素材にこだわり抜いたG系ラーメンです。
味玉チャーシュー煮干中華蕎麦を頂きました。
スッキリ煮干し味。
麺は縮れ麺?美味しいです。
ただ、価格帯がやや高い。
ティッシュ、お手拭きが無い。
あと、音楽がうるさくて落ち着けない。
高崎 小烏丸 の限定 ニボシアブラーメン 1250円低加水自家製麺使用、背脂たっぷり味濃い目 煮干こってりラーメン煮干しのいい所だけを引き出した濃厚スープと、それに負けないボリュームたっぷりの自家製中太麺!チャーシューは、なんとその日に〆た群馬県産の豚を仕入れ作っているそうな!まさに店主様の仕入れ努力の賜物🐷もっしゅもしゅと食べ応えのある厚切り肉にくとその場でスライスしたハムのようなチャーシューと2段構え!ネギがいいアクセントになって、スープが濃くても飽きがこない!さらに店主様の雰囲気もいい!カウンターは店員さんどうしのコミユニケーションを目の当たりにするから、丁寧なやり取りだと好感度高い。
並んでも食べる価値ありです!
限定北海道煮干し味噌ラーメン1100円いただきました。
煮干しが濃厚で味噌の味はあんまりしなかったような?1100円はちょっと高いですね。
でも美味しかったです。
気になっていたラーメン屋の一つ。
まん延防止期間のため時短営業。
19時20分に到着。
数人の行列。
15分位並んで店内へ。
時節柄食べるのも忙しい。
味玉チャーシューと替え玉を注文。
よく煮干粉たっぷりの煮干しラーメンを見かけるが、スープがしっかり濾されて澄んでおり私好みだったので、満足でした。
麺はとんこつラーメンみたいにゆで時間が短く硬め。
もう一度、食べに行ってもいいかな?
日曜日の11:20頃に到着しました!既に店内は満席で、外で待ち6組ほど。
初訪問なので、ネットでメニュー等を再確認。
回転は早い印象ですね‼️呼ばれてから、食券を購入します。
【限定】濃厚煮干拉麺と、和え玉をオーダー。
スープを1口飲むと、口の中に濃厚煮干の香りが漂いますね。
麺も俺好みなんだけど、麺とスープのバランスが取れてない印象ですな✋←個人的な意見です(笑)和え玉は、完璧でした👍✨和え玉をスープに入れて食べてみましたが、スープとの相性バッチリで文句なしですね。
煮干らーめんは濃厚な香りと味わいが楽しめます♪和え麺とセットにして食べてみて、とても美味しいのですがボリュームが上品というか…少なめだったので結局もう一軒別のお店もハシゴしました(^^;
近くに用事があったので立ち寄ってみました。
駐車場は他の店と一緒のようで、止めるところを探すのに少し苦労しましたが、奥のほうに空いていたので駐車をして伺いました。
お店は、入り口を入って右手奥に自動券売機が有り、隣に水のサーバーもありました。
店内は、とても清潔感がありきれいになっていて、横1列にカウンター席が並んでいる感じです。
BGMは、店長の趣味なのかな❓アニソン風な音楽がかかっていました(俺的には大丈夫👌)まぁそんなわけで、今回は写真に載っている〝煮干と豚の醤油ラーメン〟を注文。
早速の前に出されたラーメンからは…うん⤴️煮干です❗️間違いなく煮干しの香りが…でもとても優しい香りで、別に臭みは有りません。
スープの味も、間違いなく煮干しですが、これまた醤油とのバランスが良いのか、とても優しい味に違っており飲み干してしまいました。
もちろん麺も、つるっとした麺でしたが、歯ごたえもあり、とても食べ応えがありました✨これからも、おいしいラーメンを考え、作って、ユーザーを幸せにしていただけたらと思います。
本当にご馳走様でした😋✨
群馬県の高崎市の問屋町にある、小鳥丸です。
なんとなく入ってみたらめちゃくちゃ美味しかったです。
別の日に前を通ったら行列で大人気でした。
群馬で行列ができるのはタピオカかここ小鳥丸しかございません。
前はまぜそばもやっていたのですが今は煮干しラーメンを売っていて、煮干しの出汁が良く効いてて美味しく、麺も他とは違い美味しいです。
チャーシューもこだわっていて、柔らかくて美味しいです。
濃厚さで右に出る店はないです。
ですが、しつこくなく量もちょうどよいです。
ぜひとも行ってみてください。
6周年おめでとうございます寺尾で出会ってから虜ですこだわり抜いた限定も毎回惚れ惚れします。
パツパツの麺に、アクのない煮干しのスープが最高に旨いです。
完全禁煙なのもうれしいポイントです。
9月5日19時半に訪問。
夜営業初めて間もないようで並びは無し。
特製ニボトン味玉チャーシュー麺(1500円)和え玉(300円)を注文しました。
麺は低加水で細麺ストレート好みのタイプで濃厚スープに良く絡みます❗煮干と豚の旨味が上手く調和されたスープは時間をかけて煮込まれており、なおかつしつこくなく完飲。
和え玉は食べたいタイミングで食券を出して注文する(*´∀`)麺は同じく、醤油だれに煮干パウダーがかかっており良く混ぜて食べる。
最後の方は味変用の和え玉用昆布酢を掛ければさっぱり頂けます。
接客も○。
お値段が高めなので☆4つにしました。
ごちそうさまでした~( ´∀`)
並んでました。
日曜日13時くらい。
コロナの状態での営業でしたのでアルコール消毒とか徹底されてました。
通常の煮干し頂きまして、美味しかったです。
個人的には限定の濃厚のほうがいいかなと行った感じですがえぐみなく食べるのがよいかたにあってるかなと。
駐車場はあります。
券売機の一番最初にあるメニューがイチ押しと思い、中華そば800円を。
甘口のタレ、甘口のチャーシュー(厚切りバラ)魚介の効きは程良く。
麺は手打ちの中太、麺との相性は良し。
以前の狭い店舗は二度ほど伺いましたが、その時食べたのは限定のもので、かなりインパクトありました。
そのため、スタンダードなラーメンは未食でした。
まあ、びっくりはしないけどおいしい中華そばでした。
帰るときに気づきましたが、私の前にも後にも、Jラーメンという二郎系を頼む人がほとんどで、実は選択を失敗したのかもしれませんね。
2月から新たな形でスタートしました!との貼り紙がありました。
店に入ると、まぜそば、ラーメン、辛いラーメンの3種類の販売。
入って右側にある食券を購入する方式でした。
取り敢えず、王道のラーメン780円と、2種類あるチャーシューのうち、120円のバラ肉チャーシューの食券を購入。
二郎 インスパイア系でしたので、盛り付け時に、野菜増量、ニンニク、アブラ(三元豚のアブラ)、辛味の4つを聞かれるとの案内が書いてあったので、今日は、野菜増量と、アブラをトッピング。
個人的には、醤油ベースのしつこくないスープで、好きでしたが、野菜にアブラだけでは、イマイチで・・・辛味を入れた方が、良い気がしました。
麺は自家製麺で、日清製粉のオーションが脇に置かれていたので、オーションをベースに製麺しているようでした。
カウンターの奥にあるまで製麺機で製麺していましたが、製麺した後は、熟成する為に冷蔵庫に入れて自家製させているようで、麺へのこだわりを強く感じました。
店内は、11~12席あったと思いますが、全てカウンター席。
広めの背もたれの無い丸椅子ですが、となりとのスペースは、広めに感じました❗平日の昼間でしたが、店主の趣味なのか?店内は、アニメソングがずっと流れていて、壁にもアニメのポスターが張ってあり、店主がアニメ好きなのは解りますが、ずっとアニメソングばかり流れているのは、チョッとだけ、ウザかったです。
麺が自分好みの硬さと太さで、だしは少し濃い感じもしたが、美味しかった。
チャーシューが特に美味しく、何個でも食べれそうでした。
無料トッピングも充実しています。
僕の食べ方としては、生卵を単品で購入し、つけ麺感覚で食べると、すき焼き風味で大変美味しいです。
ぜひご賞味を!
素材にこだわり抜いたG系ラーメンです。
名前 |
煮干拉麺 小烏丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火金土日] 11:00~14:30 [水木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
煮干しと鳥の中華そばと和え玉本当に美味しかったです👍麺が少し太くなったけど味は変わらず美味かったです👍こちらはそんなに待たなくても食べれるので最高ですよ🍜