地元野菜などを売っている売店があります。
いつもツーリングの集合場所として利用しています。
自販機とトイレがありとても便利です。
若干古いです❗️夜だと怖い‼️
冬でも閉鎖されずに空いている貴重なトイレです。
杖突峠の🅿️にトイレがないので(昔は有ったと思いますが)大変助かりますます。
飲み物の自販機も2台有ります。
普通車なら7~8台位停められそうです。
とても衛生的で管理されているトイレです、隣にはチョークで落書きできるプレートもあります。
緊急事態にはありがたいですよ、間違いなく。
トイレにも「あって良かったこのトイレ。
きれいに使ってね」という旨の張り紙あり😅床が傾いていて、気持ち悪くなりますが、珍しい経験ですので体験したい方はぜひどうぞ。
隣の特産品売り場はコロナ感染対策で閉まっています。
近くにコンビニや道の駅が無いのでトイレが使えて助かる。
他にはこれと言って何も無いがその静けさがまた良い。
まあまあかな?!
杖つき峠か、ここの公衆トイレしか無いのでよく利用します。
誰でも気がつくと思うけど、平衡感覚がおかしくなるほど建物が傾いてます😅
比較的、綺麗に管理されているトイレコンパクトな道の駅として改善すると尚、良いと思います。
冬も開いてる、紙も有ります。
地元野菜などを売っている売店があります。
車も停められる。
名前 |
塩供公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
峠道にあるトイレです。
和式トイレになっています。
身障者用のトイレもあります。
隣に自販機もあるので休憩に良いです。