1000円、高いので入りませんでした。
内湯、露天風呂、寝湯、サウナと綺麗で設備も良くいいんですが、日帰りは2時間の制限があります。
これだけの設備、2時間では堪能できないですよねぇ。
堪能するには泊まるしかないでしょう。
土日は1270円とお高めです。
お風呂は洗い場16席くらい。
浴槽は4据+サウナ水風呂。
専用の入口がやっていないときはホテル側で受付するのが時間によってはまたされます。
天然温泉が気持ちよく、大浴場も複数あり、清潔なお風呂です。
夜鳴きラーメン、ロビーのフリードリンク、ピルクル無料、アイス無料など、サービス満点です。
部屋も広く清潔で、洗面台トイレなども非常に綺麗です。
朝食は美味しいですが、バリエーションが少ないです。
リピートさせていただきました。
さすが天然温泉のあるホテルです。
お風呂は申し分なく、いろんな種類が楽しめます。
シャワーの水圧もいいです。
サウナもロウリュウがあり、満足です。
その代わりお部屋はシャワーしかありませんが、問題ありません。
上下別の部屋着兼パジャマもあり、バスタオルは持ち運びがしやすいように、持ち手つきの編みバッグに用意されています。
クレンジング、化粧水、乳液も揃っています。
お部屋もキレイで、必要な場所は人感センサーでオンオフの切替えが自動なのでとても楽です。
お部屋にはミネラルウォーターとゼリー、コーヒーの無料サーバーや、入浴後のヤクルトとアイスキャンディーなど、おもてなしが様々あります。
マンガを読めるスペースもあり、メジャーなマンガを楽しめます。
ホテルも新しくて清潔なので、また利用したいです。
夜のラーメン美味しいです!また絶対行きます!お風呂も綺麗で良かったなー❤
天然温泉がすごくよかったです。
入浴後も数時間ポカポカしていました。
食事は普通ですが、子どもがいるためツインベッドをくっつけて壁付けにしてくれたりと対応もよかったです。
お部屋はツインでもやや狭いですが問題ありませんでした。
スタッフの方も皆さん親切でした。
また利用したいです。
サウナも広く快適でしたよ(-_-;)樽風呂や寝湯もありゆっくり休んでリフレッシュできました。
日帰り入浴の営業時間を知りたかったのでフロントの方へ伺ったところ8時までと言われたので、こちらも念の為20時ですねと聞き返したところ「そうです」という言葉もなく苦笑というかそれくらい理解しろよもしくはググれば?という感じの小馬鹿にした笑い方に受け取れたので少々不快でした。
入浴施設は広めなのとシャンプーなども一通りいいものが揃っているのでお風呂自体は◎
仕事で一泊しました。
客室もお値段の割には高級感がありました。
お風呂は日帰り入浴もやっているのでそこそこ広くてこれも高級感がありイイと思います。
ビジネスホテルの域を越えてます。
ドーミーインおなじみの夜鳴きそば、アイス、ピルクル、朝食バイキングのサービスも文句無しとても満足でした。
近場で良い温泉ないかなと検索して、ドーミーインが日帰り入浴できるとあって来てみました。
大人1070円ですが十分過ぎるほど素晴らしい施設でした。
特に広さと美しさとサウナ、温泉の種類に圧巻です。
休憩も2階に広いスペースがあってくつろげました。
また訪れたいと思います。
大阪からの長距離トラックドライバーです。
仙台港でくつろげる入浴施設を探してこちらに辿り着きました。
正直どこへ行くにも大型トラックの駐車スペース次第で、行きたいところにも行けないことが殆どです。
なんとこちらにはトレーラーも駐車できるスペースがありました(第二駐車場/平日18時)。
ホテルに付随する入浴施設程度に思っておりましたがとんでもない!!!その辺のスーパー銭湯より綺麗で、お目当てのサウナにはロウリュまで備わっています。
日帰り入浴は2時間の制限がありますが、平日は混んでいないので充分に思います。
スタッフもさすがホテルマン。
対応に恐縮しつつ、後ろ髪を引かれる思いで施設を後にしました。
次こそ泊まりたいです。
あまり広まると困るくらいオススメの温泉です。
ホテルも入浴施設も新しく気持ちよかったです。
アイスのサービスも嬉しい^_^ホテルの周りにも遊べるところがたくさんあるのでまた来てここに泊まりたいと思いますかなりおすすめです。
お風呂が最高です。
泊まりの他に、少しお高めですが、日帰りもあります。
休憩スペースも漫画がたくさんあり、ゆったり出来ます。
穴場的な温泉ですよ。
お風呂のみの利用でしたが、施設がきれいでよかった。
2時間となりますので注意。
つばめの巣があり、心がなごむ。
ここはいいよ!週1で来てます。
穴場だから空いてます。
お風呂は内風呂、露天風呂が広いです。
料金は1.070円。
今回で3度目の利用です。
温泉も完璧で部屋もサービスも良く、値段もそれほど高くなくて気に入っています。
今回は部屋の窓がちゃんと閉まっていないのをカーテンで気づかず、寝ていて寒かったので⭐️4つです。
朝になってカーテンを開けて気づきました💦
日帰り温泉♨️入浴は19時迄の受付中は綺麗の一言 シャンプーリンスボディソープ髭を剃る泡等すべて揃ったとてもよい温泉です。
浴場入り口に髭剃りも🪒完備されてます。
駐車場も広く大型車 トレーラー大型車バス クレーン車等すべて隣の敷地に置けて余り歩かなくて良い距離にあります。
入浴のみの料金 大人1070円アメニティグッズも充実していてその辺のスーパー銭湯行く位ならこちらの方が絶対に寛げていい❗️
松江のドーミーインも、金沢のドーミーインも凄く良かった。
どの店舗も若い女性が多く泊まっていた。
車がないと厳しい立地であるが、宿泊エリア、温泉エリアともにとても綺麗で、温泉はオートロウリュを売りにしている。
徒歩圏内にコンビニやキリンビール仙台工場もあり、車で来ても歩いて工場まで行けば飲んで帰れる。
近くに水族館もあるので、車で仙台観光する拠点にするのが良さそう。
7月から日帰り入浴を再開されたみたいです。
落ち着いたインテリアで、居心地の良い温泉です。
スパのみはは周りに比べて高いけど宿泊なら良いと思います。
朝食は選択肢は少ないけど満足度は高かった。
白石温麺とかあると良いのでは。
海神の湯の名物!オートロウリュウ アトラクション!主人はサウナが大好きで休日はサウナ巡りをしております。
数回宿泊しておりますが今のところ一番良いと言います。
水風呂は18度設定され5:30〜22:30まで1時間に一回5分のオートロウリュは最高みたいです。
朝食の牛タンシチュー、美味しかったでーす♡
仙台港の三井アウトレットパークにほど近い、好立地にある日帰り温泉+ホテル施設です。
ホテルは利用したことがなく日帰り入浴だけの口コミですが、施設は非常に新しくてキレイで清潔感がありました。
なお、タオルは販売タオルとレンタルタオル双方あるので、手ぶらでも入浴可能です。
脱衣所も広く、髪を乾かすスペースでは一通りのアメニティが備え付けてあります。
シャワースペースは仕切られておりとても使いやすいものでした。
若干サウナルームは狭いのですが、決まった時間にロウリュタイムがあり、いい汗をかけました。
外の露天風呂が非常に広く、檜風呂や寝湯などが楽しめます。
日帰り温泉で利用。
土曜日18時前後に利用しました。
女湯はほとんど人がおらず貸し切り状態でした。
POLAのシャンプーコンディショナーボディーソープ、クレンジング、化粧水、乳液が常備。
ドライヤーもパナソニックで◎。
2回に休憩所はあるもののおつまみ自販機程度しかないので食事は不可。
しかし混んでないし漫画も充実してるのですごくゆっくりできそうでした。
男性はカードキー、女性はロックNo.を渡されそれぞれ簡単には入れない仕様でセキュリティも良かったです。
温泉自体は塩濃いめのナトリウム泉ですごく暖まりました。
仙台港 カワチやスポーツデポの近くにあります。
入口に足湯あり。
ホテルの入浴場なので、受付でロッカーの鍵と暗証番号の書かれた紙を渡されます。
入浴場は、オートロックです。
中は、とても綺麗で静かです。
入場料が少し高め、露天のは大きなテレビがありゆっくりできます。
人が少ないのが最高!でも休憩ルームがちょいと狭い。
1000円、高いので入りませんでした。
名前 |
天然温泉 海神の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-388-5489 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
館内がきれい客室がきれいフリーWi-Fiありタオル、ねまきあり。
アイスが無料でウェルカムゼリーがあります。
夜中にラーメンが無料です。
天然温泉は露天風呂含め6種類ほどありました。
釜風呂、檜風呂、寝風呂など。
サウナもあり。
打ち湯が個人的に肩こりに効きました。
朝食はバイキング方式で、牛タンのシチューがうまうまでした。
駐車場も無料。
あえて言うなら、周辺に飲み食いする場所がないですが、タクシーで近くのさくらやさんに行くのが最善です。