っていうのが近くにあるので、間違えないようにする必要あります。
鹽竈神社(しおがまじんじゃ)。
東北鎮護・陸奥国一之宮として崇敬を集め、塩業や漁業の守護、また安産守護神として津々浦々より厚く信仰されております宮城県塩竈市に鎮座される旧国幣中社『鹽竈神社』から、弘化年間(1844~48)に愛知郡天白村豪農の山田善兵衛が御分霊を賜り、後に当地に社殿を建立してお祀(まつ)り申し上げ、崇め奉ったのが起こりと伝えられております。
明治15年10月に御幸山中腹に約1万1千平方米の境内社殿を構え、山頂には明治天皇の御野立所の碑があり、東は眺望の良い景勝地です。
境内南斜面の階段口には、幹周りが約1.5mの樹齢百余年と推定される藤の老木があり、名古屋市の保存樹に指定されております。
春は桜、秋は紅葉の名勝地であります。
娘のお産が近づき、30年ぶりに訪れました。
地下鉄「塩釜口」から徒歩10分。
かなり坂を上がります。
車なら神社の横すぐに駐車場があります。
神社はこじんまりとしていますが、潮の神様として昔から有名で名古屋の安産の神様です。
戌の日のお参りで、伺わせていただきましたが、トイレがとても汚く驚きました。
名古屋では、安産祈願で有名な所と聞いて色々と期待していた部分もありますが、トイレくらいは綺麗にしておいて欲しいと思いました。
トイレすら綺麗にできない神社に果たして神様は来てくれるのでしょうか?この投稿で、環境が改善されることを期待します。
戌の日は午後に行くと空いていてオススメ。
私は十二時半に受付、祈祷は6組でした。
待合室でも家族四人ゆったり座れたし、祈祷も短時間で終わりました。
1時半頃には、戌の日でもひと家族で祈祷してました。
なんだか贅沢ですね笑ほとんどの家族が受付と同時か、午前中にみえるそうです。
ご祈祷後に食事会をするのでしょうか。
人数制限はなく、その時間に来た人は全員入れるので、午前中に行くと、待合では座れない、ご祈祷も長時間になるようですよ。
「安産・虫封じの守護神」と謳っているだけあって、お宮参り、七五三、安産祈願...などで訪れる人が多いようです。
秋は特に賑わっている印象です。
私も安産祈願以来、お宮参りでも七五三でもお世話になっています。
御祈祷は予約制ではなく、順に受付で申し込んで、30分くらいの待ち時間を隣の控え室かお庭で過ごします。
ピーク時や週末、お日柄が良い日はかなりの人出があるので、記念写真には他人が写り込んでしまいます。
日に拘らない人は平日ゆっくりとお参りするのがよろしいかと思います。
混む日は駐車場の警備員さんが誘導をしてくれます。
坂や階段が多いので高齢の方にはキツい神社かもしれません。
2019/2/14お宮参りで2度目の訪問。
東海地方ではここにしかない安産祈願で名高い神社。
戌の日は大混雑。
社殿やトイレが真新しくとても綺麗。
天白区御幸山(みゆきやま)の中腹に鎮座する八事塩釜神社♬弘化年間(こうかねんかん:1844年~1848年)、宮城県塩釜市に鎮座する陸奥国の一ノ宮である塩釜神社より御分霊を勧請し、お祀りしたのが起こりと伝わっています。
御祭神は盬土老翁神(しおつちおぢのかみ)であり、武甕槌神(たけみかづちのかみ)と経津主神(ふつぬしのかみ)の諸国平定の道中を案内した神様と伝わっています。
また、陸奥国の地に留まり、人々に漁業や製塩技術を伝えた神様としても有名です(^O^)祝日に参拝に行きましたがとても混んでおり、恐らく初宮参りの祈祷でいらしてた方が多いように感じました♬勾配がキツいので徒歩の方は、階段のある参道から向かわれると車とのすれ違いも無く、足腰の負荷も少ないのでGoogle mapで確認してから参拝される事をお勧めします♬木々に囲まれた参道を登っていくのはとても清々しく、情景も綺麗なので徒歩の方は是非ヽ(´▽`)神門からすぐの場所に駐車場も併設されているので車での参拝の方は利用されると便利かと思います♬【御朱印:あり】
天白の静かな高級住宅地の起伏多い見晴らしの素敵な高台の場所に鎮座されている厄除け…安産祈願…自動車お詣りなど、様々な祈願祈祷年間を通していろんなお詣りも行われている有名な神社仏閣です😊🎶
ちょっと良いところ。
穴場ですが、車で行くには道が狭く、かつ、急な登り坂があるため難あり。
初詣の時もそこまで人が(大きな寺社と比べると)多くないので、人ごみを避けて初詣したい場合もおすすめ。
厳かな雰囲気で、静かな佇まい。
周辺は坂がきつい。
閑静な住宅地の中にあり、落ち着いている。
神社内は、清掃がゆき届き、清楚な佇まい。
明治天皇の野立て所が、ある。
山すその新しい建物の静かな雰囲気の神社です。
事務的な対応で有難いと言う気持ちが湧いて来ません御神印も印刷した紙が入った箱を こちらに有りますから貼ってください そう言われました有りがたくも無いですたとえ稚拙な字でもスタンプでも1冊1冊預かって頂きたかったです商業的な雰囲気満載でした。
由緒正しき神社(江戸後期ですが)ではありますが、建物はピカピカの新しい建物でした。
清潔感もあり、良い神社です。
ただ、開門時間が短いかな~とも感じます。
名古屋の新しいほうの塩竈さん。
8時〜3時。
安産祈願と言えば塩釜。
七五三でもお世話になりました。
名前 |
塩竈神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-831-1633 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
坂を登ると見えてくる美しい神社。
梅の花が見事に咲いておりました。
境内は美しく整えられており、門は圧巻のかっこよさでした。
スロープなどもありバリアフリー、ベビーカーで来るにも向いています。
お手洗いもとても綺麗で使いやすい広さでした。
お手洗いすぐ横に自販機があり、表から見えにくいのですが坂を登ってきて汗をかいた後の自販機、とてもありがたかったです。
素晴らしい神社に出会えたので口コミ投稿させていただきます。