入場利用が無料で案内係員が親切でした。
もうちょっとここまでの道のりで場所がここであることを大々的にアピールしないと、何となくこのあたり…?と道端での案内やGoogleマップを見てても、通り過ぎちゃいます💦目的地であるこの地に到着しても、入り口のところにしっかりはっきり「旧島崎藤村邸」と書いてないので、他の観光客はみんな通り過ぎてました😰観覧無料である事も入り口の時点でしっかり示していれば、かなり入館者数伸びると思います…もったいない😢私は恥ずかしながら島崎藤村さんについて小学校で習う程度のことしか知らないまま大人になってしまったけど、訪れたことで興味が沸きました🙂きっとここに入れば他にもそういう人がいると思います😊✨
『若菜集』や『破戒』など、日本文学史に輝く作品を残した藤村は、だいたい二十年おきに女性とイベントがある。
二十歳そこそこで明治女学校の英語教師になると、いいなづけのいる教え子に恋慕してしまい、教職を捨てて流浪する。
四十手前のときには、すでに妻を持つ身でありながら、家事手伝いにきていた姪と不倫関係になり、フランスに逃げる(その経験を小説『新生』に書いて、妙に名を挙げる)。
六十近くで、自ら興した初期ウーマンリブの機関誌『処女地』の同人だった女性に求婚して結婚する(それが最後の妻で、藤村の死を看取った静子さん)。
というようなことを考えつつ、住宅街の中の小さな庵といってよいこの旧宅を訪ねたのだが、案内の女性が藤村を「先生」と呼ぶので、尊敬しているのだろうなと遠慮が出て、あまり不躾な質問はできなかった。
ともあれ、関心のある方は、無料でもあるし、ぜひ。
無料で見ることが出来ます。
一度見たら満足でした。
期間限定大磯スタンプラリーの設置場所になってます。
住宅地の中に古民家といっても人が住んでいそうな家そのままがある。
スタッフ1名が常駐してるのかな。
無料で公開してる。
家の中には上がれないが、縁側には腰かけさせてもらえた。
縁側からは藤村も見てたであろう木々やコケがむした庭が気持ちを落ち着かせてくれる。
ドウダンツツジ、クチナシ。
季節的に花は咲いていなかったが、咲いていればまた華やかだったんだろう。
ほんの1分もあれば全部観れちゃうほどの小さな庭。
だけど他に人がいなかったんで15分位縁側から庭をぼーと眺めてました。
駅から細い坂道をあがって辿り着きました。
こじんまりとした敷地に平屋だけども、思いのほか風情を感じました。
低く刈り込んだ庭木、苔、大磯砂利を敷いた歩道、樹皮で拭いた壁、ニ畳幅の広縁等など。
市のスタッフに質問もできて良かったです。
丁寧なご解説を有難うございました再び初恋を読み返しましたやはり浪漫派詩人。
名前は教科書レベルで有名な島崎藤村ですが、諸行はかなり苛烈なようですが、お住まいはさっぱり目でした。
家の中には入れないが、庭から中をある程度見学できる。
小諸なる古城のほとり、で有名な島崎藤村!奥さんの病気療養の為に大磯に住んだらしいです。
本通りから少し入った閑静な所です。
終焉の地がここならば、詩人に相応しい場所だと思います。
大磯の海の近くで、小さな庭を見ながらゆっくり暮らせるのがいいですね。
大磯で亡くなった島崎藤村の屋敷。
畳の縁側のある作りがユニーク。
大磯駅の程近く、住宅地のなかにひっそり佇む、という表現がぴったり。
今の視線からすれば古風で質素、しかし立派な平屋の建物。
静の草屋 と言われるように島﨑藤村が晩年を過ごした静かな所です。
1国から少し入った所にあります☺️
素敵な建物でした、ただ、建物の中には入れないのと、庭が少し狭いのであまりゆっくりは出来ないかもしれません。
小説を書くときに島崎藤村が好んで使った家との事。
こじんまらりした、建物は風情が有りました。
国道1号線から少し路地を入った所の家ですが、とても静な所です。
奥様が書かれた書まも掛かっていました。
質素に見えてとっても贅沢。
広縁で昼寝したい。
入場利用が無料で案内係員が親切でした。
田中。
家内の実家が斜向いです。
今にも「涼しい風だね」の声が聞こえてきそうです。
やっぱり大磯は、いいところだと実感する毎日です。
文豪島崎藤村の旧宅で、よく手入れされた庭が当時を偲ばせる。
住宅街の中にあり、地図がないと探すのに苦労するかも。
そして無料で見学できます。
住宅地の中、細い路地を入ったところにある古民家です。
島崎藤村か古民家に興味が無い人にとってはあえていくところでは無いのかもしれません。
檜皮の外壁や土壁、縁側など今ではあまり見ない作りなので建築好きな人はあちこち見入ってしまうかも?
落ち着いた佇まいです。
見所が沢山ある訳では有りませんが、散歩コースに組み込むには良い所です。
文豪島崎藤村の旧宅で、よく手入れされた庭が当時を偲ばせる。
住宅街の中にあり、地図がないと探すのに苦労するかも。
そして無料で見学できます。
広縁にも畳。
当時軽井沢より知名度が高かったらしい大磯の別荘は気持ち良い空間てした。
当時のままのたたずまい、変わらぬお庭。
心落ち着きます。
昔の生活がしのばれる。
名前 |
旧島崎藤村邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-61-4100 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/isotabi/meguru/pagedate/14423.html |
評価 |
3.8 |
島崎藤村の晩年が忍ばれる居住空間に浸れます。
藤村愛あふれる解説もすばらしい。
藤村が最期に愛でた良い風が感じられました。