毎年この時期美しい姿を散策見せてくれます。
東原のみずばしょう自生地 / / .
毎年来てます。
令和4年4月4日かなり咲いてます。
まだ、たのしめそうです。
まだちょっと早かったのか、咲いていないところもありましま。
こんなところで水芭蕉が観れると思いませんでした。
季節的に肌寒い時期なので、道路から近くて助かりました(^-^;
初めて訪れました。
桜に例えれば咲き始めです。
近いので、また、訪れたいです。
国道沿いにあります。
アクセスよく水芭蕉がを見ることができます。
5月3日に訪れました。
大きくなり白い部分はなく時期が悪かったようです。
2021年4月10日に訪れました。
居合わせた人の説明では花の盛りは数日前に過ぎたとのこと。
道路際にありクルマでのアクセスが良く、気軽にみずばしょうの群生を鑑賞できる貴重な場所です。
なかなかタイミングが合わないのですが、今年は満開。
4月3日は、いつもより早め。
石川県と富山県の県境近くに有り、毎年この時期美しい姿を散策見せてくれます。
道沿いなので、体力に自信がない人でも見れます。
尾瀬では夏の思い出と言われる水芭蕉が今、東原町で咲いている。
♪夢見て咲いている水のほとり♪約900株金沢市指定天然記念物。
水芭蕉は日本の氷河時代の名残?清く美しかった。
今が身頃です。
花はこれから大きくなるのだそう。
手入れされていて綺麗でした。
新聞に載っていたので見に来ました。
20200416ちょっと奥まった所に有ります。
迷子になっちゃいましたがたまたま居たお婆さんがとても親切に教えて下さいました◎規模は小さめですがとても綺麗でしたよ〜♪
水芭蕉が綺麗。
完全に自生している様です。
沢山有りますよ。
駐車も10台は停められると思う。
ひっそりと咲いてます。
駐車場が道路を挟んで反対側にあるので、危ない場所にあります。
金沢市内でこんなに簡単に水芭蕉が見られるなんて・・・な 場所に存在していました何回もその横を通っていたのにまったく知らず今回初めて水芭蕉というものに見に行きましたが時期はすでに遅くピークは過ぎていましたがかろうじて咲いている水芭蕉を見ることができました想像していたものよりも大きく自生のものはほんの一角みたいですがしっかり生き残っており大切に未来へつなげてほしいです来年も是非訪れてみたい場所になりました。
みずばしょう観賞のお気軽スポット!!(900株程の小さな自生地:生き残りなので、環境保全には協力したいよね!‼ しかも、手前は地元農家さんの棚田だし…)2018/4/22実際行ってみた。
ちょっと遅かったようで、すっかり育っていた(^^;底辺7m位の三角形の頂点付近だけ、ぎり見頃でした。
あたり一面を期待すると、がっかりするかも!でも貴重な生き残りの地に、違いなく温暖化が進むとあっと言う間に無くなりそう。
金沢市の天然記念物に指定されています。
ウエブサイトで初めて知ったけど、みずばしょうは、日本の最後の氷河時代における低湿地植生の代表的なものとの事!!よって、現在の気候になってからは次第に北方または山地に後退、日本海側の自生の南限地:福井県取立山となっているところ、此処、東原のみずばしょうは、南限に近く、かつ標高102メートルという低地で見られる貴重な自生地(生き残り)となっている様です。
名前 |
東原のみずばしょう自生地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
管理がしっかりしているので安心して見に行けます。