自分にガッカリでした。
客室は正直和風ビジホといった感じでしたが、晩御飯サイコーでした。
宿は寝れればよくて、ご飯イッパイ食べたい人にはオススメです。
こじんまりとした旅館でした!何処か懐かしさもあって、ありがたい気持ちになりましたね!ただ、驚いたことは9月に行ったのですがそんなに寒さというのは個人的には感じなかったのですが、何と暖房が24℃設定になっていて、かつ料理も鍋料理(一部ではあるが…)だったのでとても暑く感じましたね。
それと、その前にお風呂🛀にも入っていたため余計に暑く感じましたね😧😀ただ、スタッフさんの対応は素晴らしく古風な感じの旅館だったのでまた行きたい旅館の一つにもかなりましたね😲朝🌄と夜🌃の食事量が大変多いと感じたので、少食の方はご注意ください😆今回は、夜🌃の食事ではありますが、写真載せておきますので、ご参考にしていただけると大変ありがたいです🙇気になった方は、是非行ってみるといいですよ🤗
旅館と言うより、ビジネスホテル…?みたいな外観に、チェックインの時間帯にフロントには誰も居らず、呼び出し電話でコールし続けること、10数分…それ以外は概ね満足。
駐車場が2箇所、建物を挟んだ向かい側にもある。
駐車場が半分砂利なので、砂利が苦手なライダーは、やめておいた方が良いかも。
運が良ければ、舗装してるところに停められる。
旅館のお風呂は家庭用サイズのユニットバスなので、歩いていける距離の日帰り温泉がオススメ。
気さくな女将さんが優しくて素晴らしいです。
部屋は狭いですが、きれいでエレベーターや浴室のほかシャワーブースもあり居心地は良いです。
徒歩圏内にコンビニや日帰り温泉施設もあり便利です。
礼文島などのフェリーターミナルにも近くツーリングにも便利なお宿です。
料理が美味しいお宿です。
宿泊料金もリーズナブルで稚内観光の拠点にお勧め致します。
wi-fi接続問題無し。
飯は旨い。
がヘビメタクラス。
食後は港や駅まで歩いて運動しないとね。
快適でしたよ。
料理旅館です。
お風呂は一人ずつですが広くて新しいお風呂で気持ちよく入れます。
12000円の朝夕付でしたが、8000円くらいの毛蟹が半分メインディシュでついてきてびっくりしました。
脂ののった大ぶりの見事なホッケも丸一匹だされました。
しかし、他の海の幸もたっぷりあり、欲しいものだけ堪能するという贅沢で豪勢なお食事でした。
リピーターになりました。
稚内と南稚内駅の間。
空港からのバスが近く(徒歩2分)にとまる。
バス停近くにセイコーマートあり。
建物も部屋もこじんまりしている。
夫婦で経営?夕食は時間指定で1階の食堂にて。
毛蟹半身にタコしゃぶなど海鮮メイン。
ホッケの煮付けが大きくて味が染みて美味かった。
朝は時間帯で指定。
一部の部屋にバストイレ付きでその他は共用。
部屋に入ると既に布団が敷いてあった。
料理を考えるとコスパは良かったのではないか。
夕食は品数が多く海鮮を堪能、量も満点、もう一度行きたいです。
初めて泊まりましたが、すごくリラックスした。
おすすめです。
風呂が交代制で 洗面所も風呂場の脱衣場スペースにあるためなかなか使うことができず利尻島へのフェリーの一便が出る朝は女性用が一時間程使うことができなかった。
朝急ぐ人は要注意。
コンビニは近くにある。
稚内駅から歩いて15分程度の旅館です。
夕飯が豪華との口コミを見て泊まることに。
夕食は3種類あり、カニやたこしゃぶが付かないプラン、カニ半身とたこしゃぶプラン、カニまるごととウニ付きプランがありますが、今回は半身のプランにしました。
揚げたての天ぷらに新鮮なタコ、そしてカニとごはんが止まらずに3杯も食べてしまいました。
煮付けなども美味しくてさすが北海道って感じ。
また稚内行くことがあれば泊まらせていただきたいホテルです。
アットホームな感じで、料理が美味しくて良かったです。
夜の料理が、コースを2000円ケチっただけで毛蟹が付かず、自分にガッカリでした。
料理は美味しかったです。
お風呂が狭いということで、先着使用となります。
このせいで時間が都合つけません。
食事はとても美味しかった😋🍴💕けどゴートゥーのクーポン、言わないとくれなかった😅
晩ご飯がネットの情報で高評価だったので利用しました。
港町なので魚介類を中心に美味しく頂けました。
夜ご飯が素晴らしい❗色々な宿に泊まってきましたが別格でした🍴宿のお母さんが親切+チョッピリお茶目な感じ✨とても過ごしやすいです💮
部屋は狭めですが充分でした。
駐車場が狭いのですが、宿泊者は多いので詰めてきれいに停めておいた方が良いです。
出し入れの際も注意ですね。
お風呂は各階に1つなのでタイミングを見て入ることになります。
お風呂自体はきれいで使いやすいです。
何よりこの宿は食事がおいしかったです。
特に気に入ったのはホッケの煮付けまた食べに行きたくなります。
港や駅もぎりぎり徒歩でも行ける範囲なので利用しやすいと思います。
付近には品揃え十分なサツドラがあり不自由ありません。
一人旅で利用。
お部屋は広くなく、簡素でやや古いビジネスホテルのような感じ。
部屋にはエアコンがなく、夏場はもしかしたら辛いかもしれない。
しかしこちらの売りは何と言っても料理!たくさんの海の幸が食卓にずらり。
お刺身から毛ガニからタコしゃぶ、ウニ、魚の煮付けetc.食べきれないほどたくさんのお料理が並びます。
正直この価格の宿泊でここまで豪華なものをいただいていいのか、と思うほど。
旅館の方も皆いい人ばかりで特に食事のときなどは非常に歓迎してくれます。
一人旅の私にとってはとても心暖まるもてなしでした。
我慢すべきポイントはお風呂。
この旅館の2階に男女1つずつお風呂がありますが基本的に一人ずつ使う形(家族は除いて)なので、お風呂のタイミングが難しい。
お風呂は非常にきれいですが。
もし気になる方がいれば、近くの副港市場に温泉があるので、そちらを利用するのも手かと。
非常におすすめな宿です。
初宿泊。
夕食は豪華に毛蟹半身に牡蠣までついてました。
宿の風呂もありますが、部屋にもユニットバスがあります。
ツーリングで利用しました❗料理は最高ですよ🎵旨かったです。
オーナーの方の接待も優しさあふれる対応してもらい良かったです❗
ビジネスでも、このボリューム❗ここは、ご飯が美味しい宿ですね!
バイクツーリングの宿泊にはもってこいです。
旅館の方もやさしい方々でアットホームな雰囲気を醸し出しています。
食事はちょっと豪華なプランでしたが、すごく豪華なプランでしたwお風呂が交代制なのが残念ですが、部屋はきれいでまた稚内に行くことがあればリピートしたいです。
まだ1泊目ですが、5連泊なのに部屋が変わり明日も変わり最終日も変わるそうで面倒くさいです、今日から食事を宿で頂くので最終評価は上がるかも?( ̄。
 ̄;)..。朝食とても美味しかったです(^ー^)最北端の家庭的でシンプルな稚内めしお勧めです( ^o^)ノ。
魚料理が最高。
毛がに、ウニを食べれて、うれしかった。
また、宿泊したい。
夕食、朝食、共に食べた後、幸せな気持ちにさせてくれる料理です。
夕食には毛ガニが一人に一杯付いてきます。
部屋にエアコンが無いため夏場、日によっては辛いことがあります。
清潔感がある。
おかみさんの愛想もよく、何よりも食事が美味しい!どんなわがままでも対応してくれます。
名前 |
旅館山一 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0162-23-2818 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/archives/listings/yamaichi |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一人でも過ごしやすい宿でした。
風呂、トイレは共同ですが、いずれも大変きれい。
夕食にはお刺身、煮魚(ホッケ)に加え、たこしゃぶや毛ガニ半身など。
たこの酢の物も美味でした。