北側の多坐弥志理都比古神社の摂社です。
多坐弥志理都比古神社の境外摂社で式内社の論社。
現在の御祭神は太朝臣安万呂となっており、鳥居の近くに石碑が建っています。
ただ、御祭神については、当初から太朝臣安について呂ではなかったとも言われています。
太安万侶さんの神社です。
北側にとても広い駐車場があります。
小杜神社の名前から「子守」の意味もあるそうで幅広く崇敬を集めています。
この神社と稗田の賈太(めた)神社、田原の太安万侶墓を参拝すると有難味が倍増します。
お名前の通り小さな神社でした。
北側にこの小社神社と多神社の駐車場があります。
古事記の著者で有名な太安萬侣が祭られています。
神社北側の道路沿いに駐車場(無料)入口があります。
20台ほどが止めることができそうでした。
トイレは斜め向かいの多神社に新しいトイレがあります。
また、 多神社にも駐車場があります。
式内社 大和國十市郡 小社神命神社ですご祭神は 太安万侶公(おおのやすまろこう)鎮座地(多字木ノ下)から大和志には「今は木ノ下社と称して、安麻呂を祭る」
北側の多坐弥志理都比古神社の摂社です。
古事記編者の太安萬侶が祭神です。
神社名がそのまま太安萬侶神社だと解りやすく、もっと参拝に来る人が増えると思いますが・・
古事記1300年記念碑と合わせて参拝。
駐車場はないので 道路の小脇にちょっと止める 。
参拝客はほとんどいない。
古事記の編纂者である太安万侶を祀る。
こじんまりとした森の中にひっそりと佇み、特に何も書かれていないので知らずに立ち寄ってもただ祠があるだけのように見えます。
すぐ近くに古事記編纂1300年を記念した碑が建っています。
すぐ北側の多神社に車を停められます。
たまたま立ち寄った日は年に数回もないくらいの絶好の冬晴れの日で大峯の山々がくっきりとみえていました。
ふらっと寄りました。
駐車場・トイレはありませんが、一台なら何とか置けると思います。
名前 |
小杜神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33766 |
評価 |
3.5 |
多神社さんに、車を置かせてもらってお参りしました。