リンゴパイ買いました美味しかったです。
エントランスホール シュネー / / .
苗場スキー場、初めて来ました。
スキー目的ではなく、三国峠に行きたかったので、ついでに県境越えて新潟県へ、「トンネルを抜けると雪国だった」凄い雪の量、スタッドレスは履いてない、どうしょ?とか、心配しながら、プリンスホテルの方面へ、日帰りスキー利用者専用の施設みたいで大型駐車場やバスターミナルも兼用してる様子です。
駐車料金は有料と無料の時にが有るみたいで、土曜日の夕方でしたので有料でしたが、ナイタースキー利用ではなく、この施設に行きたい事を伝えると、無料になりました。
更衣室などの利用もでき、トイレなども綺麗でした。
トイレの洗面台で、ドライヤーを利用されてる方がいらして、スキー帰りなんだと感じました。
屋根付きの歩道橋みたいな所を対岸に渡ると、ゲレンデに到着するみたいです。
お土産屋さんの品揃えがあまり良くなかったですが、ちょっと購入するには十分かな、クレープ屋さんみたいな所が凄く混んでいました。
あとからクチコミ視ると美味しいとの評判、食べれば良かったとあとの祭りでした。
では、群馬県へ帰ります。
苗場もスキー場の日帰りの入り口。
シーズン中は24時間開いてる。
Wi-Fiがダメダメでした。
苗場スキー場日帰りスキーヤー用駐車場のエントランス。
軽食が取れるスペース有(2店舗)トイレもありました。
平日訪問の為駐車場ともにガラガラでした。
2月後半でしたがゲレンデにも雪は少なかった。
上部がまだありましたが・・・
リンゴパイ買いました美味しかったです。
試食のバームクーヘン美味しかったです。
39名お店には行ったので満員になりました。
紅葉はちょっと遅かったけど、きれいだった。
🍁🍁ドラゴンドラ、約25分くらい乗ってたけどとても景色が素晴らしかった😊
オフシーズンだったからでしょう、ガランとして、活気がなかった。
入り口からリフトまでが近く手良い。
コンビニもあって便利。
日帰り施設としては満足でした。
ロッカーは300円/500円の使い切りです。
お土産ブースがもうちょっと商品充実&レジ機能強化されていればより満足度が高く感じます。
自販機がやや高め。
ドラゴンドラに乗るため、10月28日に行きました。
駐車場が広くて助かりました。
無料だし。
ただチケット買うのに大行列、疲れました。
早朝に到着しましたが、暖房が効いている広い更衣室が助かりました。
昼間は軽食等を利用出来ます。
もう少しくつろげる椅子が在ると良いと思いました。
駐車場がとても広い上に、日帰りセンターのN-Plateau(更衣室とバス待合所的位置付け)から、川を跨ぐために橋(屋根付き、側面ガラス張り)を渡って、ようやくスキー場側の日帰りセンターなので、スキーブーツで歩く距離が長くて不便という印象ですが、ボードや、レンタルする人は気にならないと思います。
いつ来てもここは、少し下品でガチャガチャしてるよね。
食べ物は味はまあまあだから高くはないのか。
雪は当たると素晴らしいけど、越後湯沢からのアクセスが軟弱。
バスの時間は事前に要チェックです。
ドラゴンドラを利用。
紅葉素晴らしい。
新緑も綺麗だろうな。
名前 |
エントランスホール シュネー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日日帰りでバスで到着。
着替えるロッカーなどがあり便利。