樺太日本領土に武装侵略。
氷雪の門 樺太島民慰霊碑 / / .
ノシャップ岬の後に訪問しました。
急坂を登り景色がいいんだろうなと気楽に行っただけですが、この門の意味を読み日本の歴史、樺太で戦争の時に何が起こったのか新しく知り、勉強になりました。
ウクライナで戦争が起きている今、昔の歴史をしっかり覚えておくためにも訪問してよかったと思います。
景色良し。
碑文人々はこの地から樺太に渡り、樺太からここへ帰った戦後はその門もかたく鎖されたそれから18年、望郷の念止みがたく樺太で亡くなった多くの同胞の霊を慰めるべく、肉眼で樺太の見えるゆかりの地の丘に、木原豊治郎氏、笹井安一氏の熱意と、全国樺太連盟の賛同、並びに全国からの心あたたまる協力によって、ここに記念碑を造る氷と雪のなかで、きびしく生き抜いた人々を象徴する女人像、望郷の門、霊石を三位一体とする彫刻家本郷新先生の力作がここに出来上がったこの記念碑を氷雪の門と命名した。
正式名称「樺太島民慰霊碑」『氷雪の門』は、高さ8mの望郷の門、雪と氷の中で厳しく生き抜き、そして敗戦の失意から再びたくましく立ち上がった人々を象徴する高さ2.4mの女性像からなる。
夜に訪れるとモニュメントがライトアップされてとても目立っている。
正面から見るより横から見たほうが臨場感?作品の意思?をより感じる。
戦前、樺太に日本人が住んでいた頃の真岡で終戦後ソビエトが不可侵条約を破り、樺太日本領土に武装侵略。
真岡の電話局で勤務していた若い女性9人は最後まで日本人に向けて早く逃げることを伝えていた。
そして、最後は自害した。
戦後、この事を映画にした「氷雪の門」という映画が作られたがソ連の圧力に負け日本政府は公開を禁止。
稚内公園内にある代表的なモニュメント。
異国となった樺太への望郷の念とそこで亡くなった人々を慰めるため昭和38年に建立されました。
高さ8mの門の向こうには樺太と稚内市街地を見渡せます。
晴れていれば樺太を見ることができます。
ここから樺太を眺められます。
昔日本領だった樺太の歴史と地元の人の思いを感じることが出来ます。
この公園内は休憩所もあるし、稚内港が一望できるのでおすすめです。
樺太がこんなに近くに見えるのに…。
初めて来てみましたが、稚内市が一望でき良い場所です。
百年記念塔に上れば、利尻富士もしっかり見えます。
素晴らしい景観の場所に建つ慰霊・鎮魂のモニュメント。
天候に恵まれれば樺太が見える時もあります。
稚内公園の中にあります。
戦争中、および戦後にサハリンで亡くなった人、日本に帰れなかった人の霊を慰めるために設置したそうです。
天気が良ければサハリンを見ることができるそうですが、この日は天候が悪く、見えませんでした。
近くに駐車場があります。
ソフトクリームを売っている売店がありました。
氷雪の門など、遠くにドームも見えるとても景色の良い所です天気もいいので、見晴らしが素敵でした☆
稚内公園内にあり、九人の乙女の像に隣接してるのだ。
かっては日本領土である樺太で亡くなった、日本人の為の慰霊碑である。
1963年(昭和38年)8月に「樺太島民慰霊碑」として、地元の樺太関係者の手で建立され樺たとある。
両側に高さが8mの望郷の門があり、中央には見ると女性のブロンズ像がある。
高さが2.4mとある。
樺太で亡くなった全ての方や、樺太へ戻れなくなった方の望郷の念の、慰霊碑であるのだ。
稚内公園は夜になると道路が閉鎖されます。
(確か…)11月から春までも閉鎖されます。
この像は、手は〇〇、顔は〇〇、足は〇〇を表しているそうです。
気になる方は調べてみて下さい。
この像の近くにあるソフトクリーム屋さんが美味しいです。
2店舗あって、どっちも美味しい!
稚内公園のシンボル。
観光ガイドにもこの像がよく使われています。
樺太で亡くなった方の慰霊碑です。
よく歴史を勉強して訪問すると良いと思います。
このような施設が無ければどんどん風化されていくと思いました。
是非現地で現実を自分の目で肌で感じてみてください‼️
感動的です歴史を調べてから行くべし。
鹿がウロウロしています。
高台からの景色は普通ですが稚内の街を見れます。
マジで涙、涙の実話で映画にもなってます。
皆様も観て感動してこの方達の事を忘れないで欲しいです、それが供養です。
この稚内には多くの戦争の痕が遺されていて、広島、長崎、沖縄など有名なところは取りだたされるがこういうところにもスポットは当たるべきと思う。
毎年8/20には氷雪の門・九人の乙女の碑平和祈念祭が行われているそう。
昨年、埼玉からスクーターで初めて夏の北海道行きました。
氷雪の門は一番の目的で苫小牧に着いて札幌で一泊。
朝から稚内を目指して7時間ぐらいで着きました。
氷雪の門の稚内公園は高台で景色が素晴らしいです。
残念ながらサハリンは見えませんでしたが凄いの一言です。
氷雪の門、九人の乙女の像、真岡郵便電信局事件はテレビなどで知りましたがここに来れて良かったです。
宗谷岬の日本最北端到着証明と同じで氷雪の門 到達証明書 100円で購入できます。
今年も来ました。
素晴らしい景色ですがサハリンはなかなか見えませんね。
また行きます!
祖父の古郷であり、曾祖父の最期の地でもある樺太。
未だ遺骨の在処も判らない曾祖父の命日に合わせ慰霊に訪れました。
戦後ソ連兵に命を奪われた曾祖父をはじめ多くの御霊に合掌。
かつて日本領土だった樺太で亡くなった方々のための慰霊碑です。
稚内の市街地を見下ろせる、とても眺望の良い場所です。
20年 ぶり2度目ですが、今回は大震災で最後の最後迄津波の避難を呼びかけた 南三陸町の防災無線の女性とダブリ 涙が出ました。
樺太の電話交換手の悲劇を伝えている場所で、近くにある昭和天皇御製歌を始め痛切な歴史を感じるところです。
知らない日本の歴史を知る事が出来ました。
近くに命をかけて職責を全うした電話交換手の碑もあります。
戦後の混乱の中でのヒストリーですね。
稚内市内を一望出来て、遠く利尻礼文へのフェリーも見え想像を超える景色を楽しませてくれました。
行って、書いてある事読んで色々考えさせられた好きなところ。
眺めもいい。
1度は立ち寄るべき。
名前 |
氷雪の門 樺太島民慰霊碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0162-23-6235 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト |
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/hyousetunomon.html |
評価 |
4.1 |
かえらぬ樺太への望郷の念と、かの地で没した幾多の同胞の霊を慰めるため、昭和38年8月に建立以来、稚内市では毎年8月20日に、樺太ゆかりの人々による慰霊祭「氷雪の門・九人の乙女の碑平和祈念祭」を行っています。
氷雪の門がある稚内公園からは稚内市街が見下ろせます。