ゆったりとつかれて、良いお湯です?
新得町営浴場 駅前温泉 / / .
近くの温泉を探して見つけました。
浴槽自体は、そんなに広くないのですが、ちょうど空いていて、泉質とともにとても良かった!お気に入りの温泉になりました。
トムラウシ温泉のお湯が運び込まれているそうです。
サウナ利用者のお風呂と、サウナ利用しない人のお風呂が完全に別れていて不思議です笑。
シャンプー 石鹸は別途用意(購入)しなければならない。
トムラウシの温泉が新得駅前で、堪能できるのがありがたいです。
JR新得駅を出て右手に有るピンクの建物です。
入浴のみ:420円、サウナ:450円です。
タオル類、シャンプー類は持参して下さい。
サウナは一般銭湯みたいなオプション料金ではなく、サウナが有る専用浴室の利用料金です。
シャワーの使い方が最初判りませんでした。
女湯はジャグジーと温泉の浴槽があります。
トムラウシ温泉の湯が楽しめます。
・20210215 入浴¥420、サウナ付き¥450サウナ専用風呂場には石鹸のみ置かれています。
トムラウシ温泉からお湯を持ってきている温泉です。
入浴時は誰もいなかったのでサウナもお風呂も貸し切り状態でした。
休憩用の椅子やテレビもあるのでゆっくりできます。
トムラウシから温泉を持ってきてタンクに約16トン入れかけ流しの温泉を楽しめる♨️です!少し戸惑うのはサウナ室と入浴場が分かれている事!???と思うかも知れませんが、中には二つの入り口がありそれぞれ料金が異なります!サウナ室と書いてあるドアの向こうには入浴とサウナが楽しめる浴場があり、もう一つの男子浴室と書いてあるドアの向こうには、浴槽が二つと洗い場がある浴室になります!サウナ室には洗い場も石鹸があるのですが、浴室には石鹸が無いので気をつけましょう!ちゃんと石鹸は売っているので浴室で温泉を楽しむときには気をつけましょう!何故二つに分かれているのかは分かりませんが、浴室が二つしかない方の温泉の方がとてもリラックス出来た気がしました!しかしサウナも楽しみたいのであれば絶対にサウナ室の方に入った方がいいと思います!
お湯は毎日泉源から汲んで来ているようで、ちゃんとした温泉でした。
浴槽はノーマルとバブルで4〜5人で一杯。
洗い場は10人弱分。
銭湯風だが泉質は温泉。
シャンプー石鹸、貸タオル無し。
トムラウシ温泉から運んできたお湯を沸かして利用している銭湯です。
温まります。
ゆったりとつかれて、良いお湯です🎵
泉質:含硫黄―ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉掛け流しの有無:循環式トムラウシ温泉の運び湯です。
無色透明の柔らかいお湯で、熱めに加温されているので体の芯まで暖まりました。
地元の銭湯で落ち着いて入れました。
名前 |
新得町営浴場 駅前温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0156-64-4156 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 14:00~22:00 |
関連サイト |
https://www.shintoku-town.jp/kurashi-tetuduki/chouei-yokujou/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元の方に愛される銭湯です。