長く激坂が続きます黒河道の粉撞峠ルートはたまにリッ...
黒河道を登っていく途中で立ち寄りました。
美しく手入れされていて気持ちよい風景でした。
二宮金次郎の像が素晴らしかったです。
ただ飲用不可の水道だったので、水の供給は出来ませんでした。
軽自動車だと西側から来やすいです。
次回、入館したいと思います。
長く激坂が続きます黒河道の粉撞峠ルートはたまにリッターバイクが迷い込んで崖落ちするそうです。
気をつけましょう北又の方は通行止めとなっていますが他の方のクチコミ同様で、何時に貼り紙されたのか分からないので役所に確認をお願いします。
地元の方の情報だと、通れるよって言ってくれてます。
その道はその方が定期的に管理、倒木処理や枯葉処理をしているそうです。
高野参詣道黒河道の途中に有ります。
ここで少し休憩を取らせて頂きました。
途中で地図を落とし、ここに着く寸前まで結構な山の中だったんで、「ほんまに学校あるんか?」って思ってたら、綺麗な学校があり、人がいて(その日はじめて人に出会った)少し嬉しかった(笑)●ヤマスタ黒河道のスタンプの場所で、高野七口のスタンプも有ります。
管理人さんに当時の学校の様子 資料を丁寧に説明会してもらいました。
地域の深い理解のもと維持されている廃校の再生利用のお手本です。
おもむきがあります。
校舎周りとかゲームに出そう。
今日は朝から少し台風🍃🌀☔の加減か雨が降ったため、だらも人が来ることも✨ないみたいですね😢でも涼しくて1人で色んな事考え足りして✨ゆっくり周りの景色を観なが過ごしてますよ😉
都会では味わえない自然の静けさがあります。
ここに到着するまでの道沿いを含めてほとんど人には会いません。
ぽつぽつ民家があるだけで、店舗等何もありませんので飲料、食事等は持参してください。
急カーブ、勾配のある細い道、特に北又集落側の道路は落石が多いので経路は慣れていないような方は軽自動車で。
黒河道で紀伊清水から奥の院まで歩きました。
途中、昔小学校だった童話館で持参したおにぎりで昼食をいただきました。
綺麗な童話館にはたくさんの本と素敵な絵画が展示されていました。
はなれの棟にはクラシックのレコードもたくさんあるみたいで、レコード鑑賞もできるそうです。
管理人さんにもとても良くしていただき良い想い出になりました。
少しの時間でしたけど、お世話になりました。
『ありがとう』ございました。
5月13日 雨降る中、黒河道の確認のために、こちらに来ました。
••••そうすると、昔の小学校をこのようにしましたと、まあ 中に入ってください。
コーヒーでも入れますわ••••と なんとまあ!中に入るとキレイにしてあり、絵本が置いてました。
また、この日は雨でしたが、運動場もあって、芝生ぐらいの草むらになっており、子供さんなら、喜ぶでしょう!また、リスニングルームに案内していただきました。
またまたなんと! レコードが1.000枚以上あり、レコードならでわの音質が聞けて、音楽空間を独り占めできます。
この小学校は久保小学校と言うようで、火事になって再建されたとか?いつまでも残したい建物だと感じました。
山奥に忽然と現れた児童図書館です。
人はあまりいません。
たくさんの童話と絵本に囲まれて、離れの音楽鑑賞スペースも素晴らしい。
昔の小学校を活用したような建物。
運動場も残っている。
きちんとメンテナンスされていてきれいな感じ。
ただし、ここ行くまでが大変。
西側からの道も東側からの道もかなり険しい。
登坂も急でジェットコースターが坂を登って行く気分に似ている。
路面も所々樹木の葉等が落ちていてアスファルトが見えにくい場所もある。
狭いし崖ぎりも通らざるをえない状況もある。
途中熊に注意の看板もあり。
普通車でもいけるだろうが運転に自信のない人は止めた方がいい。
軽自動車でも気をつかう。
場内に管理人さん?の車が駐車してあるがそれも又軽自動車。
名前 |
くどやま森の童話館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-54-3068 |
住所 |
|
営業時間 |
[土日] 9:00~16:30 [月火水木金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
恐怖さえ覚える様な急勾配が続く林道を登った先に有りました。
ひっそり佇む校舎ですが、かっては子供の声が響いていたのでしょう。